9月25日(土) | 【絵本診断 右脳が開花する絵本の読み聞かせ&自己肯定感の高め方】 |
---|---|
大人のための絵本講座 |
【絵本de読書会】 |
10月15日(金) | 【心が育つIQ絵本体験講座】☆読み聞かせ実践編 オンライン(zoom) 10時~11時30分 |
10月15日(金) | 【心が育つIQ絵本体験講座】☆読み聞かせ実践編 オンライン(zoom) 10時~11時30分 |
高3の娘と大学生の息子がいます。
2人の子どもには、0才から絵本子育てをしてきました。日中、イライラする事があっても、夜、疲れていても、子ども達との絵本タイムは、振り返ると、とてもしあわせな時間でした。子ども達は、私にピタ~とくっついてきて絵本をのぞきこんでいました。(^^)
息子が小学校入学と同時に、絵本の読み聞かせボランティアに入り今年で12年。大型紙芝居・パネルシアターなど子ども達と一緒にワクワクした時間を過ごさせてもらっています。
今年、この協会に出会って、絵本を読んでもらう側の経験をしました。とっても楽しくて、癒されて笑顔になりました。
絵本は脳にとってすごくいい効果があり、生きていくうえで欠かせない自己肯定感をも育めます。
多くを語らずとも、絵本が語ってくれます。
私達を癒やして、笑顔にして、未来に希望を持たせてくれます。
たくさんの絵本読みます。絵本からのメッセージ、お届けします。