児童クラス(3才-18才)
*月一回は季節の工作をします
火曜日クラス(14:00-17:30のうち50分)
水曜日クラス(14:00-18:00のうち50分)
金曜日クラス(14:00-18:0のうち50分)
みんなでお絵かき(ひよこ 9ヶ月-1才半)
*部屋中を舞台にした季節の造形活動
火曜日10:00-10:40
みんなでお絵かき(あひる1才半-3才)
*部屋中を舞台にした季節の造形活動
火曜日11:00-11:40
今年も夏期講習を開講します^^
会期中は一般の方のレギュラー授業への参加も可能ですので是非ご検討ください!
【講座内容】
デッサン
小3以上・大人対象。デッサン1,2,3は鉛筆 デッサン4,5は木炭 デッサン6,7は墨で、毎回モチーフは変わります。一回からお申し込みいただけます。デッサンの種類は当日変更可能です。(木炭→鉛筆に変更希望など)
みんなでワークショップクラス(みんなでWS)
どなた様もご参加いただけるクラスです。大人だけの参加でも子供だけの参加でもOK!! 普段は一緒に制作されない保護者の方にもご参加いただけます。お子様とご一緒に参加される保護者の方は1000円オフです。保護者の方は全授業にご参加いただけます。大人はどのクラスでも参加可能ですが、お子様は講座によって対象年齢が異なりますのでご注意ください。
材料費が別途かかります。以下参照。
(1)「レッツ スライム」50分クラス(3歳児以上・大人) 材料費:200円
色、濃度、混ぜるものを変えて、 色々なスライムを作ってみましょう!
(2)「大きな紙 海の中」50分クラス(3歳児以上・大人) 材料費:100円
床中に敷いた大きな紙に、夏のモチーフをみんなで相談して決め、クレパスや絵の具でみんなで絵を描きます。
(3)「ナス染め」90分クラス(4歳児以上・大人) 材料費:500円
ナスの皮をむいて、煮出し、手ぬぐいに絞り染めを行います。
(4)「染めの時間」 (3歳児以上・大人)90分
材料費:Tシャツ染め 1300円、 手ぬぐい染 550円 、持ち込み(染料代のみ) 300円
手ぬぐいか、Tシャツに化学染料によるタイダイ染、絞り染めを行います。お申し込みの際に、何に染められるかおしらせください。綿のものであれば、染めたいものをお持ちいただいてもOKです。
(5)「小麦粉で何作ろ?」(2歳児以上・大人)40分 材料費:50円
小麦粉は可変性の高い素材です。粉よし、泥よし、粘土よし。素材の新しい魅力を引き出してみましょう。
(6)「粘土の可能性」(2歳児以上・大人)40分 材料費:無料
粘土も可変性が高く、扱いやすい素材です。基本の扱いを抑えつつ、さらに粘土の表現を発見してみましょう!
(7)「クロッキー!」(小3以上・大人)50分 材料費:50円
クロッキーは物を捉える力を端的に伸ばしてくれます。絵が上達したい方にオススメです。
(8)「積み上げて作る家」50分クラス(3歳児以上・大人) 材料費:200円
木の素材を使って、基盤の上に積み重ねることで、家を作ります。木工ですが、今回は、ノコギリ、カナヅチは使用しません。
(9)「走る車作り!」50分クラス(年長以上・大人) 材料費:250円
木材とタイヤを組み合わせて、実際に走るおもちゃの車を作ります。走るためにはどんな仕掛けが必要か考えます。
〈基本授業料〉
一般の方
1600円(1コマ)
3200円(2コマ)
4600円(3コマ)
6000円(4コマ)
7200円(5コマ)
以降1200円
90分授業はプラス500円です。
春期講習中はレギュラー授業もご受講いただけます。
お問い合わせはメール、電話で承っております。汚れても良い格好でご参加ください。 ご予約は、先着順です。空きがありましたら当日のご参加も可能です。 ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
2025/3/8 |
佐川美術館こども絵画コンクール、入選者の展示が終了しました。入選者の方おめでとうございます。足を運んでくださった方、ありがとございました。この1、2月で展示させていただきました滋賀銀行仰木雄琴支店での教室の展示も無事終わりました! |
---|---|
2025/3/1 |
全日本こども美術コンクール 特選 入選! 授賞式は3・29 |
2025/1/17 |
世界児童画展に入選! |
2023/6/26 |
くらした えりか 著書 絵本「スイカのいちにち」文芸社より好評発売中! |
2025/3/11
|
新クラス「ユモク」が月二回で開講します。それぞれにテーマを決めて取り組む、自由制作の場としてご活用下さい。 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|