延岡未来DX会議

産官学民のコラボレーションを通じて、
延岡の未来を創るプロジェクト
ネットでも現地からでも参加可

延岡の未来を創るためのDXとは?

企業は、’’超"少子高齢社会への突入による人材確保難やコロナ禍を契機とした
社会全体の急速な変化に対応し続けなければなりません。


そうした状況を打開する為に避けて通れないのが「DX 」。
延岡において、いかに「DX」を推進するのか。
そのために自治体、公的団体、地域事業者がどのような役割が担えるのか。
そして、地域全体のDX推進に必要なマインドとは何なのか。
さまざまなDXの勘所を豊富な事例でこ紹介しつつ、
参加者と一緒に延岡の未来を創るDXについて考えます。

11月11日15時30分

ケーススタディで学ぶ具体的DX手法

これまで延岡未来DX会議では、

DXの基本的な考え方、そして自分たちの会社の課題抽出手法を学んできました。

DXの進め方に正解はありません。

デジタルをつかって新たな価値を生み出すこと。

その一点のみが大事なことです。

しかし、実際に実践してみようと思うとアイディアが浮かばなかったり、

推進の障壁が突然現れたりすると思います。

第三回を迎える今回の延岡未来DX会議では、

全国の事例を用いたケーススタディを実施致します。

実際に手を動かしながら具体的な手法を多く学ぶことで、

皆様のDX推進のヒントが多く得られるかと思います。

是非ご参加ください。



■概要
会場:延岡市コワーキングスペース、
オンライン(Zoom)同時開催
  延岡市コワーキングスペース:
  延岡市幸町3丁目101番地 延岡駅西口街区ビル2階 
  市営北駐車場・市営西駐車場をご利用ください:3時間無料
定員:20名(オンラインは定員なし)  
申込方法:QRコードより事前申し込み制
参加費:無料
主催:延岡経済リンケージ機構
   マイプラス株式会社
   (受託会社) 株式会社ATOMica
協力:
一般社団法人
日本デジタルトランスフォーメンション推進協会

活動報告

【8月10日開催】延岡未来DX会議-地域DXのための勉強会-

読谷山 洋司延岡市長の挨拶から始まり、参加者の皆さんと一緒にビジネス環境の変化やDXの本質を理解した上で、延岡の未来を創るためにどう変革できるのか議論しました。

登壇者

森戸 裕一 氏
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
代表理事
森戸裕一
一般社団法人日本デジタルトランスフオーメーション推進協会代表理事
名古屋大学/熊本大学客員教授
企業や自治体主催の講演やセミナー、社員研修など、3000回以上の登壇実績。
近年は、デジタルトランスフオーメーション(DX) 、働き方改革・ワークスタイル変革、loT ·Al· ビッグデータ、地方創生、をキーワードに多数講演。2016年から総務省地域情報化アドバイザー、2017年から内闇官房シェアリングエコノミ一伝道師としても活動。

プロジェクト実施団体

延岡経済リンケージ機構
マイプラス株式会社
一般社団法人
日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
一般社団法人
日本デジタルトランスフォーメーション推進協会

お問い合わせ

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。