料金プラン
☆在宅訪問プラン
30分:3000円 45分:5000円
ハンドケアのみ、フットケアのみ、またはハンドとフッ
トを選んでいただけます
☆入居型プラン
在宅訪問プラント同じく、個人様との契約になります。
サービス内容、料金も同じです
☆施設様契約型プラン
施設様との契約になります。週1回からの定期契約になりま
す。90分6名:3,000円・120分8名:5,000円~
ハンドケアまたはフットケアのどちらかを選んでいただきま
す。お一人様15分~20分になります。
福祉アロマセラピストは、こんな方におススメです ☆アロマで身近な大切な方の健康を健康を守りたい ☆リラクゼーションだけを目的としたアロマに限界を感じている ☆今持っているアロマの資格をケアの現場で活かしたい ☆ご家族の介護をされている方 ☆予防医療に興味がある ☆訪問アロマを業務に取り入れたい |
|
STEP 1 | 入門【福祉アロマ タッチケア講座】 ~タッチケアやアロマケアに興味がある、これから学んでみたいかた向けの入門講座です~ 触れ合う体験を通して、幸福感や安心感をもたらす「手当」。 触れることで心身にどのような変化や感情が生まれるのか、実際にワークを通して体感しながら 理解を深めます。 入門講座はこのような方におススメです ◎ご自身の健康増進のためのセルフケアを学びたい方 ◎家族や友人など身近な方とのコミュニケーションを深めたい方 ◎肌と肌との触れ合いによるタッチングケアを学びたい方 ◎触れること、触れられることで得られる効果を体感してみたい方 受講時間と費用 受講時間 5時間 受講費用15,000円(税抜) |
STEP 2 |
福祉アロマケアリスト養成講座 ~身近な方やご家族に、又は地域イベント等でハンド・フットケアを 活用されたい方向けの講座です~ 福祉のケア現場や職場において、アロマケア及びタッチケアを実践するために必要な 基本的な知識を学びます。 アロマセラピー概論や、身体機能を扱うセラピストに必要な体の仕組み、 タッチングがもたらす心身への作用を学んだ上で、現場で役立つハンドケア及び フットケアのトリートメント技術を修得します。 このような方におススメです ◎アロマセラピーの基礎知識を学びたい方 ◎コミュニケーションスキルとして活用できるアロマを学びたい方 ◎地域イベント等でハンド・フットケアを活用したい方 受講時間と費用 受講期間 30時間 受講費用120,000円/キット代30,000円(税抜) (資格認定を申し込まれる場合は、検定料と認定料がかかります) カリキュラム 1:アロマセラピー概論 2:福祉アロマ概論 3:ホームケア 4:タッチングのメカニズム 5:からだのメカニズム 6:手足のしくみと解剖学 7:リンパケアのしくみ 8:実技(ハンド・フットトリートメント) |
ケアリスト認定資格を取得したい方は ☆受験申込み後、トリートメント用紙を提出(ハンド・フット各10名) ☆筆記試験(60分) ☆実技試験(ハンド・フット) *試験終了後、本部より合格証が郵送されます。 その後認定料の入金確認後、認定ケアリストとして活動することができます。 *講座終了後、受験有効期限は1年です。有効期限を過ぎた方は、 ケアリスト講座の再受講が必要です。 |
|
STEP1だけでなくSTEP2まで受講することで、さらに深い知識・技術を 得ることができます。 より充実したトータルケアのために、ぜひ受講される事をおススメいたします。 福祉アロマ ケアリストの資格取得された方は、 STEP3福祉アロマ コーディネーター講座 STEP4訪問アロマセラピスト講座 のスキルアップ講座の受講が可能です。 |
|
その他 | 講演・セミナー、クラフト作り、介護相談など |
ケアリスト認定資格を取得したい方は ☆受験申込み後、トリートメント用紙を提出(ハンド・フット各10名) ☆筆記試験(60分) ☆実技試験(ハンド・フット) *試験終了後、本部より合格証が郵送されます。 その後認定料の入金確認後、認定ケアリストとして活動することができます。 *講座終了後、受験有効期限は1年です。有効期限を過ぎた方は、 ケアリスト講座の再受講が必要です。 |