このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではヘッダー部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングヘッダーブロックの編集」もご覧ください。
0138-45-0887
(株)大竹商店製品サービスPR専用サイト

(株)大竹商店
製品サービスPR専用サイト

100年企業宣言

昭和7年創業、函館を拠点に、時代の変化に対応しながら、販売品目サービスを変化させてきました。新時代を迎え、更なる変化に柔軟に対応し、100年企業への道を進んで行きます。
創業昭和7年、建築用ガラスの販売から始まり、創業より自社の技術職人による自前施工にこだわり歩んでまいりました。自動車の登場、ガラスに関わる分野の成長に伴い、自動車ガラス、塗料、看板資材、火薬、住宅設備などの商材を扱う商社として、成長させていただいております。共に技術にこだわり、専門知識を学び共に成長したい求職者の皆様、一緒に働きましょう!

代表 挨拶

謹んでご挨拶申し上げます。

弊社は昭和7年にJR函館駅の近所で小さな町のガラス屋として産声を上げました。以来80有余年、地域の皆様にご愛顧いただき、また仕入先様からも絶大なご支援を賜り成長発展し続けてまいりました。深く感謝いたします。

当社のガラス店としての大きな特徴は二つあります。一つは一般家庭の細かなガラスやアルミサッシの修理や製作、大きな建築物のガラス工事までを自社スタッフでこなす体制と設備を整えていること。二つ目は自動車ガラスの脱着交換ももう一つの生業にしていることです。

「建物から車まであらゆる窓を通じて快適空間創造に貢献します」という経営理念のもと、当社は全国でも珍しい何でもできる職人を育成しています。建物や車のガラス施工のみではなく窓や自動車ボディーのフィルム貼り、サッシやエクステリアの組立施工までできる職人として、技術の研鑽に努めております。

 株式会社大竹商店は建物と乗物を主な事業領域としまして、地域のお客様の快適、安全な生活に貢献できますよう、これからもチャレンジし続けます。末永いご愛顧をよろしくお願いいたします。

              代表取締役  大竹昌尚

動画配信第2弾 
会社PR映像を大谷短期大学の学生が作成してくれました。


仕事紹介

ガラス加工する職人

ガラス職人

弊社のガラスを取り扱う職人は2つの部門にわかれています。
建物のガラス、鏡、サッシ等を施工する、ガラス工事部門と、車のガラス取り付け、フィルム施工、カーラッピングを行うオートガラス部門です。
どちらの部門も技術と協力、専門知識を必要とする仕事です。
長年積み重ねてきた技術と経験を継承し、常にお客様に喜んでいただける仕事を心がけています。
塗料調色する職人

専門アドバイザー

弊社の取り扱う品目は多岐に渡りますが、それぞれ部門を分け、1部門2~5人体制で、お客様の要望にお応えします。各分野の専門知識を元に、建築関連、自動車関連、看板関連のお取引先様への、配送、アドバイス、販売、営業、等を行います。
部門よっては、調色作業や、アクリル加工等技術的な作業も行います。
弊社の職人集団と両輪をなす重要な職種です。経験不問、現職の8割は未経験から、仕事を始めています。


部門紹介
当社では6つの部門があります。

窓加工する職人
一般住宅から、大型の建物まで、ガラス、鏡の取り付け、修繕、アルミサッシの施工を自社の職人によって行います。営業部門では、クライアントとの打ち合わせ、施工スケジュール管理、新規工事受注など、弊社の主力部門です。
ガラス・サッシ部門
車用ガラスの取り付け風景
車両ガラスの取り付け、修繕やウィンドフィルム貼り、近年ではカーラッピングも施工しています。ディーラーを介さず直接依頼される事も多く、車のガラス、フィルムに関する相談も受けたまっています。
オートガラス部門
車用塗料の棚
鈑金塗装屋さんが必要とする資材を取り扱っています。取り扱い品目は、塗料のみならず機器類や、テープ、コンパウンド等、お客様が必要とする資材を提案、販売を行う部門です。
車の色に合わせて、調色作業も行います。
車両塗料部門
建物用塗料の調色風景
建築塗装屋さんが必要とする、資材を取り扱っています。お客様の相談に乗りながら最適な塗料、資材を提案、販売します。
建築塗料部門
アクリル加工する職人
看板屋さんが必要とする資材を取り扱う部門。
アクリル、アルミ材、シート、テープ、電材等取り扱い品目は多数。必要に応じて、アクリルやアルミ材の加工も行います。
サイン・イベント製品部門
花火打ち上げ準備
打ち上げ花火や、五弾雷、猟銃の弾など、火薬に関する商材を取り扱う部門。学校祭等の小規模の花火大会等は自社でプログラム打ち上げを行います。
火薬部門
車用ガラスの取り付け風景
車両ガラスの取り付け、修繕やウィンドフィルム貼り、近年ではカーラッピングも施工しています。ディーラーを介さず直接依頼される事も多く、車のガラス、フィルムに関する相談も受けたまっています。
オートガラス部門

新着おすすめ情報

カーディテーリングラボ開設

2022年大竹商店の新サービス「カーディテーリングサービス」を開始するに当たり、専用のラボを開設しました! ラボのイメージ動画です。
プロテクションフィルムで愛車の守る!!
◇カーディテーリングとは◇
簡単に伝えると「車を細部まで綺麗に仕上げる事」、弊社では永年培った、ガラスフィルムやガラス交換の経験を活かして、プロテクションフィルムを使用した車の外装保護をメインにディテーリングサービスを行って参ります。
会社名 株式会社 大竹商店
代表取締役 大竹 昌尚
創業 昭和7年
会社住所 電話番号
〒041‐0812 北海道函館市昭和4丁目22番1号
TEL:0138‐45‐0887
資本金
1000万円
従業員数
31人 (うち女性4名)


会社住所 電話番号
〒041‐0812 北海道函館市昭和4丁目22番1号
TEL:0138‐45‐0887
お問い合わせはこちらまで
TEL 0138‐45‐0887