amazon外食産業ランキングで全てランキング1位を獲得し
ロングセラーとして全国の書店で発売されているこれマネシリーズ
これからの飲食店マネジメントの教科書
これからの飲食店集客の教科書
これからの飲食店数字の教科書
各書籍や各プログラムを活用しながらそれぞれの目的にあった活動が行われています。
︎
◻︎これマネシリーズの目次毎に動画化されている(121動画/約15時間)
スマホで学べるインプット・アウトプットトレーニング教育動画での学習
◻︎動画コンテンツ活用アカデミーへの参加
◻︎メンバー専用フェイスブックグループでの情報共有・講義共有グループ閲覧
◻︎オンライン・オフラインで開催されている講義を中心とした各エリアの月例ミーティングやグループコンサル・メンバー主催の専門アカデミー(月20時間以上開催)への参加
◻︎メンバー専用ログインページでの各コンサル専門コンテンツの閲覧
上記のプログラムを活用しながら
個店オーナーや小規模展開の店舗経営者・幹部・各専門コンサルは自社・自店舗で学び活用しています。また、自社の業態に加盟されている加盟店オーナー、社内独立メンバーの学習支援・本部との信頼関係向上のために本部サポートプログラムとしてこれマネは活用されています。
また特徴として自社や本部がこれマネに取り組むことで成果の出る学習方法や活用方法を習得する事ができますので、その技術を活用した事業ポートフォリオを構築することができます。
これマネの学び方をレクチャーしながらクライアントや近隣店舗を集めた各エリアのアカデミーの開催、これマネコンサルの進め方など全てのサポートを受けることができます。
参加されている方々は自社活用・既存クライアントサポートやバディサポートとして自社の専門分野+これマネをメニュー化し活用しています。
これマネのプラットフォームを活用することでサポート対応の幅が広がりオリジナリティのある活動を創造し活躍しています。
事例として
飲食店経営+これマネ
本部構築・加盟店サポート+これマネ
業務改善・業態提案コンサル+これマネ
物件紹介・人材紹介コンサル+これマネ
食材専門・飲料専門コンサル+これマネ
税務・労務・法務コンサル+これマネ
IT集客・ウェブ制作・グラフィックコンサル+これマネ
メニュー作成・職人育成・レシピコンサル+これマネ
開業コンサル+これマネ
厨房・設計・デザインコンサル+これマネ
などの活用です。
これマネはメンバーのみなさんが中長期で活動していく中で
利用価値のあるコンテンツや環境を提案しているサポートコンテンツメーカーと認識していただけると理解しやすいと思います。
現在は様々な情報商材・YouTubeなど無料コンテンツなどに溢れています
今後大切なのは溢れる情報に振り回される事では無く実体験した成功事例・失敗事例をシェアリングしながらそれぞれのフェーズや環境にあった正しい情報を選択することです。
そして、その場所は、メンバーやクライアントが安心して、学び活動できる環境であることと共に、良くなるように誠実なコミュニケーションをとることがとても大切です。
完全紹介承認制にしている理由はそこにあります。
これマネを理解していない方や身勝手な方が参加されたり、勧誘や営業でものを売られたり、人材の引き抜きやネガティブなアプローチが予測される環境では安心して活動はできないからです。
経営者が悩んでいるのは、人・モノ・カネ・情報の各分野において
どうすれば幹部や社員やアルバイトが積極的に学び変化してくれるのか・・・
提供したプログラムを自主的に活用し組織文化にしてくれるのか・・・自分のためにもチームの為にも学びを継続してくれればいいのに・・・などです。
経営するかぎり、人の入れかわり、価値観の変化や多様性・顧客ニーズやトレンド・はスピードを増して変わるので覚悟を持ち永遠に磨き続けることが必要です。ただし、経営者自身も年齢を重ねるので現在と同じ智力・体力・気力が10年後も備わっているのか??そこもイメージしながら組織マネジメントの仕組みや文化創りに早く着手しなければいけません。
10年間意識的に組織マネジメントを実行活動した組織と、行き当たりばったりの組織マネジメントを行なっている組織の10年後の姿は全く違う景色になることは簡単に想像できると思います。
これは私たち個人にも言えることです。
自分の専門分野や得意分野を継続的に磨きながら、これマネコンテンツの活用方法を焦らず継続的に習得してください。
私が長いあいだ行なっているコンサルティングアプローチなので必ず良い結果が出ます。
