・建設業、施工管理士、ユンボーなどの重機の操作ができる車両系建物機械運転技能講習修了証などの免許、資格、許可があるから 安心してご依頼下さい。・明朗会計でわかりやすい料金体系にしております。解体工事がはじめてで相場がわからず他社との見積り比較をされたい方も 多いかと思います。当社では見積りを安く、できるだけ最安値、激安価格になるように努力いたします。 見積り価格の内訳もわかりやすくし、追加費用もありません。・建物は、あらゆる工作物、構造物、木造、木造瓦葺き、木造モルタル、木造カラーベストぶき、トタン、鉄骨、鉄骨造、鉄筋、 コンクリートにご対応します。・各種届出に必要な書類、契約書、申請、提出書類、登録などサービス内で行います。・ライフラインの撤去手続きも、電線の撤去は電力会社へ撤去工事の連絡をいたします。水道の閉栓の手続きも行います。 ガスに関しましては、LPガスの際は着工前日までに回収手続きをお願いいたします。・解体する建物内に、処分に困る荷物、不用品が残ってしまう場合はご相談ください。・現地調査、現場調査が終了後、2~3日ほどでお見積りをお届けいたします。・スケジュールが合わない場合、契約書を郵送して契約を交わすことも可能です。・熟練の管理者、作業員が徹底した安全管理を行います。・振動、騒音対策、粉じんの対策を行うためにしっかりと養生を行います。・ご近隣、ご近所の方へのご挨拶、クレーム時の対応など的確に行い、住民の方へのご迷惑を最小限にいたします。 また、工事の概要、工期を細かくお知らせし解体工事により与えてしまうかもしれない被害について事前にお伝え致します。・予定した工期が遅れないように期間内で作業を完了するように勤めます。・自然災害の影響や、地中埋設物の発見などで工期延長がやむを得なくなる場合がありますが、都度ご連絡させていただきます。・敷地外の清掃作業もきちんと行い、作業員の服装や態度についても清潔、誠実を保つようにしっかりと管理いたします。・建物の解体自体が済んだあと、敷地内のゴミを回収して前面道路と共に清掃し、整地作業(敷地の凸凹を滑らかにするため重機で踏み固めていく作業)・お支払いが終わりましたら、建物滅失登記に必要な滅失証明書をお渡しいたします。