飼主様とペットの気持ちを理解し、
思いやりあるケアで笑顔になれるよう
スタッフ全員で努力します。
また地域住人やスタッフにも
笑顔がこぼれる病院運営を行います。
特に、共に働く従業員が
楽しく笑顔で働いてくれる事が一番です。
そしてお互いを思いやる気持ちを診療やケアに
活かしていける動物病院で
あり続けたいと考えています
動物を飼っている人も飼っていない人も。
飼主様・地域住民の方々が
動物を通じて笑顔になれるように。
当院が少しでもお力添えできればと思っています。
私たちは飼主様・動物を第一に考え、
他院と連携しています。
手術などで他院様にお任せるほうが
動物のためになると判断した際は
他院のご紹介もご提案します。
どのような治療をするか、
どこまで治療するかはすべて
動物と飼主様と一緒に決めていきます。
病院の都合で治療をすすめることはしません。
私たちは現状の技術に満足することなく、
勉強会・セミナーに参加し、
常に「今日よりも質の高い医療」を目指します。
私たちは飼主様・動物を第一に考え、
他院と連携しています。
手術などで他院様にお任せるほうが
動物のためになると判断した際は
他院のご紹介もご提案します。
勤務4年 トリマーリーダー
教育熱心でスマイル全開!
勤務12年
途中結婚退職して出産後復職。正社員
時短労働で子育てしながら頑張り中!
勤務1年
入社1年経過でトリミングも看護助手も
すでに重要な戦力に。当院に入社すれば
1年間でどれ位成長できるかを一番わかり
やすく見えると思います!
1ヶ月(1日)に平均どのぐらいトリミングの件数がきますか?
1ヶ月平均118頭(1日 約5頭)
福利厚生がしっかりしており、正社員であり、看護も学べるから
看護業務はどれくらい行いますか?
1ヶ月(1日)に平均どのぐらいトリミングの件数がきますか?
1ヶ月平均118頭(1日 約5頭)
顕微鏡での検査
レーザー処置
血液検査
診療補助
1年でどれくらいトリミングができるようになりますか?
看護業務ができるか心配です。
学校で学んでおけばよかったことは?
1年でどれくらいトリミングができるようになりますか?
トリマー業務はもちろん、
学校では習っていない動物看護に関わる仕事も
段階的に覚えていただけるよう、
習得時期目安ごとの
チェックリスト制になっています。
自分ができるようになったことも一目でわかりますので、
自信にも繋がります♪
先輩と一緒に頑張っていきましょう!
オーシャン動物病院では、実習生の受け入れを行っています。
交通費や宿泊費は病院で負担致します。(当社規定内)
昼食代も出ます。
【見学・実習対象】
トリマー業務、簡単な診察補助、ミーティングやカンファレンスへの参加など。
掃除や補充といった雑用は、当院には専用スタッフがいるため、トリマーの仕事を主に体験できます。
病院名 | オーシャン動物病院 |
---|---|
院長名 | 音成 伸悟 |
病院ホームページ | http://ocean-ahp.jp/ |
病院住所 | 〒438-0045 静岡県磐田市上岡田942-4
|
病院ホームページ | http://ocean-ahp.jp/ |