このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
LINE@での質問受付中
質問等ございましたら、お気軽にスタッフまで!
LINE@友達登録はこちらから
支援総金額の確認
Ohanasi Kagawa誕生秘話
Paypal支援金受付ページ
Ohanasi Kagawa ホームページ
支援総金額 11,12月分運営費
12月2日現在
¥31,500
円
目標金額 40,000円
Ohanasi Kagawaに支援する
Ohanasi Kagawa 支援金¥500
販売価格
500円
(税込み)
購入する
皆様のご支援金はOhanasi Kagawaの運営と向上のために使用させていただきます。
Ohanasi Kagawa 支援金
¥1000
販売価格
1,000円
(税込み)
購入する
皆様のご支援金はOhanasi Kagawaの運営と向上のために使用させていただきます。
Ohanasi Kagawa 支援金
¥2000
販売価格
2,000円
(税込み)
購入する
皆様のご支援金はOhanasi Kagawaの運営と向上のために使用させていただきます。
Ohanasi Kagawa 支援金
¥3,000
販売価格
3,000円
(税込み)
購入する
皆様のご支援金はOhanasi Kagawaの運営と向上のために使用させていただきます。
Ohanasi Kagawa 支援金
¥5,000
販売価格
5,000円
(税込み)
購入する
皆様のご支援金はOhanasi Kagawaの運営と向上のために使用させていただきます。
Ohanasi Kagawa 支援金
¥2000
販売価格
2,000円
(税込み)
購入する
皆様のご支援金はOhanasi Kagawaの運営と向上のために使用させていただきます。
Ohanasi Kagawaへの寄付はPaypalから承っております。
下のボタンから、Paypalの寄付金募集ページで支援金額を入力して下さい。
寄付金ページはこちらから!
まず最初に動画を見てください!
日本人と海外の人達が気軽に交流できる場を作りたい!!!
はじめまして!
Ohanasi Kagawa代表の大田明弘と申します。
皆さんは日本で生活していて実際に英語を使えた経験がどのくらいありますか?
僕がOhanasi Kagawaを始めたきっかけは、日本で生活する中でなかなか自分が英語を使えるチャンスを見つけることができなかったからです。
英語なんて全く勉強してこなかった高卒の営業マンだった僕は、22歳の時にアメリカの大学で心理学を学ぶことを決意しました。
そして、初めてフィリピンに3ヶ月留学した際、英語というものがだんだんと分かっていき、「もっと英語が上手くなりたい。もっと海外の人達と話してみたい。もっと英語が使える機会が欲しい。」と感じるようになりました。
帰国後、僕は必死で毎日英語を使える機会を探して、海外の人達が集まりそうな観光スポットに行ったり、地域にいる海外の人をサポートする公共機関に行ってみました。
しかし、結局自分が海外の人達と交流できたり、英語を練習できる場所など見つけることはできませんでした。そんな時、ある知り合いの方からメッセージをいただきました。
『もし、少しでも英語を使える機会があれば教えていただけませんか?』
僕はなんと応えればいいのか分かりませんでした。なぜなら、それは僕自身が求めていたことだったからです。
そして、そんな日本人と海外の人達が気軽に交流できる場所がないのなら自分で作ろう!と決意したことがOhanasi Kagawaを始めたきっかけでした。
英語で話すことが怖いと思っている日本人と同じように
日本語で話すことが怖いと思っている海外の人たち。
あなたは日本で海外の人を見たときにどんな反応をしますか?英語がまだまだ苦手だった時の僕はずっと海外の人達と関わることを避けていました。
それは英語で失敗することが怖かったからです。現在、日本にはたくさんの海外の方が観光に来ていたり、住んでいたりします。
僕はOhanasi Kagawaを通して多くの日本に住んでいる海外の人たちと出会いました。
そして、彼らもまた日本語が上手く話せずに日本人の人たちともっと本当は交流をしたいのに怖くて話しかけることができないのだと言っていました。
Ohanasi Kagawaに初期からずっと来てくれているAylineという女の子がいます。
彼女は日本の大学に研究のために来ていました。
彼女はOhanasi Kagawaを通してたくさんの日本人の友人ができました。そして、そのつながりは国境や人種を超え、とても深いものとなりました。
Ohanasi Kagawaでは多くの日本人と海外の人たちが素敵な絆を作ることができる場を作っていきたいと考えています。
オンラインで日本と世界をひとつに。
新型コロナウイルスによって世界が大きく変わったことは言うまでもないと思います。世界中で多くの方々が被害に遭い、アメリカでも外出自粛の状況が続いています。
そんな状況下でもできることがあると信じ、僕はアメリカを拠点としたオンラインのOhanasi Kagawaの開催を始めました。そして気づいたことは、日本語を学び、日本人ともっと交流したいと強く願う海外の方々が本当にたくさんいるという事実です。
英語を学びたい日本人と日本語を学びたい海外の人たちがこんなにもたくさんいるのに、どうして彼らが繋がれる場所がなかったのだろう?
そして今、オンラインで始めたOhanasi Kagawaは日本人と海外の人たちが繋がり、互いに助け合い、学び合える素敵な場所になっています!
この素敵な「つながり」を世界中に広げたい!
Ohanasi Kagawaは笑顔が素敵なスタッフと多くの参加者の人たちに支えられて、より良いコミュニティー、イベントになっていっています。
私達スタッフは、Ohanasi Kagawaを日本、そして世界のより多くの人たちが気軽に言語学習し、交流できる場にし、非営利で社会に良い影響を与えることができる組織を目指しています。
そのため、イベントは全て無料で行っていく予定ですが、オンラインのプラットフォームや様々な運営に費用がかかっています。そこで、運営費は全て皆さまからの寄付で運営していくことに決めました。
このOhanasi Kagawaが皆さまの大切な場所であり続けるために寄付をよろしくお願い致します。
そして、「これからもOhanasi Kagawaのような場所があり続けていて欲しい。」と思って寄付していただいた方の気持ちを裏切らないよう、私達Ohanasi Kagawa は日々、イベントや組織の改善に努めていきます。
1ヶ月の運営に必要な金額
45,000
円
毎月の運営費の内訳
Remo (Host) $420
Website運営費 $30
合計 $450 (¥45,000)
Ohanasi Kagawaは皆様の寄付で運営しております。
皆様がOhanasi Kagawaを通じて世界中の人たちとつながりを持てる大切な場所にするために皆様からのご協力が必要です。もしOhanasi Kagawaに価値を感じて頂けたら、寄付をよろしくお願いします。皆様がこれからも楽しく居心地の良いと思っていただける場を提供していけるようOhanasi Kagawaスタッフ一同精進して参りますので、応援をお願い致します。
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約