フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

武道で、健やかな心身を

「心身一如」
武道を通し、心と身体両方を鍛錬し、何時いかなる時であっても、心身共に自由自在に働かせる事が出来る様に、自分を高めていきたい。
勇進流刀技術
勇進舘 東京支部

勇進流刀技術について

勇進流刀技術は、宗家・瀬戸天勇宏俊が創設し、長年にわたり修行した古流武術を主体とし、それに新しく閃いた技を取り入れ、理に適う独自性ある流派として創流しました。
「居合型」稽古の他、型の動きを理解するための「剣術」、実際に斬れる形で刀を扱えているかを確認するための「試斬」、以上の3つを中心に稽古をしていきます。
他流派にはあまり見られない左抜刀や、小太刀、二刀を使った型があるのが特徴です。
心・技・体を重んじ、日々の修行の中から礼儀作法、和の精神、感謝の心を学び、広く一般社会に貢献できるような健全な人格形成の育成を目指しております。

勇進舘 東京支部について

支部長
佐々木 誠
勇進流刀技術 道士六段

武道は生と死を考え・感じる事で、「臨機応変に今・ここを生きる、とらわれない心」や「人間が本来持ち合わせている自然体に近づく事」を追求する事ができる「道」です。勇猛精進・不退転の心持ちで、瀬戸宗家よりご教授頂いた勇進流と言う長い道を、皆さんと一緒に歩み・共有していきたい。あせらない・あきらめない、継続こそ力なりです。そしてどの様な状況でも、心身共に自由に働かせる事が出来る様に鍛錬し、人生そのもの・日常を豊かにする。まず己をきちんと整える事が出来た時に、はじめて周りにも貢献する事が出来る。そう考えております。
また、稽古を通して日本が世界に誇る「日本刀」の扱い方を習得し、着物・袴を履き、礼儀作法・和の精神を学ぶ。礼とは相手を慮った言・動の現れと考えています。稽古を通して相手に敬意を払い、お互いに成長したいものです。

人生日々修行
無駄な事象など一切無し
全てに感謝 感謝

平成30年(2018年)年2月
稽古内容のご案内

東京支部稽古内容

東京支部では、勇進流の特徴である居合・剣術・試斬を三位一体でバランスよく稽古しております。詳細は下記をご覧下さい。
刀の振り方から初伝までを、支部独自のカリキュラムを用いる事により、初めての方でも無理なく段階的に習得できるよう工夫をしております。また、本部主催の大会や奉納演武、他団体の大会などにも参加し、日頃の修行の成果を確認する場を設けて参ります。
見学や体験入門を受け付けておりますので、下記連絡先よりご連絡お待ちしております。

居合形稽古

納刀した状態から仮想敵に対して行う一人演武です。勇進流刀技術の居合は、立ち技・座り技などを含め、様々な場面を想定し、約100本に渡る形があります。脇差・二刀による居合形もあります。
初心者の方でもわかりやすく、無理なく覚えられるよう、独自のカリキュラムを設定しております。

剣術稽古

他流派では組太刀とも呼びます。二人以上で居合形をより実践的に木刀・刃引・居合刀で行うものです。
相手との間合いや、実際にどこを斬るのかを意識でき、居合形の理解をより深める稽古です。

試斬稽古

読んで字のごとく実際に斬ります。刀・脇差で畳表を巻いた物や、竹・紙管を斬る術です。一般に「ためしぎり」と言われますが、当流派では「しざん」と呼びます。入門当初は基本的な斬り方を学んで、中級者からは日頃稽古している形で斬るように修行します。
東京支部では、通常稽古時は紙管を斬り、別途定期的に畳表を斬る稽古をしております。
稽古日・場所・月謝
毎月3回 土曜日 13時~17時 月謝4,000円
*入会金1万円(帯、膝当てをプレゼント致します)
*稽古日、稽古場所はブログにて最新情報を掲載しております。詳しくは下記よりご確認下さい。


稽古日時・場所の詳細はブログにてご確認下さい。
稽古場所 美園コミュニティーセンターと美園公民館を中心に稽古しております。
美園コミュニティセンター

さいたま市緑区美園4-19-1

浦和美園駅ロータリー脇
稽古場所 美園コミュニティーセンターと美園公民館を中心に稽古しております。
下記の美園公民館も利用しています。
美園公民館

さいたま市緑区大門1973-1
・浦和美園駅より徒歩約15分
・国際興業バス[美01]バイパス経由浦和駅東口ゆき 2~3分(土曜12:26発・180円・2018.4月現在)
 浦和美園駅西口 乗車→大門上 下車 徒歩3分
下記の美園公民館も利用しています。

見学・入門などのお問い合わせ先(佐々木)

080-3761-7525

お電話に出られない場合がございますが、その時はこちらよりなるべく早めにご連絡をさせていただきます。携帯のメッセージをご使用いただくと、助かります。

よくあるご質問
Q
見学をしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
A
見学は随時受け付けております。日程は上記日程詳細(ブログ)よりご確認下さい。見学希望時は事前にご連絡を下さい。
また、体験入門も行っております。15歳(高校生)以上が対象です(未成年の方は保護者同伴)。運動できる服装をご準備いただき、基本動作や素振りなどを体験していただきます。体験入門料として500円いただいております。見学同様、事前にご連絡をお願いします。
Q
剣道を含め、武道の経験がないのですが大丈夫ですか?
A
全く問題ありません。武道未経験の方もいらっしゃいますし、基本動作から初伝までを東京支部独自のカリキュラムを作成し、順序よく修行できるようになっております。
また、居合は体力に合わせて自分のペースで稽古ができますので、体力に自信の無い方でも心配ございません。
Q
見学をしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
A
見学は随時受け付けております。日程は上記日程詳細(ブログ)よりご確認下さい。見学希望時は事前にご連絡を下さい。
また、体験入門も行っております。15歳(高校生)以上が対象です(未成年の方は保護者同伴)。運動できる服装をご準備いただき、基本動作や素振りなどを体験していただきます。体験入門料として500円いただいております。見学同様、事前にご連絡をお願いします。