①毎回同じ活動を繰り返していても良いのでしょうか?
はい。むしろ、繰り返すことが大切です!
天才キッズクラブでは繰り返しをとても大切にしています。その理由は二つ。
①徐々に主体的に楽しく関われるようになるから。
②聴く、見るだけで十分子どもは吸収していて、
タイミングが来たら一気に伸びるから。
①ここで大切なのは、大人が楽しく活動する様子を見せ続けることです♪
子どもは聴くだけ、見るだけの段階から、徐々に
「楽しそう」とリズムに合わせて体を動かしたり、先生と一緒に声を出し初めます。
すると出来ることが少しずつ増え、
子ども自身も成長と楽しさを実感していきます。
それこそが「やらせない」教育です^ ^
②子どもは何も知らない状態で生まれてくるから
こそ、目と耳からの情報を常に取り入れています。
だからこそ、言葉のシャワーが大切♪
初めは聞いていない、見ていないと思っても、大丈夫です^ ^
タイミングが来たら、ぐんぐんと成長を発揮していきます!
②低月齢なのですが、参加するタイミングはいつ頃が適切ですか?
いつからでもご参加いただけます。
質問①でお応えしたように、言葉のシャワー、
目と耳からの情報が大切です☆
座談会などご相談をお受けできる機会もあり、
親御様も学んで家庭で実践して頂けるので、
早い方が、より楽しく安心して日々お過ごし頂けるかもしれません^ ^
③途中で集中できなくなってしまいます。
ご迷惑ではありませんか。
全く問題ございません。
全員が必ずできるようになりますので、
楽しく言葉のシャワーを与え続けることが大切です^ ^
④参加出来なかった時のフォローはありますか。
はい、ございます。
YouTubeにて次回時までに限定公開しますので、本会員の皆様はどなたでもご覧頂けます。
③途中で集中できなくなってしまいます。
ご迷惑ではありませんか。
全く問題ございません。
全員が必ずできるようになりますので、
楽しく言葉のシャワーを与え続けることが大切です^ ^
⑤一回ごとの参加は出来ますか。
現在は単発での参加を受け付けておりません。
なぜなら、何度も繰り返し行うことで、お子様に良い刺激を与え、出来ることが増えていくからです。
できるだけ毎回参加していただき、限定公開の動画も活用して頂けたらと思います。
お問い合わせ | 株式会社TKC |
---|---|
幼児教育課 | tel : 044-819-7866 |
mail : 1031jinji@tensaikids.jp | |
天才キッズクラブYoutubeチャンネルで、 理事長による手遊び歌動画をご覧いただけます♪ https://www.youtube.com/channel/UCFw01U0DRgKV5wSDjedICFA |
幼児教育課住所 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-3-4 WAKAビル2階 |
天才キッズクラブYoutubeチャンネルで、 理事長による手遊び歌動画をご覧いただけます♪ https://www.youtube.com/channel/UCFw01U0DRgKV5wSDjedICFA |
幼児教育課住所 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-3-4 WAKAビル2階 |