このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

おきやま助産院 母乳育児訪問

横浜市港北区小机町 訪問専門の桶谷式母乳育児相談

お知らせ

〇2025.3.14 17:40「ご予約申し込みフォーム」からの申し込みでこちらからの電話がつながらない状況がありました。訪問前に電話にてお話を伺いますので、下記の電話番号からの電話を受信できるよう設定をお願いします。

〇2023.3.31-4.3「ご予約申し込みフォーム」から申し込まれたメール到着が遅くなる不具合がありました。24時間以上返信がない場合はお手数ですがお電話での問い合わせをお願いいたします。

〇感染対策
(標準予防策)を行った上で訪問しております。訪問についての詳細はご予約時にご説明いたします。
〇ご本人やご家族に発熱のある場合、風邪症状のある場合、感染症を疑う症状のある場合は訪問できません。ご了承ください。


〇当院は横浜市産後母子ケア事業・訪問型母子ケアを受託しております。 申請後、利用決定通知書が封書でご自宅に届きましたらご利用いただけます。申請中に仮予約をしていただくことは可能です。
〇オンライン相談はしばらくお休みさせていただきます。

※お気軽にお問い合わせください。
<お気軽にお問合わせください>
TEL 080-4863-0088 
【受付時間】ご予約電話9:00〜19:00/ご予約申し込みフォーム24時間
【定休日】不定休、日曜、祭日


ゆっくりお話を伺い、おひとりおひとりに合わせた母乳育児のお手伝いをします

ご自宅での桶谷式乳房手技
と授乳指導
ご自宅に訪問し、おひとりおひとりに合わせた乳房ケアと授乳指導を行います。
ゆっくりお話しを伺い、ご希望に合わせた母乳育児のお手伝いをいたします。

[予約方法] 電話または予約フォーム
[診療時間] 9:00-16:00 予約制、1回約90分前後を目安(状況により90-120分)
[料金] 往診料8,000円と交通費実費
(時間外の場合は9,500円と交通費)
*料金はご予約時にお知らせいたします。

[訪問可能エリア]横浜市港北区・神奈川区・緑区を中心に訪問しています。周辺区やその他の地域についてはお問い合わせください。よく利用するのは、横浜線、東急東横線、東急新横浜線、横浜市営地下鉄、横浜市営バス36系統、39系統などです。

ご紹介者がいる場合や紹介状がある場合はご予約時にお知らせください。

〇桶谷式母乳育児ママサポートサイトOPPA!
〇公益社団法人 桶谷式母乳育児推進協会
横浜市産後母子ケア事業・
訪問型母子ケア
当院は横浜市産後母子ケア事業(訪問型母子ケア)を受託しています。
2025年4月1日より利用期間が「生後4ヶ月未満」から「産後1年以内」に拡大されます。横浜市に住民登録のある方が対象で利用回数上限は3回までです。

横浜市子育て応援アプリ「パマトコ」から電子申請ができます。申請後、利用決定通知書が封書でご自宅に届きましたらご利用いただけます。
詳細やご不明点はお問い合わせください。

〇横浜市産後母子ケア事業(訪問型母子ケア)
〇横浜市子育て応援アプリ「パマトコ」

2024年4月から2025年3月までに出産された方で、訪問型母子ケアの申請を行い用紙が残っている方で、利用期間が「4ヶ月未満」で利用決定されている場合は、利用期間を「産後1年以内」に変更申請いただくことができます。(変更申請は4月1日以降)利用申請をこれまで行っていない方で産後1年以内の方は通常申請でご利用いただけます。

[予約方法] 電話または予約フォーム
[診療日] 月曜日~金曜日 
(祝日及び12月29日~1月3日を除く)
[料金等]1回1.500円、1回90分程度、上限3回
[訪問可能エリア]横浜市港北区・神奈川区・緑区を中心に訪問しています。周辺区はお問い合わせください。
オンライン相談
(整備中)
整備中のためしばらくお休みさせていただきます。

妊娠中のご相談やご家族からのご相談などがありましたら電話または予約フォームからお問い合わせください。

予約についてのお願い


〇訪問中など電話に出ることができない場合は、折り返し電話致しますので、留守番電話にメッセージを残してください。電話での予約は19時までお受けします。
〇予約フォームでは24時間受付ができます。受け付け後の折り返し電話でご相談の上、訪問日時を決めさせていただきます。1日経っても返事がない場合は、パソコン等のトラブルが考えられますので、お手数ですが電話にてご連絡ください。
 

プロフィール

はじめまして、助産師・沖山美雪です。
訪問専門の開業助産師です。

心も体も大変な時期、こころを込めてお手伝いをさせていただきます。


<経歴>
日本赤十字武蔵野女子短期大学専攻科卒
桶谷式乳房管理法研修センター東京校研修修了・認定

武蔵野赤十字病院
新生児訪問指導員

2016年~訪問開業
2020年~横浜市訪問型母子ケア

<資格>
看護師
助産師
桶谷式乳房管理士
受胎調節実地指導員
アドバンス助産師認証
開業助産師ラダーI承認
産後ケア実務助産師研修修了
新生児蘇生法修了認定

<所属>
公益社団法人 日本助産師会
公益社団法人 神奈川県助産師会
一般社団法人 横浜市助産師会
公益社団法人 桶谷式母乳育児推進協会

よくあるご質問

Q
訪問可能なエリアはどこになりますか?
A
横浜市港北区、緑区、神奈川区を中心に訪問しています。周辺区やその他の地域はお問い合わせください。
よく使う路線は横浜線、東急東横線、東急新横浜線、横浜市営地下鉄、バスは横浜市営バス36系統、39系統などです。
Q
妊娠中の相談はできますか?
A
オンライン指導はしばらくお休みさせていただきます。妊娠中のご相談は電話または予約フォームからお問い合わせください。折り返しご連絡させていただきます。
Q
どのような相談ができますか?
A
訪問では出産後から断乳(卒乳)までの授乳相談や様々な育児相談をお受けしています。おひとりおひとりに合わせた授乳や育児のお手伝いをさせていただきます。
早産で生まれたり、赤ちゃんが治療等で入院中の場合の乳房ケアや搾乳指導、赤ちゃんが退院後の授乳指導も行っています。

<相談内容の例>
授乳についての相談(母乳で育てたい、直接授乳ができない、浅飲みになる)
母乳分泌についての相談(分泌不足、分泌過多、混合栄養の進め方)
赤ちゃんの成長やお世話についての相談
乳房トラブルについての相談(乳房緊満、乳首の傷、白斑、乳腺炎)
断乳(卒乳)についてや復職後の母乳育児についての相談
育児不安、ご家族についての相談、ご家族からの相談   など
<お気軽にお問合わせください>
TEL 080-4863-0088 
【受付時間】ご予約電話9:00〜19:00/ご予約申し込みフォーム24時間
【定休日】不定休、日曜、祭日