このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

折りばらふくやま


CONCEPT

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
この折りばらは、あの世界的に有名な Kawasaki Rose(川崎ローズ)を原型に福山版としてアレンジしたものです。
 福山市は戦後復興の中、「花こそ人の心が和らぐもの、花を育てよう」と、昭和31年に市民の手で1,000本のばらの苗木が植えられ、ばら公園が誕生しました。昭和43年には「全国美しい町づくり賞・優秀賞」を受賞し「ここに善意の花ひらく」という記念碑が建ち、この言葉が多くの人々の共感を呼び、昭和60年4月ばらは福山市の花に制定され、ひらがなのばらを使用する事に決まり、現在(平成15年)では市内各地に約45万本のばらが咲き誇ってます。毎年5月にはばら祭が行われ、平成15年(第36回)ばら祭で、戦後復興の平和の願いをばらに託して街づくりを進めてきた福山から世界へ平和の願いを発信しようと「折り鶴」ならぬ『折りばら』プロジェクト(ローズ・フォー・ピース)が誕生しました。この折りばらは、福山市民にとって1つの平和の象徴として今後も折り続けられていくことでしょう。

自然の恵みを、そのまま1滴に。

ばらのまち福山(広島県福山市)の市の花「ばら」 
ばらを折り紙で折ってみませんか?? 
福山でブームの「折りばら」の折り方解説付折り紙セット 
「折りばらセット」好評発売中です。 
ちょっぴり難しいですが、ゆっくりじっくり折ってください。 
きっとステキなバラが出来上がることでしょう。 ・1セット¥200+消費税
*別途送料をご負担いただきます。 
*1セットからご注文いただけます。
折りばらセットが新しくなりました。 
詳しい折り方図の他に18色の折り紙とオーロラ色3枚が同封されています。
  ばらの香りをペーパーに閉じ込めました。
このペーパーを手紙にして送ると、
封筒をあけるとき、素敵なばらの香りが漂います。
そして今回は特別に同じばらの香りがついたはがきサイズの光沢紙もおつけしています。
ばらの写真を印刷して絵葉書にして送ると香りも一緒に届きます。
会議資料として使用されますと部屋中がばらの香りで包まれます。
※レーザープリンターで印刷をしますと熱が加わりばらの香りが変わります。
   インクジェットプリンターでの印刷をお勧めします。 ・1セット¥650+消費税
*別途送料をご負担いただきます。 
*1セットからご注文いただけます。

ABOUT


メディア掲載実績


お問い合わせはこちら