働くママ、
応援します。

お知らせ

【求人情報】

保育士募集!!(正社員)

超絶働きやすい新しい保育園で働いてみませんか!?
子育て世代中心に、アットホームな雰囲気の中で子どもたちの保育をしていただいてます!
まずはお気軽にお問合せください。
(0533-95-0300 担当:イサシ)
【勤務時間】
7:30~18:30(休憩時間1時間)
例)早番7:30~16:30 / 遅番9:30~18:30
・シフト制
・月~土曜日、週休2日制
・残業なし、持ち帰り仕事なし

【休暇・休日】
・日曜と祝日休み
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・土曜日はシフトにより休みあり
・産休育休制度

企業主導型保育所
0才児、1才児、2才児専門の保育園

にじこども園みやび

「働くママ、応援します」をコンセプトに、豊川市八幡町で認可外保育園として未満児のお預かりをしています。
来年度年少になる前のお子様(4月2日時点で0才、1才、2才)が対象です。
「当たり前の事を当たり前に」できるよう、全スタッフが家族のように接しながら、運動や食事などサポートして保育をしています。
また、土曜日は1日保育を実施しております。
病気のお子さんをお預かりする病児・病後児保育『にじびールーム』も併設しています。
パパやママが、より働きやすい環境を作るための保育園です。

こんな“ママの手間”
全力で解決します。

大きな荷物
週末には布団を持ち帰らないと…
晴れればいいけど、雨の日に干すのはどうしよう…
連絡帳
毎日、自宅での様子や食べたご飯を書くのはちょっと大変…
オムツ
1つ1つ名前書くのは時間かかるし
使用済みオムツをビニール袋に入れて持ち帰らないと…
行事や参観日
子どもの様子は見たいけど、なかなか仕事は休めない…
37.5℃
熱が出るとすぐに電話がかかってきちゃう…
でも仕事が抜けられない…
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

全力で解決します‼

お昼寝コット
専用ベッドで布団の持ち帰りはありません。
週末の天気で悩むこともなく、荷物を大幅に減らしています。
連絡帳アプリ
アプリで簡単入力!
日中もリアルタイムで子どもの様子をチェック可能!
園で廃棄
名前の記入は不要、園で記入します。
使用済みオムツは全て園で廃棄しています。
わざわざビニール袋で持ち帰ることはありません。
排せつ状況のアプリで確認できます。
保護者参加なし
行事に保護者参加はなくて大丈夫です。
行事の様子は写真を公式ラインで配信しますので、ぜひスマホに保存してご家族にシェアしてみてください!
看護師常駐
体調の変化にも看護師が対応します。
発熱した場合、ご連絡とお迎えのお願いはしますが、仕事のキリがつくまでは看護師が看護していますので焦らず迎えに来てください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

にじこども園みやび

Niji kodomoen Miyabi
項目 内容
住所
愛知県豊川市八幡町弥五郎143
(豊川市民病院、イオンモール豊川近く)
対象園児
0~2歳児
(0歳児は生後6ヶ月前後目安)
※4月2日時点で満年齢
定員
19名
(内、従業員枠17名、地域枠は9名まで)
※非正規労働者枠の設定あり
開所日程
月~土曜日
(休園:日・祝・年末年始)
開所時間
7:30~18:30
電話番号
0533-95-0300
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

保育料

Childcare fee
項目 料金
従業員枠
32,000円/月
地域枠
37,000円/月
プログラム利用料
1,000円/月
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

通常保育料に食費(昼食、おやつ代)は含みます。
別途、教材費や諸経費等かかる場合があります。

にじびールーム
[病児保育・病後児保育]

Childcare for sick children

お子さんの急な発熱時
熱は下がったけどまだ登園できない時期
1日お預かり可能

「こんな時に限って子供の熱が…」
子どもの体調は変わりやすいものです。
看護師が常駐し、お子さんの健康管理しながら1日お預かりします。

当園児以外のお子さんも受け入れることが可能です。
急な病気でもお仕事に出られるよう対応致します。

★病児保育=「急性期」★
2人/日
主に発熱時や怪我をした時などに利用

★病後児保育=「回復期」★
1人/日
解熱後、まだ本調子ではないような時に利用
(食欲、排便、機嫌などがイマイチな時、通常保育ではまだ難しい時)
感染症でも感染期間終了後の待機時でも利用可能

【病児・病後児保育詳細】
月曜日~金曜日
8:00~17:00
0才(生後6ヶ月)~12才
2,000円/1日
(給食、おやつ付)
※在園児は利用料無料

【利用手順】
① 発症日(発熱時)は病院の受診
医師に「病児・病後児保育利用連絡票」を書いてもらう

② 病院受診後より利用可能
※①の書類と「病児・病後児保育室利用申込書」を登園時に提出
医師の診断書でも可(2,000~3,000円程度)

③ 利用料は当日お支払い
(現金のみ)

尚、各書類は園にてお渡ししております。
また、初めて利用する場合は事前登録が必要です。
事前登録は利用日当日でも登録可能です。

感染症でもお預かり可能
(病児保育の場合)

  • 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
  • 溶連菌感染症
  • りんご病
  • RSウィルス
  • 突発性発疹
  • ※1 診断書の場合は医師からの病児利用許可をもらってください。
    ※2 事前予約のみの対応です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

土曜日

Saturday

家族のため、子供のため。
土曜日もしっかり働けるよう開所

「土曜出勤で子供はどうしよう…」
仕事柄、土曜日に働くこともしばしば。
家族や子供のため土曜日も働きたい、そんなママに寄り添える保育園です。
通常の保育料の中で、平日と同様、土曜日にも預けることが可能です。
働く時間に合わせて、預けるタイミングはご相談ください。

給食

School lunch

子供たちの‟食べたい‟が主役
管理栄養士監修の美味しい給食

「うちの子は何でも食べる!!」
どこへ行ってもそんな風に言えたら、ちょっと誇らしくないですか⁉
体を作っていくもの、それは食事です。

元気で、明るく、丈夫な体を作る為には、栄養バランスの摂れた手作りの食事が必要不可欠です。
何でも食べて元気に育つ。
そんな子育ての応援をしています。
管理栄養士が栄養のバランスを考えた献立と食育を取り入れた食事の提供をしています。

地図

Map

お問い合わせ

Contact
  • お問い合わせは、お電話(TEL 0533-95-0300)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

運営会社

株式会社 雅
〒442-0857
愛知県豊川市八幡町弥五郎143
tel:0533-85-7875 / fax:0533-85-6391