ワンちゃんが、人とストレスなく暮らしていけるようにするには、子犬期の経験がとても大切です。
パピークラスでは、子犬さんに見られる
・甘咬み
・いたずら
・トイレの失敗
の対策はもちろん、
・嫌がらないブラッシングの仕方
・今後出てくるかもしれない困った行動の予防
まで、飼主さんと子犬さんが楽しみながら学べます。
日常生活でどんなふうに子犬に接していけば良いか学びながら、飼い主の皆様に実際に練習して頂きます。
また、病院で楽しく過ごすことで、子犬さんが病院を好きになり、今後の通院時のストレスも軽減します。
子犬期にしか出来ないことが、沢山あります!
1度しかない子犬期を充実したものにするために、是非パピークラスにご参加ください!
クラス | 内容(予定) |
---|---|
① | アイコンタクト、甘咬み対処、フィラリア予防 |
② | おすわり・ふせ、トイレトレーニング、排泄マナー、マイクロチップ |
③ | ハンドリング、日常ケア、おいで、デンタルケア |
④ | 首輪とリードの管理、社会化、ごはんの管理、ノミ・ダニ予防 |
⑤ | 遊び、いたずら対策、コングクッキング、ちょうだい、ワクチン |
⑥ | 抱っこの仕方、マナーウェア・洋服の着方、クレートトレーニング、避妊・去勢 |
※どのクラスからでもご参加いただけます | |
③ | ハンドリング、日常ケア、おいで、デンタルケア |
住所 | 〒601-8213 京都府京都市南区久世中久世町3-30 |
---|---|
電話番号 | 075-922-7504 |
診療時間 | AM 9:00~12:00/PM 17:00~20:00 |
休診日 | 木曜日 |
見出し | |
アクセス | JR桂川駅 徒歩10分 |
休診日 | 木曜日 |