今年1月、縁あって元全日本の益子直美が主催している「益子直美カップ小学生バレーボール大会」を見学しました。“監督が怒ってはいけない“がルールの大会です。
この大会の開催動機を聞き共感。4月より「怒らない現場を創るために」をメインテーマとした、ペップトークと益子直美のオンラインコラボイベントを開催。11月までに5回開催してきました。
子どもたちを取り巻くスポーツや部活動の環境をよりよく改善していくために、私たちは、このイベントを指導者・保護者・選手・各関係団体が対話できるプラットフォームと考え、子どもたちが好きで楽しく継続できる場を広げていくために、これからも活動を継続していきます。
オンライン対談イベント | |
---|---|
名 称 | 「怒らないための基礎トレーニング」 |
日 時 | 2021年1月20日(水)20時~22時 |
場 所 | オンライン会議システムzoom |
主 催 | 「指導者が怒らない現場」 推進プロジェクト 高橋一郎 |
参加費用 | 1000円 |
お問合わせ | ichirosan-setergamba@softbank.ne.jp |
参加者様へのお願い | ※小グループでディスカッションをしていただく部分があります、ビデオオンで会話出来る状態でのご参加をお願いいたします。 ※当日参加いただけない場合でも、録画を視聴していただけます。 |
お問合わせ | ichirosan-setergamba@softbank.ne.jp |
1985年 建築設備施工会社に入社
関西空港北ウイング機械設備工事など、建築設備プロジェクト他現場監督として従事
2005年 実業団女子バレーボールチームNECレッドロケッツ応援開始岩﨑由純氏と出会う
2011年 岩﨑由純氏「ペップトーク」講演を大阪で聴講
2013年 日本ペップトーク普及協会ファシリテーター資格取得
2014年 日本ペップトーク普及協会講演講師資格取得
2016年 ペップトークセミナー、研修活動開始
2016年 トニー・ブザン公認 マインドマップアドバンスプラクティショナー取得
2020年4月~ 益子直美さんとオンラインイベント開始
「応援と感謝が循環する社会を創る」をミッションに掲げ、「怒らない現場づくり」の活動をサポートしている。
1985年 建築設備施工会社に入社
関西空港北ウイング機械設備工事など、建築設備プロジェクト他現場監督として従事
2005年 実業団女子バレーボールチームNECレッドロケッツ応援開始岩﨑由純氏と出会う
2011年 岩﨑由純氏「ペップトーク」講演を大阪で聴講
2013年 日本ペップトーク普及協会ファシリテーター資格取得
2014年 日本ペップトーク普及協会講演講師資格取得
2016年 ペップトークセミナー、研修活動開始
2016年 トニー・ブザン公認 マインドマップアドバンスプラクティショナー取得
2020年4月~ 益子直美さんとオンラインイベント開始
「応援と感謝が循環する社会を創る」をミッションに掲げ、「怒らない現場づくり」の活動をサポートしている。