決済つきの予約システムが3,940円〜/月

Neuvola Japan project

ネウボラを広める会  TEL. 090-9528-7637
副代表 五嶋

すべての子どもと家族を大切に
わたしたちはフィンランドの「ネウボラ」
妊娠期から継続的な支援を広め・普及する会です

個別に出産や育児、家庭に関する様々なことを相談でき、同じ担当者(ネウボラおばさん)が継続的に子育てをサポート。
お互いに信頼関係が築きやすく、問題の早期発見、予防、早期支援につながっています。
ネウボラ(neuvola)はアドバイス(neuvo)の場という意味で、妊娠期から就学前までの子どもの健やかな成長・発達の支援はもちろん、母親、父親、きょうだい、家族全体の心身の健康サポートも目的としています。
育児パッケージは出産に際し、KELA(フィンランド社会保険庁事務所)から支給される母親手当のひとつです。母親手当には、現金支給または育児パッケージの二つの選択肢があります。特に第1子を迎える家庭では育児パッケージを選択します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

フィンランドネウボラの「育児パッケージ」

すべての子どもと家族を大切に・・・
厚生労働省の子育て世代包括支援センター
<日本各地の日本版ネウボラ>

少子化対策・子ども虐待防止の切り札

日本版ネウボラは、フィンランドネウボラの同じ担当者が継続的にサポートする体制を参考に、一人の人の情報を一元的に管理し、関係機関の横のつながりとその支援を行うために、厚生労働省により2017年から設置が義務化された「子育て世代包括支援センター」を中心とした「人・場所」が、その人に寄り添う仕組みであり、全国の各自治体で、地域の実情に合わせ各自治体・民間等による取組を「○○版ネウボラ」と称して展開されています。
日本全国には各自治体や民間によるネウボラの取り組みがたくさんあります

「日本版ネウボラ」トリビア
フィンランド人もびっくり!

日本版ネウボラのはじまり
2016年に埼玉県のわこう版ネウボラに安倍首相と当時の厚生労働大臣が視察したことで、日本版ネウボラをモデルにした子育て世代包括支援センターが法制化され、各自治体に設置が義務付けられたよ!2020年度でほぼ全自治体に設置が完了したと言われているよ!
ネウボラ大使はあの芸能人
東京の渋谷版ネウボラ。
なんと。
ネウボラ大使は若槻千夏ちゃん。
渋谷区ではネウボラの取り組みにとっても力をいれているみたいだよ。
行政主導のご当地ネウボラにびっくり!
・埼玉県和光市には「ネウボラ課」がある。
・東京の世田谷区の子ども家庭課には、「切れ目のない支援担当」さんがいる。
・大阪府大東市には「ネウボランド」がある。
大使館認定日本のはじめてネウボラ
世田谷区の古民家mamasがはじめてのネウボラと言われているよ。
北海道で、民間のNPOが展開する札幌市版ネウボラはこのネウボラを見学して、このネウボラ参考にあさぶネウボラ★MamMamステーションを開催したのがはじまりだよ。
フィンランド大使館もネウボラに期待★
フィンランド大使館からのスピーチの時に、「フィンランド語のサウナは日本語になった、次に日本語になる言葉はネウボラだ」と語られていたことがあるよ!サウナもフィンランド語だったんだ!ネウボラも、もうすっかり日本語だね!
探してみてねネウボラ
まだまだたくさんのネウボラがあるよ
ネウボラの名前がなくても、その仕組みを参考にした取組もたくさん。みんなも探してみてね!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ネウボラの本

ネウボラ フィンランドの出産・子育て支援
高橋 睦子【著】かもがわ出版(2015/12発売)
著者紹介

高橋睦子[タカハシムツコ]
吉備国際大学保健医療福祉学部教授(福祉政策論)・大学院社会福祉学研究科長。京都市出身、大阪外国語大学(現・大阪大学)デンマーク語科卒業。外務省(語学専門職、本省、在フィンランド日本大使館書記官)勤務の後、研究者へと転身しフィンランド・タンペレ大学で日本人としてはじめて博士号を取得(社会政策、1995年)。宮崎国際大学比較文化学部と島根県立大学総合政策学部を経て、2006年から吉備国際大学勤務。社会政策学会、福祉社会学会、国際社会学会、ヨーロッパ社会学、フィンランド社会政策学会、東アジア社会政策リサーチ・ネットワーク(EASP)などのメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
※かもがわ出版ホームページより引用
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784780308129

ネウボラを広める会の目的は三本柱

ネウボラを知ってもらう
フィンランドのネウボラ・日本版ネウボラ及び日本全国各地の取り組みを知ってもらうことで子育て世代包括支援センターの理解を一般に広く普及します。
子育て世帯を応援する
子育て情報が多すぎてどれが正しいのかよくわからない、話す相手がいない、精神的、経済的な不安を抱えながらの子育て。 安心して健やかな妊娠・出産・子育てができるよう情報提供いたします。
子育て支援者を応援する
支援者のみなさんと共に、今困っていることの抽出、よりよくできる事の検討の共有、連絡、相談の場となるプラットフォームとなりお役に立てるように努めます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ネウボラを広める会コミュニティ

