奈良女子大学は、志願理由書に加え、面接とグループディスカッションもあります。学校の対策だけでは不十分で、特別な練習が必要だと思いました。
そんな時に、「総合選抜・推薦入試」の専門塾があることを知り、最後の賭けだと思いお願いしました。
最初は上手くかけませんでしたが、志願理由書を何度も添削して頂き、自分の長所に気づかせてくれました。また、大学で何を学びたいのか、その学びを将来どのように貢献していくのかが明確になり、最初に書いた文章が恥ずかしくなるくらい上手くなっていました。
受験まで時間がない中、短期間で「合格できる文章」に変えてくれた先生に感謝しています。
【国公立大学】
東北大学、群馬大学、高崎経済大学、群馬県立県民健康科学大学、宇都宮大学・茨城大学、筑波大学、東京芸術大学、筑波技術大学、茨城県立医療大学など、各県の国公立大学
【私立大学】
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学などの難関私立大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、南山大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、津田塾大学、大妻女子大学、昭和女子大学、東京女子大学、日本女子大学、学習院女子大学、聖心女子大学、清泉女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、共立女子大学、フェリス女学院大学、同志社女子大学、京都女子大学、広島女子大学などの名門女子大学
【公務員対策】
県庁、県警、自衛隊など
①志願理由書または小論文の書き方のコツ (30分×1回)
②志願理由書または小論文の書き方実践編
◆映像講座:志願理由書全5講座または小論文全15講座見放題
◆添削指導:1回 (※完成コースは別コースとなります)
③事後学習カウンセリング (30分×1回)、添削のまとめと今後のアドバイス
①小論文の書き方のコツ 基礎編映像動画 全15講座見放題
②志願理由書の書き方のコツ 映像講座 全5講座見放題(添削指導は別講座があります)
③志願理由書または自己推薦書を添削最大4回で完成させます。(LINEまたはメール)
④オンライン対面指導 (50分×2回指導)
⑤期間中は、メールやLINEなどのSNSでの質問・相談が受けられます。
②小論文 実践編 全30講座見放題
③小論文(4テーマまで) 最大8回を添削します。(LINEまたはメール)
④オンライン対面指導 (50分×2回指導)
⑤期間中は、メールやLINEなどのSNSでの質問・相談が受けられます。