ニセコリバーサイドヒルキャンプ場ご利用ルール
アウトドア好き定年オヤジの私設キャンプ場ですので、営業利益はありません。ご理解いただきご協力ください。
・ゴミは各自でお持ち帰りをお願いします。ただし、遠距離、長期滞在の際の『生ゴミ』だけは「燃やせる生ゴミ(肉や魚の骨、貝類の殻、トウモロコシの芯等)」と「たい肥にする生ゴミ(左記以外の生ゴミ)」の2種類に分別して頂き、ニセコ町指定の有料ごみ袋で指定の場所に置くことができます。
・草地内への車両の乗り入れは禁止です。
・場内は一方通行になっていますのでご注意ください。
・2台用の駐車スペースは譲り合ってご利用ください。
・場内での大音量器具、発電機の使用はできません。
・サイト内に食べ物や生ゴミを放置しておきますと、カラス・キツネ・ウサギ、アライグマ、シカなどに荒らされますので厳重に管理して下さい。
・雨天時にテントを張る場合は、雨水の通る低地を避けサイトの高い所に設置しましょう。
・夜10時以降は就寝する方がいらっしゃいます。静かに過ごしましょう。
・草地保護のため『焚き火床』以外での直火はできません。
・強風時の焚火は禁止です。また、他のサイトへ火の粉が飛ばないよう注意してください。
・バンガロー及びゲストハウス内での火器の使用は原則できません。やむを得ずカセットコンロ等を使用する場合はスタッフにご相談ください。
・バンガロー及びゲストハウスの玄関デッキ上での炭火はできません。
・電気容量の関係上バンガロー、ゲストハウス内での炊飯器、ホットプレート等の家電製品の使用はできません。
・バンガロー、ゲストハウス、貸テント内は禁煙です。屋外での喫煙は灰皿を用意し、他の方への配慮をお願いします。
・『打ち上げ花火』『音の出る花火』は禁止です。『手持ち花火』のみ夜9時まで行う事が出来ます。
・動物が苦手な方もいらっしゃいます。原則大型犬の入場は禁止です。必ずリードを付け排泄物は管理願います。
・バンガローにペットを入れる場合、ゲージの使用又はシート等を敷くようお願いします。備え付けの備品等破損されますと、弁償していただくこととなります。
・炊事場・トイレ等は皆さんが共同で使用する場所です。他の人の迷惑にならないように心掛けてご利用ください。
・使用後のレンタル用品の清掃にご協力ください。
・マナーを守れないお客様の再度のご利用はお断りいたします。
ニセコリバーサイドヒルキャンプ場は、札幌から2時間。苫小牧・小樽にも近く、フェリー上陸の際の宿泊地やニセコエリア探訪のベース基地に最適です。 近くにはニセコ駅前倉庫群、町営温泉、ミルク工房、双子サクランボと羊蹄山のニセコ眺望点、曽我森林公園、有島記念館、ダチョウ牧場などの他、ラフティングなど多彩なアクティビティを楽しむ施設が数多くあります。多くの温泉郷がひしめき合っているのも魅了ですし、ヒラフ・花園エリアの海外旅行に来たような雰囲気も感じてください。 少し足を延ばせばニセコパノラマラインを経て積丹半島1周、メープル街道を経て赤井川、余市方面、岩内洞爺線を経てルスツ、洞爺湖方面と多彩なメニューが楽しめます。