いつから受験勉強を始めたらいいのかわからない。
わかってはいるけど、何から手をつければいいのかわからない!
まだ部活をやりたくて塾に通う時間がないし・・・(;^_^A
受験問題集を開いただけで「やる気」がなくなる!
わかってはいるけど、何から手をつければいいのかわからない!
集団やグループ授業がいや!
そもそも英語が苦手!
わかってはいるけど、何から手をつければいいのかわからない!
「おうちで大学行きたいを叶える
大学受験対策オンラインスタディ」™の飯塚信子です。
私は、国際都市神戸市で生まれ育ち、大学時代にアメリカへ留学をし、卒業後、結婚とともに静岡県沼津市に移り住みました。
その後、アメリカで社会科のアシスタントティーチャーをし、中国で日本語教師をしました。
沼津市では専門学校で英語の教員を20年、英会話学校の講師、高校の非常勤講師と、ライフステージに合わせて いろいろな形態で常に英語教育に携わってきました。
裁判所、検察庁の刑事事件の通訳も20年していました。
2010年には、法曹を目指し、札幌へ単身移り住み、
法科大学院へ進学&卒業をしました。
現在は、札幌市内で私立高校の非常勤講師、大手進学塾で大学受験指導をしています。
今年度から大学入試制度が大きく変わります。
「大学入学共通テスト」
一体、今年度の受験はどうなるのだろう?
受験生は大きな大きな不安の中、さらにこのコロナ禍の影響で、春には学校が長期の休校となり、受験対策のスタートが大幅に遅れ、その影響を引きずり、今でも受験勉強がうまく進んでいない学生が多いのが現状です。
そして、また世界中、日本でもさらに感染が広がっています。 受験生は、さらなる不安を抱きながら懸命に頑張っています、
また学校へ行けないかもしれない・・・
塾にも行けないかもしれない・・・
大丈夫です!何があっても、どんな環境の中でもオンラインで私がしっかりと皆さんの受験対策をさせていただきます。
沼津市では専門学校で英語の教員を20年、英会話学校の講師、高校の非常勤講師と、ライフステージに合わせて いろいろな形態で常に英語教育に携わってきました。
裁判所、検察庁の刑事事件の通訳も20年していました。
2010年には、法曹を目指し、札幌へ単身移り住み、
法科大学院へ進学&卒業をしました。