まずは、自分、メンバー、バディの学習習慣の定着がもっとも重要です。
自社で効果の出た取り組みは自信を持ってアウトプットすることができます。
そして10年後はこれマネに関わることで
世界中どこにいても大好きな仲間と信頼で繋がりながら
大好きな仕事で自信を持ち活躍されている皆さんと一緒に
笑顔と愛にあふれた未来を構築していきたいと思います。
末長くよろしくお願いします。
ご縁ある、皆様のご参加お待ちしています。
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会
代表理事 山川 博史
今、皆さんが運営している飲食店は日本のみならず世界にも発信する事が出来ます。また直営の展開だけに偏らず現在のコンテンツを活かしたコンサルティングやプロデユース、ライセンスやフランチャイズなどの展開も可能です。
しかしそのビジョンを達成するには、お店で活躍してくれる人の採用・育成・定着の組織文化づくりビジネススキルの構築をしない限りチャンスやお金・物件があったとしても展開する事は出来ません・・・
飲食ビジネスに参入し撤退が繰り返される理由として競合他社のレベルアップや採用難など難易度の上昇は勿論、経営サイド、現場サイドのビジョンが一致し日々の営業の振り返りとPDCAサイクルの習慣化やマネジメントの仕組みが構築出来ていないケースや組織としての文化構築が出来ず離職が続き利益は採用コストに消えお店の経営が安定せず組織マネジメントにストレスを抱えるというサイクルを繰り返しています。
今後は直営店の他店舗展開のみの発想では、リスクが大きく年齢とともに経営者自身の将来設計に不安を感じていく事も多くなってきます。
これマネメンバーズは完全紹介制ですので、出版物や実績のあるこれマネPROコンサルからの紹介か、これマネメンバーの推薦でバディとして参加する事ができます。
承認後は飲食店動画学習コンテンツの活用や月例会でのグループコンサルなどで
ビジネスモデルやマネジメントを学び自社での活用は勿論、コンサル事業の新規事業構築や
社内独立メンバーサポートや加盟店サポート活かしたコンサルティング活動が可能です。
これマネメンバーズはリスクやメリットを様々な角度から検証しバディの経営サポートや意思決定の選択をサポートできるメンバーの集まりです。
私自身、東日本大震災時には数ヶ月にわたり400万〜500万円のキャッシュアウトが発生し経営危機に直面しました。
結果直営店10店舗は事業譲渡に至りましたが創業当時よりコンサルやプロデュース、出版活動をしていたので事業を立て直す事ができました。その体験がこれマネを構築するきっかけになったのです。
中小企業経営で設備投資の高額な店舗展開事業のみに依存した思考では起こる可能性のある、健康リスク、人的リスク、食材リスク、震災リスクなど経営危機は一人でクリアする事はできません。
学ぶ-learn-
複数のコンサルタントに個別契約すると毎月数十万円〜数百万円と高額になるコンサル費用ですが、これマネメンバーズに参加することでオンライン学習動画の活用・ボイス相談・複数のこれマネPROコンサルへのグループ相談や勉強会の参加することができます。負担にならない金額設定で継続的に学ぶ事で飲食経営の不安が解消します。
学習オンラインコンテンツは幹部育成専用ですので、経営者と責任者のバディで学ぶことができます。バディで同じ経営課題を共有し学びメンバーへアウトプットすることで社内文化構築のスタートができます。
また月例勉強会には同じような課題を抱えた飲食店経営者が参加しているので新たな刺激や学びを得る事ができ新規事業としての社内コンサル育成や事業構築手法なども学べます。
稼ぐ-Earn-
これマネは、現在活躍しているコンサルタントプロダクションとして機能しているため、これマネメンバーズに1年以上参加実績がある認定メンバーは学ぶだけでは無く学んだオンラインコンテンツやプログラムを活用し、バディのこれマネPROコンサルと一緒に自らがコンサルタントやプロデユーサーとして活動できます。高額コンサル費用では無いので、クライアントからも喜んでいただけ安心して継続していただく事ができます。どのようにしてクライアントをサポートするのか?プロジェクト進行をするのか?クライアントとの契約を行なうのか?などのコンサルビジネスも学ぶ事ができます。これマネメンバーのメリットを活かした安全かつ選ばれたこれマネ認定サービスコンテンツや商品等もコンサルティグ事業として販売もできます。
