決済つきの予約システムが3,940円〜/月
毎日玄関で手元供養墓
『いってきます!
ご先祖さま』

家を出る時、帰ったときに、見守ってくれている人との、心のやりとりを—


毎日玄関で手元供養墓『いってきます!ご先祖さま』は、玄関に置けるミニチュアサイズのお墓です。外に出る時には「いってきます」、家に戻ったら「ただいま」のあいさつを。そして、いつも見守ってくれている大切な人と、心の会話が毎日できます。

通販ショップを見る

きっかけは、父の他界でした。

私は宇野家の長男として生を受け、今日に至ります。幼少の頃は祖母に連れられてお墓まいりにいき、「これがじいちゃんのお墓だよ。いつも天国から見守っているから」と教えられたことを覚えています。子供ながらに一生懸命に手を合わせたものです。

その後、私のことをとても可愛がってくれた祖母が他界。祖父母とおこなっていたお墓まいりを父母と行うようになりました。
しかし父が他界した後、別住まいになった私には、近くで「まいる」お墓も、仏壇もありません。

そこで思いついたのが「いつでも墓参り」。我が家では玄関先に設置してあり、毎日出勤前には手をあわせ、無言の会話を行うことが日課になっています。「いつでも墓参り」の内部には、少しの遺骨と戒名を彫った石のプレートが入っています。

※お位牌、お遺骨箱はついておりませんのでご注意ください。

新しいお墓のカタチをご提案します

お墓を購入する、その前に・・

お墓の購入には大きな費用がかかります。手元供養というのも、一つの選択肢ではないでしょうか。

墓じまいをするその前に・・

墓じまいをするとき、永代供養や、納骨堂など、様々な方法がありますが、手元供養墓も選択肢の一つです。

お墓の手入れが大変になってきた・・

お墓が遠方にあるなどして、手入れをするのが大変になった場合、自宅にお墓があれば心配いりません。

 
先祖を敬い感謝する気持ちを後世へ
 

これまで日本では、納骨までの日々を故人の遺影と遺骨に語りかけて過ごすことが当たり前に行われて来ました。ところが、納骨することによって突然そのやすらぎの場を奪われ、納骨しないと「成仏できない」などの宗教的観念により、遺族の思いは遠ざけられてきました。そのため、遺骨を持つということに抵抗感を持たれる方も多くいます。

その反面、遺骨と離れがたいと感じる遺族も多く、昨今ではごく自然に少量の遺骨を自宅に残したりするようになりました。今では日本での宗教観・葬儀やお墓に対する考え方も多様化し、故人を偲ぶ自由な供養方法が広がりを見せつつあります。

文化、様式が目まぐるしく変わっても、先祖を敬い感謝する気持ちは忘れてはならない。私はそう信じています。大きなお墓や仏壇はむずかしくても、手元におけるものであれば、毎日まいることができるはずです。古来からつづいてきた先祖や故人への供養を、現代に合うようにアレンジして身近なものにし、後世につなげていけたらと思います。

よくある質問

Q
手入れをする際に気を付けることはありますか?
A
薬品・洗剤を使用されると、染みになる恐れがございます。汚れたときは、乾拭き、湿拭き程度がよいです。
Q
お墓の中にはどれくらいまで納まりますか?
A
お墓の内部は12㎝(幅)×12㎝(奥行)×20㎝(深さ)となります。
Q
お墓の中には何をいれたらよいでしょうか?
A
特に決まりはございません。遺骨や故人の形見の品などを納めてください。
Q
複数名の故人の遺骨を納めてもよいですか?
A
お墓の中に納まるのでしたら、複数名の故人の遺骨を納めていただいて問題ありません。
Q
どこに置くとよいですか?
A
玄関口をオススメしますが、特にきまりはありません。応接間、枕元など故人を身近に感じられる場所においてください。
Q
手入れをする際に気を付けることはありますか?
A
薬品・洗剤を使用されると、染みになる恐れがございます。汚れたときは、乾拭き、湿拭き程度がよいです。

床の間に。

和風の雰囲気にはよく合います。お墓の周りには、ぜひお花を飾ってあげてください。

洋風の室内にも。

一般的な和型のお墓とは違うオリジナルのデザインは、洋風の室内にもよくマッチします。

毎日、いつでも。

自宅に置いても違和感のないデザイン、サイズですから、お参りするのに時間を選びません。

商品概要

毎日玄関で手元供養墓
「いってきます!ご先祖さま」


◆中国産地みかげ石使用(外国材)
価格:110,000円(税込み)→商品ページへ

◆岡崎産地みかげ石使用(国産材)
価格:165,000円(税込み)→商品ページへ

本体:20㎝×20㎝×28㎝(高さ)
重量:約12.5㎏

※石目、石色は商品により若干異なります。

ご購入は、OSK◆おかいし 通販オンラインショップをご利用ください。

企画・製造・販売元
岡崎石工業株式会社

本社・ショールーム 〒444-0025 岡崎市曙町1丁目2番地
TEL 0564-21-4311  FAX 0564-25-2456
工場 〒444-3173  岡崎市滝町字大皿田2番地
TEL 0564-46-2252 FAX 0564-46-4061
資本金 2800万円
受付 午後1時〜
設立 昭和23年7月
社員数 5名(平成30年7月現在)
事業概要 神社仏閣用石製品の設計/製作/施工
墓石の設計/製作/施工
灯籠、庭づくり石製品の設計/製作/施工
記念碑・モニュメントの設計/製作/施工
石工事全般(建築・土木・修景)
各種原石販売
輸入輸出貿易事業
当店の自慢 豊富な石の種類と卓越した製品で奉仕する近代設備での技術はもちろんのこと、昔からの技術も大切にし、墓石をはじめ多種多彩の製品を取り扱っております。お客様のご要望に確実にお応えする製品をお届けいたします。
代表者有資格 岡崎石工品伝統工芸士/職業訓練指導員/石匠位/教諭二種普通免許
代表者役職 岡崎石製品協同組合連合会 会長/岡崎石製品工業協同組合 理事長/職業訓練法人岡崎技術工学院 副理事長/愛知県伝統的工芸品産業振興協議会 会長
工場 〒444-3173  岡崎市滝町字大皿田2番地
TEL 0564-46-2252 FAX 0564-46-4061
岡崎石工業株式会社
公式ホームページ