「国立社会保障・人口問題研究所」では2019年に世帯数はピークを迎え、2035年には351万世帯が減少、世帯主の高齢化も進み、65歳以上の高齢世帯が401万世帯増加するという研究結果を発表しています。今、日本では人類が経験したことが無い「超高齢化社会」を迎えようとしています。
それと同時に年金問題・病院や養護施設の不足、介護者の不足と問題が山積しています。これからは国任せで良い時代ではなくなってきたようです。 異常気象による自然災害などが目立っている昨今「自分の命を守る行動」というような言葉が報道でも叫ばれています。自分の命は自分で守ると言う意味を含んでいるんのでしょうが、危険になる前に避難するか、避難の準備などを今のうちに済ませておくようにという意味ではないでしょうか。災害対策と同様に自分の健康は自分で守る必要があります。
我々が今すべきことは、最も身近な生活習慣病を予防するということなのです。 自分の健康を守るためには「まず予防」そして「普段から備える」そんな習慣を持つことでこれからの「超高齢化社会」のQOL(クオリティーオブライフ)を向上することができるのではないでしょうか。このような考えのもと、当NPO法人は「生活習慣病と予防医学を考える」をテーマに活動しております。
〇 <振込> |
入会金 2,000円
|
18歳未満の方は保護者の同意が必要です。法人登録の場合、合わせて代表者氏名をご登録します。 |
|
<割引> |
会員は当NPOが主催するセミナーの参加費が割引になります |
<割引> |
会員は当NPOが主催するセミナーの参加費が割引になります |
住所 | 東京都新宿区西新宿一丁目6番1号 新宿エルタワー15階 |
---|---|
設立 | 2010年5月25日 |
TEL | |
TEL |