住宅ローン控除とは、住宅ローンを利用してマイホーム購入やリフォームをした際、住宅ローン等の年末残高を基に計算した一定金額を所得税から控除するというもので、節税効果がとても高い制度になります。
2021年の税制改正で、この住宅ローン控除が改正されました。
おもな改正点は以下のとおりです。
・住宅ローン控除特例の延長
消費税増税に伴い、住宅ローン控除期間が10年から13年に延長されていましたが、この特例が延長されました。契約は新築住宅では2021年9月、マンションや中古住宅では2021年11月まで、入居は2022年12月末までが対象。
契約期限と入居期限を共に満たすことが必要となります。
・床面積40㎡以上も対象に
従来、住宅ローン控除の対象は床面積50㎡以上 でした。この要件が緩和され、40㎡以上も対象 となります。
ただし、40㎡以上50㎡未満の物件 に対しては、所得制限が年1000万円以下となり、 通常の年3000万円以下よりも厳しくなっています。
今月のマネークイズ
日本のGDP(国内総生産)は米国、中国に次いで世界3位です。
では日本の国民一人当たりGDPは世界で何位でしょうか?
1 5位
2 15位
3 25位
正解は一番下に載せてます
今月のマメ知識
4月といえばたくさんの花が咲く季節ですね。
その中のひとつ、チューリップはなぜ花が開いたり閉じたりするのか知っていますか?
実はチューリップの花びらは気温によって開閉しています。
4月は昼と夜の気温差が大きいため、昼に大きく開いて夜には固く閉じる といった現象が起きるのですね。
見るだけで賢くなる理科の話 YouTube
【NEW】
HPリニューアルしました!※
最新のスタッフブログはコチラ
岡山ファイナンシャルプランナーズYouTube
最新のイベント・セミナー情報はコチラ
マネークイズの答え
正解:3
日本の一人当たりGDPは25位です(2021年)。
1位ルクセンブルク、2位アイルランド、3位スイス。米国は5位、シンガポールは7位です。
一人当たりの生産性を上げていくということは、 日本の大きな課題ですね。
GDPランキングサイト