『ほうれい線は1cm伸びると5歳老けて見える』と言われますが、おでこのシワも老け見えの要因。漫画では老人のシンボルとして顔に書き加えられることからも『老化』を強くイメージさせます。
小じわと違い、おでこにシワが刻まれると消すのにかなり時間がかかります。少しでもシワができたと感じたら、早めの対処がカギです!
■効果やはたらき
肌のコラーゲン量アップ、ピーリング作用、皮脂の分泌を抑える
■成分の特徴
レチノールはビタミンAのこと。お肌の潤いを保つ作用に優れ、細胞を活性化してターンオーバーを急速に促進。エイジングケアで注目される美容成分。やや刺激がありますが、市販の化粧品には低濃度で配合されています。
■効果やはたらき
コラーゲンの産生を助ける、皮脂バランスを整える、ターンオーバーを整える
■成分の特徴
抗酸化力が高く、おでこのシワの原因・紫外線ダメージを緩和します。コラーゲン生成が促進されるので、おでこのシワ解消に効果的。また美白やニキビ予防、毛穴の引き締めなど様々な美容効果があるのも魅力的!
■効果やはたらき
肌の保水力を高める、シワやたるみを予防する
■成分の特徴
セラミドは細胞と細胞の間で水分と油分のバランスを保つ役割を果たします。乾燥改善はもちろん、うるおいキープやツヤ出しにも効果的。刺激が少なく、肌馴染みが良いのも魅力。『ヒト型セラミド』は特に効果が高いです。
■効果やはたらき
コラーゲンの産生を助ける、皮脂バランスを整える、ターンオーバーを整える
■成分の特徴
抗酸化力が高く、おでこのシワの原因・紫外線ダメージを緩和します。コラーゲン生成が促進されるので、おでこのシワ解消に効果的。また美白やニキビ予防、毛穴の引き締めなど様々な美容効果があるのも魅力的!
スキンケア化粧品ととも、同時に気をつけたいのがUVケア。紫外線は乾燥を招いてシワの原因となるので、根本的な原因の対策もやっておきましょう。
特におでこは髪型によっては紫外線が当たりやすいので、UV化粧下地や日焼け止めクリームを塗っておくと予防になります。日傘や帽子も効果的です。
20代・30代には気にならなかったのに、40代に入ったころからいつの間にかおでこのシワが…
これっていつの間にできたんでしょう?
実は『気付かないうちにやっている癖』や『知らず知らず衰えてるもの』が原因でシワが深くなっていきます。浅く小さかったシワが深く刻まれる原因を挙げてみましょう。あなたはいくつ当てはまりますか?
30代・40代の老化原因で最も深刻なのは『スマホ依存』でしょう。若い人に限らず電車の中・食事中・お風呂・ベッドの中…四六時中スマホが手放せない人は多いのではないでしょうか?
スキマ時間にスマホを使い続けると
などおでこのシワに直結するデメリットがたくさんあります!
まず手元からスマホを遠ざけることから始めてみましょう。今まさにこの記事をスマホからお読みではありませんか?いったん遠くの景色を見て目を休めてあげてください。
目元のこわばりは温めると緩和します。ホットアイマスクを装着したり、マッサージで血流を良くすると目を休めることができますよ。
アイクリームはしわに効果的ですが、その分高額。まずは基礎化粧品の見直しから始めても遅くはありません。特に40代ならスペシャルケアにこだわるより、普段のスキンケアを1ランクUPさせる方が効果的です。
シワを消すのに必要なのは肌のコラーゲン量。これを上手に増やせれば、おでこのシワをかなり目立たなくできるはず!