2025年度 桜下塾のご案内
産業現場、企業領域での実践的カウンセリングスキルの維持と向上
お気軽に
お問い合わせください
今すぐ申し込む
こんなふうに思っていませんか
資格は取ったが本当に現場で使いものになるのか不安・・
これからどんなことを勉強していいかわからない・・
何ができていて、何ができていないのか客観的な評価がほしい・・
自分は感性が鈍いから無理・・
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
そのお悩み解決します!
Office Faroの「桜下塾」に参加すれば
◎Office Faroで開発した
「VOCS」というカウンセリングスキルを可視化するシートで
自分の知識理解やスキルの確認ができます。
◎グループメンバーはみんな仲間。
温かい相互フィードバックで共に学ぶモチベーションがアップします。
◎「スキル」という見えないものの向上の指導について日々研究をしています。
ハウツーのような応用性のないものでもなく
生まれつきの感性に頼るものでもなく
誰でもスキルアップして役にたつカウンセラーになりましょう!
桜下塾にお誘いしたい方
産業カウンセラー資格をお持ちの方でスキルアップしたい方
CC、CC技能士をお持ちの方でもっと”カウンセリング力”を上げたい方
上記資格保有者でもっとクライエントを理解して寄り添う力をつけたい方
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
桜下塾トレーニングメニュー&日程
*オンライン(ZOOM)等で実施しています。
「S」
傾聴の会「S」 9:30~16:30 6,600円(税込)
【関係構築~問題把握ができるCL理解と共感力UP】定員5名
CO役とCL役を代表者方式でのグループ実習。カウンセリングスキルを可視化するシートを使ってのふりかえりで自身の課題が明確になります。
「鵜飼クラス」と「可能クラス」があります。
2025年度開催日:(鵜飼クラス)4/26,5/31,6/28,8/30,9/27,11/29,1/25,2/21
(可能クラス)4/13,5/18,6/8,7/13,8/17,9/14,10/19,11/9,12/14,1/18,2/8,3/8
「H」
傾聴の会「H」 9:30~16:30 6,600円(税込)
【RPによるCL理解力、関係構築~問題把握~具体的展開力をUP】定員4名
自分ではない他者になりきることによるCL理解と、問題をとらえてアプローチする方法とタイミングを実習します。
2025年度開催日:5/17,6/14,8/10,9/15,10/25,12/13,1/24,2/11
「G」
COの資質を高めるグループ箱庭の会 9:30~12:00 3,300円(税込)
【COとしての即時対応力、柔軟性、共感力、自己理解、他者理解力をUP】定員3名
メンバー全員でひとつの箱庭を制作。動いていく箱庭の世界を共有し、今ここでどう感じ、どう対応するか。自他の理解が深まります。
2025年度開催日:4/28,5/26,6/23,7/28,8/25,9/22,10/27,11/24,12/22,1/26,2/23,3/23(毎月第4月曜日)
「M」
全12回傾聴の会「見立て力強化特訓コース」19:30~21:00 66,000円(税込)
【CLが自ら問題を解決する支援のためにCLの言葉を根拠にCLを理解し、効果的な支援のイメージを作る】定員6名
2025年度開催日:(春コース)4/10,4/24,5/15,5/29,6/12,6/19,7/17,7/31,8/21,8/28,9/11,9/25
(秋コース)10/9,10/23,11/13,11/27,12/11,12/25,1/15,1/29,2/12,2/26,3/5,3/26
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
参加者の声
今の応答がカウンセリングスキルのどの部分にあたるのか客観視できた
傾聴の会(2月)
カウンセリングに必要なことが一目瞭然で、全体像がつかみやすい。段階ごとに書かれているので、例えば「共感」は、「感情をとらえる」ことはできたけど「心情を味わう」まではできなかった等振り返りの時に良い目安になる。
VOICE
評価が受けづらい心理の業界では画期的だな…と感じた
傾聴の会(2月)
同じ志を持った講座受講者にすすめたい
VOICE
現実の見え方・感じ方は一人一人違う、COとして「その人の現実」を知ろうとしていくことが大事なんだとあらためて気づきました。
グループ箱庭の会(2月)
日頃いかに自分の価値観や解釈を投影させて他人や現実を見ているか、実感した今日の箱庭でした。COとして相手のあるがままを見よう・聴こうと心がけてはいますが、まだまだそうできてないのだろうなぁと思います。COとしての自己研鑽がもっと必要です。
VOICE
いままでエゴグラムを活用できてなかったと思った
事例で学ぶ傾聴の会「J」
エゴグラムをカウンセリングに活用する事で、CLは自分の特性が客観視出来て自己理解しやすいと思いました。何よりも情報が共有出来る事が良かったです。
VOICE
小見出し
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
参加申し込みはこちら→
(開催日を選択してください)
申込む
よくある質問
Q
連続講座ですか?単発の参加は可能ですか?
A
スキル定着のため継続的な参加をおすすめしていますが連続講座ではありません(「S」「H」)。
単発での参加も可能です。
継続参加にお得なチケット(60,000円分の受講が5%引きの57,000円(税別)さらに逐語検討の特典付き)もあります。
Q
地方に在住なのですが地方開催の予定はありますか?
A
現在、箱庭の会以外のメニューはZOOMで開催しています。
人数がそろえば地方でのリアル開催も可能です。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
Office Faro
公式サイト
https://iki-lab.com/
問い合わせ先
officefaro.ukai@gmail.com
開催場所
オンライン(ZOOM)・リアル
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
テキスト
check!
参加特典
傾聴の会(どのコースでも)に参加された方には「Vocsシート」(カウンセリングスキルの可視化シート)を差し上げます。