熊野リトリート
11/23-11/25
熊野の奥深い自然に癒され浄化!
熊野は蘇りのエネルギー!リバース(rebirth!)
風の時代を前に
最古の神社「玉置神社」参拝と、
熊野らしい原始信仰・磐座信仰の
「丹倉神社」「熊野三社」を参拝し、
強い磁場でエネルギーチャージ&パワーアップ!しよう!
熊野の信仰はとても古く、元々は自然信仰。
滝や磐座、ご神木が神としての祈りの場所でした。
そんな神聖な場所へ風の時代が始まる前の
準備としてリトリートを開催。
さらに、
今回はリトリート中日の24日に
玉置神社の月次祭に
お参りをさせていただきます。
玉置神社では毎月24日に神職 さんと
氏子さんで執り行われる月次祭。
ご好意により特別に参列させて
もらえることが決定しました!
プラス、玉置神社での
正式参拝のダブルご神事です。
玉置神社はその所在地と神聖さから
「呼ばれた人しか行けない場所」
と、言われていたりもします。
なので、今回は少人数でご縁があった方と共に
お参り出来たらと考えています。
熊野ミラクルはこれだけではありません!!!
玉置神社の御手洗池と呼ばれ、
龍神様が棲まう場所「瀞峡(どろきょう)」の
かわぶねに乗船します!
かわぶねに乗るとここが現代なのか
古代なのか?分からなくなるような
不思議な感覚になります。
まさに悠久の旅を体験して頂きますよ。
瀞峡とは和歌山県・三重県・奈良県の
三つの県境にある大峡谷。
巨岩・奇石が並び荘厳で美しく、
太古の自然を感 じられる場所。
3 県境(さんけんきょう)と呼ばれ、
知る人ぞ知るパワースポット。
川を隔てて県が変わるまさに秘境、
絶景スポットなのです。
風の時代を前に
心身ともに蘇るのにふさわしい熊野。
この機会に一緒に参拝いたしませんか?
熊野らしい原始信仰・磐座信仰の「丹倉神社」。
ものすごく神聖で強い磁場があります。
エネルギーをチャージし、
心身ともにリフレッシュ&
パワーアップする場所です。
熊野の信仰は自然信仰。
滝や磐座、ご神木が神としての祈りの場。
大丹倉は修験道の聖地でもあり
修行の場でもあるパワースポット。
皆さんのエネルギーをクリアにし
宣言を実現するパワーをくれるのに
ぴったりのパワースポットです。
盛りだくさんのようで
行程には余裕を持っていますので
その辺はご心配されないでください^^
ここまでのプランですでにもう
十分熊野を味わっていただけること
10000%間違いなし!なのですが、
さらに欲を言うのであれば・・・
熊野なら、やはり「那智の滝」は外せません!
今回は前泊して頂いた方のみ、
11/23 の午前中に「熊野那智大社」、
西国三十三観音巡礼の 一番札所の「青岸渡寺」、
日本一の「那智の滝」へご案内します。
これぞ熊野古道とパンフレットに載っている
熊野古道の「大門坂」から歩いて参拝し ます。
皇室の方や芸能人もご案内をされている
熊野のスペシャリストの語り部さんに熊野の歴史や
巡礼のお話をお聞きしながら巡るので
さらに深い熊野の旅になること間違いなしです!
熊野古道の旅コーディネーターライター/セラピスト/リトリート主催/スピリチャルガイド/熊野ルート作りのプロ/旅行のプロ/世界のパワースポット案内人/メディカルハーバルセラピスト/熊野電話相談受付/プライベートツアーガイド