昼間のうたた寝で
一晩分の眠りを
眠れない、寝付けない。
目覚めがスッキリしない。
忙しい現代、ちょっとしたことで
睡眠リズムは崩れてしまいます。
そんなあなたに、
あたらしいお昼寝習慣をご提案いたします。
寝るだけなのに、
メリットがたくさんあるのです。
睡眠・疲労回復の
新しいカタチ。
うたた寝ヒプノ
こんなこと、
感じていませんか?
「うたた寝」することで
得られる効果
慢性的に睡眠の質が低い方へ朗報です。
2004年7月『ニューロサイエンス』誌にチューリッヒ大学のゴッツェリッヒ博士の論文では
睡眠による「記憶補強効果」を証明する過程で
目を閉じてリラックスしていただけでも
睡眠とほぼ同じ効果が得られる
ことが分かったそうです。
結果、難しい知識を記憶するために
必要だったのは
睡眠そのものではなく、
周囲の環境からの情報入力を断ち切る
ことで、
脳内の情報を整理する余裕が必要だ
ということです。
現代では、職場、家庭、
PTAや地域活動、
様々な場面で
たった一人で複数の役割を担うのは
当然になっています。
そして、携帯電話やSNS等の
通信の発達で、
誰にも干渉されない
「自分だけの時間」は
皆無に近い貴重な時間
かもしれません。
うたた寝ヒプノでは、
安心で安全な場所で
ゆったりと休める環境をご提供します。
一晩分の眠りが得られると言われる
ヨガの「シャバーサナ」という
仰向けでくつろぐポーズをメインに
リラックスしながら
仰向けで体をほぐしていくことで
あなたの睡眠の質、
日常生活の質の向上を
お手伝いいたします。
まどろみの中でさゆりさんの心地よい声と
この日のためにブレンドしてくださったアロマの香りに包まれて
何だかとても懐かしい気持ちになりました
さゆりさんが作り出す安心感はんぱないです(笑)
ヒプノヨガの後は本当に眠りの質が良くて
ゆったり眠り今朝の目覚めもスッキリでした
今もまだカラダと心の深いところからポカポカ温まっているのを感じています
何だか愛に満ちた感じもして帰ってから子どもたちがいつもに増して愛しく感じちゃいました
今もデトックスが続いている感覚があります
仕事もお休みなのでゆっくりのんびりしたいと思います
ヒプノ中に 子どもの頃過ごした伊豆の海を思い出していました。
何だか懐かしい感じがして涙が溢れました
初めてヒプノを体験したときは
大地と一体になってく感じがしたのだけど
今回は水に浮かんでいるイメージでした
プカプカ水に浮かんでいる感じ
母の胎内で羊水に包まれる感じもしたなぁ
そして今は顔がスッキリ
涙と鼻水を出したのもあるけれど
カラダと心に詰まっていたもの溜まっていたものが出た感じです
今朝はほわ~んとしながらも身体がスッキリとした状態での目覚め、気持ちいい
昨日は私の大好きなヒプノヨガに行って
心と身体を整えてもらいました
激しく動けない私でもできる呼吸&瞑想を用いて、
癒したい場所に意識を集中させて静かに穏やかに癒していくヒプノヨガ。
和の座禅に近い感じ。
色々なポーズを取り入れてのヨガとは違いますが、私が今はまっているリラクゼーションヨガです
うたた寝ヒプノヨガ、いいですよ。
(私は心のヨガと思ってます)
今日はたっぷりと癒してくれて本当にありがとうございましたm(__)m
ヨガをやっている時は頭がカラッポで、身体に意識を向ける事ができました。
時々ストンと眠ってしまいそうになるくらい気持ち良かったです♪
ヨガは2回くらい大人数でやった事があります。
それに比べて、小百合さんのヒプノヨガはナンテ贅沢な事…
マンツーマンでゆっくりゆっくり…
大切に大切に扱ってくれる事に感謝の気持ちでいっぱいですよ
あまりにも忙しい今の世の中。
知らぬ間に無理を重ねて、体も心もコチコチに固まってしまっていること、多かったんだなぁと改めて思いました。
がんばらなきゃ!我慢しなきゃ!とは思うけれど。
ゆるめなきゃ、ってなかなか思わないから。
さゆりさんのリードで、固く、チグハグになった心と身体がひとつになるような、ゆっくり自分を取り戻していくような。
幸せはいつもリラックスとともにある、という言葉を聞いたことがあります。
だからやっぱり、意識してゆるめることって、本当に大切なんだ、と今日しみじみ感じました。
最近疲れたな、と感じている方。
頑張りすぎたり、我慢したり、無理をしてしまってる方に、ぜひおすすめです!
今朝はほわ~んとしながらも身体がスッキリとした状態での目覚め、気持ちいい
昨日は私の大好きなヒプノヨガに行って
心と身体を整えてもらいました
激しく動けない私でもできる呼吸&瞑想を用いて、
癒したい場所に意識を集中させて静かに穏やかに癒していくヒプノヨガ。
和の座禅に近い感じ。
色々なポーズを取り入れてのヨガとは違いますが、私が今はまっているリラクゼーションヨガです
うたた寝ヒプノヨガ、いいですよ。
(私は心のヨガと思ってます)