事業継承のため、ベテラン社員の属人化を解消するため、社員の入退社時のスムーズな引き継ぎのためにマニュアルを作ろうと、マニュアル作成ツールを使ってみたけれど、イマイチうまくいかない・・・ツールより、そもそものノウハウやスキルを身に着けたい・・・
という方のお声を受けて
マニュアルの考え方や作り方を一から学べる動画e-Learning『RIKYU』は誕生しました!
本セミナーでは、
・RIKYUって実際どんなサービス?
・どのような動画でどのようなスキルが身につくの?
という疑問をお持ちの方向けに、RIKYUの魅力を余すことなく
解説いたします。
新型コロナウイルス感染症の流行に伴って、テレワークへの対応や対面で行っていた業務の手順やルールの変更など、対応に追われる企業が急増しました。また、対面で行っていた集合型研修やOJTなど従業員育成についても従来のやり方の見直しや研修の取りやめを決定する企業が相次いでいます。
しかしこのような状況下だからこそ、個々の力を高め組織全体のパフォーマンスを向上させる必要があります。そこで、2.1は、コロナ禍でも社員の育成を止めないために、企業研修や自己研鑽に『RIKYU』を活用いただくことを目的として、2021年1月より、無料プランの提供開始を決めました。
無料プランの開始とともに、より多くの皆様に『RIKYU』ご活用いただくために、RIKYUの活用方法を解説するセミナーを開催することにいたしました。
開催日時 | 2021年1月29日(金)15:00~(30~45分を予定しております。) |
---|---|
対象 | 役職問わずご参加いただけます。 ※同業者の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 ※お申込み後に、弊社より専用URLをお送りいたします。 |
動画視聴方法 | お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 セミナー開催日前日までに、専用URLをお送りいたします。 ※会場での開催は一切ございませんので、当日誤ってご来場されませんようお気をつけくださいませ。 |
お問合せ先 | 株式会社2.1 セミナー運営事務局 TEL:03-5473-6404 MAIL:seminar@nitenichi.co.jp |
参加費 | 無料 ※お申込み後に、弊社より専用URLをお送りいたします。 |
中山 亮
株式会社 2.1 代表取締役社長
内閣官房「業務の抜本見直し推進チーム」アドバイザー
長崎大学大学院を修了後、株式会社アルファシステムズにSEとして入社。その後株式会社リクルートを経て、プルデンシャル生命保険株式会社へ。リクルートでは住宅情報誌の営業MVP、プルデンシャルでは業界上位1%の保険営業マンに送られるMDRTの称号を獲得し、横浜エリアにて営業所長を務めた。 多くの企業に戦略的なマニュアルが導入・活用されていないことで、生産性の低下や人材が活躍できていないことに着目し、2014年、株式会社2.1を創業。 これまでマニュアル導入支援事業を通じて300社以上の組織活性化を実現した実績から、2019年より政府機関である内閣官房にて日本行政全体のマニュアル化を支援。 2020年より、福祉介護業界の属人化脱却を掲げる一般社団法人CI connectや、働きにくい環境の排除を推進する一般社団法人働きやすさ推進協会で理事を務める。 また、マニュアルの真価と重要性を解説した著書『社長、僕らをロボットにする気ですか?』で好評を得ている。
株式会社 Onecolors 様
株式会社 エリッツホールディングス 様
かねはら社会保険労務士事務所 様
株式会社 エリッツホールディングス 様