このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

自分の仕事に集中したい
経営者・個人事業主のための
オンライン秘書代行サービス

痒いところに手が届く
孫の手サービス♡

本来の仕事に
集中できていますか?

自分にしかできない仕事がしたい
自分の仕事に集中したい
事業を軌道に乗せていきたい

そんな強い想いを秘めているのでしたら
お役に立てるかもしれません。
この先を読んでください。
きっとあなたは、できる方。
ほぼ全てのことは自分でできてしまう。
だからつい全てのことを自分でこなしてしまう。
ふと振り返ると・・・
なんと作業的なことに追われている毎日なんだろう。


本来の仕事がしたいのに、
その時間がもっと欲しいの・・・と
思いながらも日々のルーチンに
追われてしまう。


そんな現状ではありませんか?



時間は有限です

例えば、毎日作業的な仕事を1〜2時間としましょう。
これが1ヶ月30時間。2時間なら60時間。

この時間を、あなたは使いたい時間に
使えていないのです。

これだけの時間があったなら

新しい発想や企画も
ひらめいたり湧いてくるでしょうし
本来あなたがしたい時間に使えたら
事業発展、仕事の向上ス、ピードも加速しますよね?!



したいこと・ミッションに
注力できていますか?
こんな風に思っていませんか?


  • 集客は得意だけど事務的作業が苦手

  • 講座のブラッシュアップをしたいのに
    事務作業に追われてる

  • 業務が拡大して事務の負荷を感じている

  • 講座のブラッシュアップをしたいのに
    事務作業に追われてる

  • できるけど自分じゃなくていい仕事は人にまかせたい

  • SNS構築のためのコメント回りに時間をとられてしまう

  • インスタのフォローが面倒くさい

  • 毎日の経費管理をつい放置して後々困る

  • データ管理が手間になっている

  • 外部には頼みにくいけど自分ではできなくて
    頼みたいことがある

  • 講座のブラッシュアップをしたいのに
    事務作業に追われてる

業務代行秘書サービスを受けると
このようなメリットが得られます

◆コスト削減につながる
・時間、業務単位での仕事なので採用コストの削減
・既にスキルがあるため育成期間や育成コストも不要
・即戦力として活用できる


◆固定費がおさえられる
・社会保険、福利厚生費それらが発生しない
・繁忙期や臨時期間のみ必要な分だけの依頼もできる
・事務作業からの解放


◆自分の役割に集中できる
自分の本来の役割に気づき、その力をいかし
自分らしい生き方ができるようになる


◆パソコンが苦手でも大丈夫
経営者の苦手を補います。苦手意識も手放せる


◆仲間ができる
経営者、個人事業主の方は孤独感を持つ方も多いです
人は身近に共感できる相手がいるだけで
自分の才能や能力をより発揮することができるもの
ビジネスパートナーとしてファンとしてサポートします


◆時間が増える
実は自分で全てできてしまう
そこを外注することで、その空いたスペース時間を
したいこと、本来するべき仕事に集中することができる

◆お客様との適切な距離感を作りやすい
事務が入ることで(ワンクッション)
お客様との適切な距離感が生まれ
サービス提供に集中できる


◆ルーティンワーク
売上に直結しないけれども重要なバックの仕事もある
・外注によりコア業務に集中できる
・業務の量に応じた人件費の調整が可能


自己紹介

申し遅れました。
林弥生と申します。

私は、音大卒業後、
24年間IT企業の営業事務として勤めておりました。

先立つ定年後の年金生活への不安にかられ
45歳の時に副業を探し始めたところ

ご縁あって、女性経営者さんの
オンライン秘書をさせていただけることとなり
その後は、徐々にワークシフトして46歳で会社を退職。

そしてスキルを評価していただき
独立して2年。今は12人の経営者さんの
サポートをさせていただいております。

私の得意は、真面目にコツコツ、細かい作業、
レスポンスの速さ、気配りの加減が上手いことです。

うまくワークシフトできたのも
私の得意を活かした結果、
今につながっていると思っております。


サービスについて

【主な秘書他、事務業務】
(いずれも時給 1,400円)
*1日30分から請負います。
       
<秘書・総務業務>
・お礼状やお詫び状などの書状作成
・音声、動画データからの文字起こし
      
<経理業務>
・請求書などの書類作成
・入出金管理
     
<営業アシスタント業務>
・メール対応
・各種データ入力
・セミナー事務局業務(申込対応・管理)
      
<WEB・メディア運用業務>
・WEBサイト記事の更新
・・リライト投稿
・・記事作成登録
・・転載投稿(メルマガ配信セットなど)
・SNS運用サポート
・・Facebook(いいね、コメント入れ)
・・インスタ(フォロー、いいね、コメント入れ)
      (ストーリー作成投稿)
・画像編集、加工(文字入れ)

他、ご要望に添って対応することも可能です

想い

働き方も変容し、起業される方はより増えて行く中
起業して5年後の生存率は15%という現実があります。


75%の人が諦めざるを得なくなった理由の一つには
本来すべき仕事に注力できない時間が多かったことも
あげられるのではないかと感じてなりません。


時代の流れが代わり、これからは個の時代。
よりその人が問われる時代がきています。


せっかく素晴らしい能力や才能を秘めていても
それを全力で発揮できないのは
もったいないと思います。


必要としている人がいるのに
届かないまま終わってしまうのは・・


そう思った時に、私は表でなく裏方が得意。
だったら、表が得意な人の何かお役に立てたらと。
そんな想いからこのサービスがあります。


そして、クライアント様の目指す
目標や夢に向けて一緒に。


単なる作業として遂行するのでなく
クライアント様の思いを共有しながら。


それは同じ作業でも
その先の大切なエンドユーザー様にも
伝わるものは変わってくるからです。


売上に直結しない事務作業に追われるのでなく
経営者の方には自分にしかできないことに
時間を使って欲しい。
節にそう願っております。


何かお役に立てることがあれば
気軽にご相談いただけたら幸いです。

【職歴要約】

IT企業の営業サポートとして事務職に従事してまいりました。
営業サポートだけでなく、新規顧客の獲得、ユーザの満足度を
高めるための分析も行い、広告媒体などを活用してより営業マン
(会社)の売上をあげることに尽力

【最長勤務先概要】
ミロク情報株式会社 業務内容:会計ソフト販売 設立:1977年11月2日
資本金:31億98百万円(2020年3月末現在)
売上高:35,501百万円(2019年度実績) 従業員数:1640名

 

【履歴・職務経歴】

平成3年4月 国立音楽大学(音楽教育学部専攻)入学
平成7年3月 同大学同学部卒業

平成7年4月〜
平成9年3月迄 住商エレクトロニクス株式会社
・営業事務職所属

平成9年9月〜平成13年1月迄
ユニコムオートメーション株式会社
・営業事務職所属

平成13年10月〜
ミロクエンジニアリングサービス株式会社(以下、吸収合併)
・営業事務職所属

平成11年4月〜平成31年1月 ミロク情報サービス株式会社
・営業推進部所属

退職後、これまでの事務業務スキルを活かし
現在はフリーランスで秘書兼事務代行サービスを行っている

 
【表彰】
2017年度優秀社員賞受賞(ミロク情報サービス)