コミュニティ活動としてFacebookグループを運営しています。
子育てに関わる人と人をつなぐコミュニティ
継続的な子育て支援活動の情報発信、情報共有のためのコミュニティグループです。
Facebookのアカウントがあれば誰でも参加できます。

私たちについて

ネウボラを広める会は、妊娠前からの子育て世代を温かく見守るしくみをつくる活動をするグループです。
次の3つの活動を全国を対象に実施しています。

・ネウボラを知ってもらう
・子育て世帯を応援する
・子育て支援者を応援する

代表  元木 美砂 もときみさ 看護師・東京都
副代表 五嶋 耀祥 ごしまひな 社会起業家・札幌市

本グループはネウボラの理念や概念のもと活動や普及啓発をする個人・団体がつながり、共感する個人・団体との交流のために立ち上げいたしました。

ネウボラに関わる基本的な情報、イベント、行政の動きや地域の取り組みなど広く情報を寄せていただき、全国に交流の輪を広げていきましょう。

「ネウボラ」の言葉が商標登録されちゃうかも?!
署名活動でみんなの声を集めよう
ネウボラを商標登録しないで!

支援者の方々の声

「子供は国の宝です。大切に守り育てましょう!」これは私が10数年前に初めて「ネウ
ボラ」を知った時に見た文言でした。フィンランドではこうした理念の元に政策として確
実に実行されていることにとても感激しました。当時私は既に子育てを終え現在は孫が成
人に達する年齢に達しました。これから子育てをされるご家族の皆様とそのお子様方が健
全で安心して過ごせる日本になるよう微力ですが一助となれるようお手伝いをしていこう
と思います。
カンテレ奏者&指導者 佐藤美津子
初めての妊娠は、うれしさだけでなく、不安もいっぱいです。初めての育児も、わからないことがいっぱいあります。二人目育児も、「二人同時に育てるのは初めて」でおおいに戸惑います。私自身は4人の子どもを育てましたが、4人とも性格も体質も違い、毎回、初めてだと思いました。 変化の激しい世の中で、祖父母にあまり頼れないこともあります。ご近所付き合いも激減して、親となった人はだれに相談したらいいのでしょうか?人類の歴史の中でも特に孤立しがちな現代の育児は、危機的状況です。 「妊娠期から、相談しながら育てていける」ネウボラは、親も子どもも赤ちゃんも、とても助かる大切な場だと思います。
すずきともこ マンガ家 「心の育児」講師 ベビーウェアリングコンシェルジュ 「母乳110番」相談員&講師
わたしは12年前に産後ケアに特化した助産院をはじめました。当時は「産後ケア」や「ネウボラ」という言葉はまだありませんでした。わたし自身の産後に「こんな場所があったらいいな」「こんな人がいてくれたなら」と感じたことを形にしたら、それが産後ケアだったのです。いのちを産み出すという偉業を成し遂げた直後から始まる24時間体制の育児は、「親になったならだれでもできる」ことではないはずです。小さないのちを守り続ける生活には、その母親を支え、ねぎらい、いたわり、守る存在が不可欠です。社会全体がそのことにようやく注目し始めたように思います。このデリケートな時期に丁寧にかかわるネウボラの活動は、女性と子どもの未来を幸せにする活動です。
埼玉県 さら助産院院長 直井亜紀
1歳になったばかりの子のベビーカーを押しながらフィンランドに滞在したとき、バスや電車で何度も助けてもらったり、すれ違う人ににっこり微笑みかけてもらい、とても気持ちが和みました。カフェや図書館にはたくさんベビーカーが並んで、若いお母さんやお父さんが赤ちゃんや子どもとともに穏やかな日常を楽しんでいました。 「ネウボラ」は、国民の幸福度が高いことで知られるフィンランドの、赤ちゃん・子どもと家族を支える仕組みです。その理念にならって、日本でも各地で「ネウボラ」と名付けた活動が広がっています。 何かと心細くなる子育ての時期。あたたかな、安心できる仕組みが、すべての子育て家庭に届きますように。
あらひろこ フィンランドの楽器カンテレの奏者 北海道フィンランド協会評議員
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

本取り組みを応援する企業・団体

一般社団法人ファミリー支援INV協会
妊娠期からの切れ目ない支援ネウボラの理念の元、北欧の教育・福祉の知見により地域共生社会の実現に寄与することを目的とする団体です
NPO北海道
ネウボラ
すべての子どもと家族にやさしい社会をスローガンに札幌市10か所でで赤ちゃんひろばMamMamステーション、相談室などを子育て中ママ達が運営
ハッピー・ファム合同会社
妊娠期からの切れ目ないファミリー支援事業
子育て中ママの働く・学ぶを応援
子連れ出勤、IT事業、ワークスペース事業
pipiナーシング

赤ちゃんからお年寄りまで寄り添うケアコミュニケーションライフをサポート!おむつなし育児は自然に任せた自然な排泄を促す寄り添うケアのことです

募集中!
募集中!
募集中!
募集中!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
私達の活動にご賛同いただける方は是非一緒に活動していきませんか
まずはお気軽にお問い合わせください