楽しむ-have fun-
メンバー同士尊重し楽しむためには、お金・考え方・健康・学び・時間・人間関係6分野のどこが欠けても成功とは言えず心から楽しむことはできません。
これマネメンバーズでは本質的で洗練されたクオリティのビジネスで稼ぎ、前向きな考えで物事をアプローチし、健康に配慮し、積極的に学び、時間を確保出来る働き方を構築しながら語り合いの中で進化させていく事で穏かにで笑顔に溢れた信頼あるプラットフォームが構築できます。
完全紹介制とメンバー面談による入会規定をもうける事で、人間関係リスクを廃除し、自立したメンバー同士の健康状態・年齢・性別にも配慮した関わりを重視することで義務感では無く自分のペースや頻度、自分の成功の定義にそった関わりが可能です。
現在活躍中のコンサルタントや店舗サポートに欠かせないメンバーのプラットフォームです。
自身の専門性・技術・知識・経験をシェアリングし、これマネでのマネタイズされた仕組みを活用しながら、自身のコンテンツ+これマネでのコンサル事業のポートフォリオを構築することができます。
既存メンバーからの推薦・承認メンバーのみとなります。
◻︎完全紹介・承認制での参加が可能です。
◻︎クライアントが2社以上指導実績がある。
◻︎全国のzoom月例会に参加できます。
◻︎著書・提供できる専門性やオリジナルメソッドがある。
◻︎これマネコンテンツで事業構築したい。
◻︎コンサル事業構築サポートを受けることができます。
◻︎これマネビジネススキームを活用し活動できます。
上記のいずれかの条件に当てはまる方が承認対象となります。
月会費 10,000円(税別)変動なし
※これマネでは担当バディとの契約・支払いがルールとなっています。
❷店舗経営+コンサル事業構築・小規模本部構築「OMAMORI」
現在飲食店舗・理美容店舗・スクール店舗の経営をしているメンバーのプラットフォームです。
自店舗でこれマネ学習法や店舗サポートの仕組みを活用したコンサルティングを実施・検証し新規コンサル事業としてのこれマネバディコンサル構築や社内独立・業務委託・暖簾分けでの継続的な独立メンバーサポートを行うための本部機能構築としてこれマネの活用を行います。
◻︎完全紹介・承認制での参加が可能です。
◻︎2名の参加が可能です。
◻︎全国のzoom月例会に参加できます。
◻︎これマネのすべてのメニューを活用できます
◻︎バディで参加することができます
◻︎飲食店+小規模本部構築・コンサル事業の構築をサポートを受けることができます。
月会費 個店 10,000円(税別)
2店舗以上30,000円〜(税別)
※各バディコンサルタントメニューで変動あり
※これマネでは担当バデとの契約・支払いがルールとなっています。
❸開業アカデミー構築「私の開業準備室」
現役の店舗経営者・コンサルタント・講師と一緒に学びながら将来の開業に備えます。
飲食店舗・理美容店舗・スクール店舗・コンサル事業・講師業などで開業を目指している方が対象です。会員ログインページよりオンライン学習、月例勉強会、バディ勉強会、現場インターンシップなどを体験しながら開業までのモチベーションを維持し開業に必要な知識や技術の習得を行いながら準備を行なっていきます。
◻︎完全紹介・承認制での参加が可能です。
◻︎1名のみ参加可能です。
◻︎全国のzoom月例会に参加できます。
◻︎開業希望者同士の勉強会や講習に参加できます。
◻︎現役経営者と共に学ぶことができます。
◻︎開業サポートを受けることができます。
◻︎開業後はこれマネコンサルとしてもデビューできます。
月会費 5,000円(税別)変動なし
※これマネでは担当バディとの契約・支払いがルールとなっています。
◻︎パーソナルトレーナーをつけるようにビジネスにもサポーターは必要であることを認識し
自己投資やメンバー育成の重要性を理解している飲食店経営者及び幹部。
◻︎コンサルタントもプロジェクトワークやシェアリングワークが必要だと理解できているコンサルタント
既存事業への活用は勿論、自身の飲食店コンテンツを活用した新規事業構築、パーソナルキャリア構築・パーソナルブランド構築・コンサル事業構築に関心のある方限ります。
会社名 | 一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 |
---|---|
代表理事 |
山川 博史 |
H P | http://koremane.com |
H P | http://koremane.com |