このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
TOP
お知らせ
料理教室概要
料金
会場・アクセス
お申込み
岡崎
すぐれモノ
食材
×
凄腕シェフ
おかざきすぐれモノ体験隊会員限定
体験プログラム
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
お知らせ
2018年12月15日
新着情報
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
2018年4月26日
新着情報
2018年もすぐれモノ体験隊プログラム「凄腕シェフから学ぶ!岡崎すぐれモノ食材料理教室」が開催されます!現在好評受付中!
2018年3月15日
新着情報
スペシャルコース料理「おかざき」ご参加いただきありがとうございました!
2018年12月15日
新着情報
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
今回美味しくいただく岡崎すぐれモノ食材たち
こだわりの岡崎すぐれモノ食材
2012年食味コンテスト最優秀純国産鶏
岡崎おうはん
岡崎といえば名産
八丁味噌
茎から穂先まで紫色。現代に蘇った
むらさき麦
日本一の湧水で作る幻の米ミネアサヒ品種
鳥川ホタルの米
上記の岡崎ならではの食材の他にも、
岡崎の美味しい水で作る岡崎の「地酒」
岡崎おうはんの「ランニングエッグ」
「みかわもち豚」、「フリルレタス」、岡崎産「トマト」
など様々な食材を使った料理教室になります!
岡崎が誇る凄腕シェフたち
私達4人のシェフが和風から洋風、中華料理までていねいに教えます!
岡崎のすぐれモノ食材をふんだんに使った料理を「見て・作って・食べる」
料理だけでなく、一緒に食材の魅力についても学べるちょっと変わった料理教室を私たち4人のシェフが丁寧にレクチャーしていきます。
「ろじもん」
野々山高治シェフ
「包子」(パオズ)
酒井和人シェフ
「ダフィリオ」
筒井国弘シェフ
「さん太」
神谷和秀シェフ
凄腕シェフが教える今回の料理教室のご案内
和食の達人が教える魚の和定食
■講師
「ろじもん」
野々山シェフ
■料理教室メニュー
・岡崎の地酒で煮るカンパチかまの煮付け
・みかわもち豚の炊き込みご飯
・岡崎産トマトたっぷりサラダ
■開催日
6月4日(月)
9月10日(月)
岡崎食材を使った中華三昧
■講師
「包子」
酒井シェフ
■料理教室メニュー
・岡崎おうはんの八丁味噌香り蒸し
・彩り野菜の中華飯
■開催日
7月12日(木)
10月25日(木)
お家で簡単、美味しいイタリアン
■講師
「ダフィリオ」
筒井シェフ
■料理教室メニュー
・みかわもち豚のコンカドーロ
・ランニングエッグのローマ風カルボナーラ
■開催日
6月19日(火)
10月9日(火)
オムライスの達人が教えるとろ~り卵のオムライス
■講師
「さん太」
神谷シェフ
■料理教室メニュー
・岡崎たまごと岡崎おうはんのとろ~り卵のオムライス
・岡崎産フリルレタスと白身魚のソテーサラダ
■開催日
7月14日(土)
9月24日(月・祝)
募集人数
各回16名
※最少催行人数:4名/回
※お申込み多数の場合は先着順となります。お早めにお申し込みください。
受付時間
10時50分~
所要時間
2時間30分程度
会場
図書館交流プラザ「りぶら」内 調理室
持ち物
エプロン・ハンドタオル・筆記用具・料理しやすい服装
料理教室 料金
「岡崎すぐれモノ食材料理教室」は、1講座ごとにお申込みいただけます。
※2講座以上のお申込みの場合は、割引特典もございます。
■料金
1講座…3,000円/人(税込)
2講座以上のお申込みの場合、1講座あたり2,800円/人(税込)
料理教室 会場・アクセス
会場
図書館交流プラザ「りぶら」内 調理室
アクセス
駐車場:約450台(有料)
施設利用者は入庫から2時間まで無料、以降30分につき100円
※駐車料金の2時間無料を適用するには、図書館交流プラザ2階総合案内等で必ず駐車券にチェックを受けてください。
駐輪場:約300台(無料)
公共交通機関:最寄り駅 名鉄東岡崎駅
東岡崎駅より徒歩約20分(北西方向)
バスの場合は、東岡崎駅より名鉄バス「岡崎拠点快速バス(岡崎駅・市民病院線)」又は、「日名町行き(魚町・康生町経由)」で『図書館交流プラザ』バス停下車
お申込み
お申込みの締切は料理教室開催日の1週間前です
お申込みは下のボタンをクリック。
お申込み用サイトへリンクしております。
※なお、料理教室へのお申込みには「おかざきすぐれモノ体験隊」の会員番号が必要です。
会員登録がまだの方はこちらから↓
>>おかざきすぐれモノ体験隊WEB
お申込みはこちら
【共通のご案内】
・天候などの理由により一部プログラムの内容が変更となることがあります
・最少催行人数に満たない場合はプログラムを中止させていただくことがあります
・掲載の料理写真はすべてイメージです
主催:元祖鉄板焼カレーbyさん太
お問合せ:0564-64-2001
火~日曜日 10時~21時