フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

そのお悩み、今すぐ解決します。

  • 目標は立てたものの、実行が伴わない
  • そろそろ人事評価制度が必要だ
  • 鉛筆ナメナメの評価から脱却したい
  • 本社と現場が離れていてマネジメントが大変だ
  • もっと主体的に考えて動いてほしい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「その人の変革のきっかけになる」

人事コンサルティング奥山事務所
代表コンサルタント 奥山修
略歴
  • 都内の5つ星ホテル入社、料飲サービスに配属され社会人のキャリアをスタートさせる
  • 東証一部上場コンサルティング会社にて、外食企業を中心にコンサルティングに携わる
  • 同社にて『7つの習慣』のファシリテーター養成担当者として、200名以上の育成に携わる
  • 独立し、飲食・小売・旅館の評価制度構築や研修、および飲食店の経営を行う
  • 飲食店経営の事業会社(直営200店舗、社員500名、アルバイト2500名)で、人材開発の総責任者として人事評価制度と研修制度をゼロから構築、体系化、運用の仕組み化をする
  • 再度独立し、人事評価制度の構築と導入サポートや目標達成プログラムでクライアントに寄り添ったコンサルティングを実施、『7つの習慣』を用いた研修プログラムや現場経験からヒントを得たオリジナルプログラムの開発と研修を実施、プロ講師/ファシリテーター/講演家として活動中

正しい評価は組織を変える

多くの企業では評価は時折の上司からの励ましと不定期な昇給・昇進。しかしこれでは人は「何を身につけてどんな成果を出せば良いのか」が不明確なまま働き続けてしまい、結果的に顧客ではなく会社内部を見てしまいがちです。
当事務所の提供する人事評価制度はパッケージをただ売るだけではなく、顧客企業のメンバー構成や仕事内容を聞き取り、現行の運用にいかにフィットさせるかを話し合いながらカスタマイズ、導入後も定期的に運用の定着と見直しまでサポートします。
導入の過程で社員をどんどん巻き込んでいくので社員が自社の理念や成果について「自分ごと」として考え出すのが特徴です。正しい評価は組織を内部から変えていきます。
 

人事評価制度サポート

評価制度構築
新規に人事評価制度を導入したいクライアント様に、現状とあるべき姿をインタビューし、成果につながる制度の構築、導入と運用までしっかりとサポートさせていただきます。導入の際は評価者研修を無料で行っています。
評価制度見直し
現状の人事評価制度の見直しを行います。現状の課題、将来像から最適な制度の修正を提案します。今の制度は大きく変えたくないクライアント様に最小の変化で最大の効果を。
評価者研修
「評価は育成のためにある」「部下の潜在能力を伸ばす1on1」など、当方が人事評価制度を導入させていただいたクライアント様に向けて、アフターサポートの一環として行っています。部下育成の研修として別途カスタマイズも可能です。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

研修メニュー

リーダー研修(課長・店長・マネージャーなどの中間層向け) 「必ず目標達成するマネージャーがやっている意外に知らないPDCA」「時間あたりの生産性を爆発的に向上させるためのファシリテーション術」など、講師が豊富な現場経験から得た"生きた知識・今すぐ使える技術"をクライアント様の状況に合わせオーダーメイドの研修に設計します。
チームビルディング研修
チームとは何か?チームワークとは何か?ただの仲良しではない組織の成果に向けた強いチームづくりをワークショップ研修を通じて学びます。
メンバー層から次期リーダーが対象です。
『7つの習慣』ボードゲーム研修
世界的な大ベストセラー『7つの習慣』が公式ボードゲームになりました!ゲームを楽しみながら7つの習慣を学ぶことができるのはこの研修だけです。
メンバー層から次期リーダーが対象です。
※こちらの研修は提携先にお申し込みをいただきますが、まずは当方でご相談承ります。
インサイドアウト(『7つの習慣』×『識学』のオリジナル研修)
世界で4000万部、日本でも240万部の大ベストセラー『7つの習慣』と、組織マネジメントにおいて1500社以上の導入実績がある『識学』双方のエッセンスを取り入れたオリジナルの研修メニューです。
次期リーダーからマネージャー層が対象です。
※こちらの研修は提携先にお申し込みをいただきますが、まずは当方でご相談承ります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

登壇実績

マネジメント階層向け研修 プライム上場大手システム会社N社様:管理職対象に目標設定及び実行プロセスの研修を実施
プライム上場大手メーカーN社様:課長及び営業所長対象にに目標設定及び実行プロセスの研修を実施
プライム上場グローバルパーツメーカーV社様:課長対象にチームビルディング研修を実施
同上:上級一般職対象にセルフリーダーシップ及びセルフマネジメント研修を実施
ソリューション提案型コンサル会社I社様:リーダークラス対象にコミュニケーション研修を実施
一般財団法人K様:課長対象にチームビルディング研修を実施
公立小学校及び中学校(18校):教職員対象に延べ50回以上の研修を実施
飲食チェーンG社様:店長対象にマネジメント研修、コミュニケーション研修等を実施

他登壇実績多数(オンライン及び対面)


見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

部下の主体性を伸ばすためには?

報告連絡相談って必要?

『会議改革』チームの成果と自分の評価を急上昇させる技術

著者 奥山 修
書籍説明
「それでは資料をお配りしますのでご覧ください」(・・・っていうか、毎週同じような資料と報告、この会議って意味ある?しかもこの資料、目を通しただけでゴミ箱行きだぜ?)
こんなふうに思ったことのある方、いますよね?
なぜなら過去の私がそうだったからです。
日々繰り返される会議、会議、会議、ほとんどの人は無駄や非効率を感じても声に出さずにいます。

この本は
・企業や組織で働く若手ビジネスパーソン
・会議を主催するマネジメント層
・週に3回以上会議がある
・「この会議、無駄じゃない?」と思っている
・周囲に差をつけたい
・自分の影響力を高めたい
こんな方にぜひ読んでいただきたいと思っています。

『ザ・プレゼンター』一生使えるプレゼンテーションのOS

著者 奥山 修
書籍説明
「もっとうまく話せたらなぁ・・」
「クライアントへの提案が二連敗、何がまずいんだろう?」
こんなふうに思ったことありますよね?
この本は、
・会議で提案や発表をする機会がある
・営業先で提案することがある
・人前で自信を持って話せるようになりたい
こんな人たちに読んで欲しいと思っています。

私は現在プロ講師/ファシリテーターとして人前で話をする仕事をしています。
延べ参加者一万人以上の登壇実績と、数百に及ぶ会議のファシリテーション経験がある、いわゆる『プロのプレゼンター』です。
しかし私もプロになる以前は、マイクを持つ手は震えワキの下に大量の汗をかき、声はうわずって恥ずかしい思いを何度もしました。
どんなに一生懸命に話しても伝わらない悔しい経験もたくさんしました。
「プレゼンの原則」を知らなかったからです。
この本の内容は、私の数え切れないプレゼンの成功と失敗から見つけた原則、OS(オペレーションシステム)と言えるものです。
本書をしっかりと活用し思考と練習を重ねれば必ず
・提案が通る
・営業成績が上がる
・多くの人の前で堂々と話せるようになる
そんな「相手を動かせるプレゼンター」になることができます。
さあ、今すぐ始めましょう!