小さい頃から日本舞踊をやっていて、いつも浴衣着てますが、、、
花火というイベントのために、今時のゆかたを作ったことがあります。
しかーし! 人ごみでグタグタになるし、暑いし、胴体は汗疹だらけになるし…せっかくの浴衣だったのに、気分は最悪。しかも、ギャルたちのだらしない浴衣の着こなしを見るだけでも、ストレス溜まりました(笑)
でも街中でゆかたを着て回るのもなんだかなぁ、、、ゆかたで歌舞伎座入ったり、踊りの会には、当然行けないし。ゆかたって、着ていく場所がない〜!!(結局、稽古場しかなかったという…(汗))
ゆかたはみんな気軽に着られるのに、ゆかたで行ける場って、あまりないんです。
とある大きなパーティで、日本舞踊の出し物がありました。踊り手は、1年ほど習っている方。正直、、、あまりお上手ではなく(汗)
でも、日本舞踊は珍しいから、そんなでも人前で披露。しかも、見ている人は、日本舞踊ははじめての方ばかり。。。これが日本舞踊かと思われると悲しい。そもそも1年くらいで、どんな芸事も人前に出せるまでにはなりませんよね?
私たち舞踊家は、小さいときから稽古して、芸を磨いています。でも悲しいかな、業界的にあまり外で踊る習慣がありません。国立劇場や歌舞伎座などの劇場とか。見ている人も関係者ばかり。。。しかも、解説もないし、一般の人にはつまらない。。。
日本には優れた舞踊家がたくさんいます。若い元気な舞踊家もいます。
そんな舞踊家の踊りは、素人さんが見てもわかります。素敵で、おもしろい!
そんな踊りを、しかも、ゆかたで見られるような気軽な場で見ていただけたら…と思い、このイベントを企画いたしました。
本格的な日本舞踊の稽古場で、ゆかたで気軽に見られる和ものイベント。
あなたの夏に、ちょっとした和の楽しい知識を加えてみませんか?
「日本舞踊見るのはじめて講座」開催概要 | |
---|---|
講師 | 坂東 楓(本名:芝田弘美) 藤間翔央(本名:山本和) |
日 時 | 2017年8月6日(日)13:30〜15:00 |
場 所 | 藤間恵都子 日本舞踊教室 (横浜市保土ケ谷区帷子町1-19 ※保土ヶ谷駅より徒歩2分) http://www.fujima-nichibu.com/info/#hodogaya |
主 催 | 和もの場、和ものびと |
参加費用 | 大人3,000円、学生2,000円 |
お問い合わせ | 坂東楓 shiba@prismgate.jp |
講座内容 | 舞踊家自ら楽しく解説して、目の前で踊りを見ることができる、今までにない日本舞踊の講座。 花火に着るだけではもったいない!ぜひ、ゆかたで、こんな和のイベントを見に来て下さい。 着崩れ直しワンポイントコーナーもありますよ。もちろん、甚平、洋服でのご参加もOK! 予定演目:菖蒲浴衣、潮干狩り、多摩川、娘みこし など |
お問い合わせ | 坂東楓 shiba@prismgate.jp |
同日開催! <満員締切です> 本やネットではわからない「オトナゆかたの着付け講座」 |
|
---|---|
講師 | 坂東 楓(本名:芝田弘美) 藤間翔央(本名:山本和) |
日 時 | 2017年8月6日(日)10:00〜12:30 |
場 所 | 藤間恵都子 日本舞踊教室 (横浜市保土ケ谷区帷子町1-19 ※保土ヶ谷駅より徒歩2分) http://www.fujima-nichibu.com/info/#hodogaya |
主 催 | 和もの場、和ものびと |
参加費用 | 8,000円(事前振込) ※特典:同日13時半からの「日本舞踊!はじめて講座」に無料招待! |
お問い合わせ | 坂東楓 shiba@prismgate.jp |
講座内容 | ゆかたの着付けが苦手、、、という方が対象! 本やネットではわからない「オトナゆかたの着付け講座」です。女性限定。定員8名。 オトナなんだから、ゆかたを素敵に着こなしてみたい!ちょっと差をつけたい!そんなあなたにぴったりなゆかたの着付け講座。毎日のように着物やゆかたで踊って、動き回る舞踊家が直接、着付けのコツを伝授いたします。 体型スッキリな着方/ゆかたの黄金バランス/着崩れないコツ&直し方/ゆかたに合う所作 など。 |
お問い合わせ | 坂東楓 shiba@prismgate.jp |