<お知らせ>
・一部サービスは有料コンテンツがございます。
・公式LINEはオンラインサロンの情報を始め
お得なサービスのご案内やイベント情報が
配信されます。
子育てに役立つ!コンテンツ満載!
①オンラインイベント専門
カラフルサークル
ママ・パパの子育てに役立つ学びがいっぱい☆
ここはオンラインで子育てママパパ・お子様のための
講座や習い事などが受講できるサークルです☆
いろんな専門家講師が、様々な内容で講座やレッスンを行ってまいります🎵
普段なかなか専門家たちとお話しできる機会って少なくないですか?
カラフルサークルにくれば、一気にいろんな先生と出会えちゃいます☆
ゆっくり子育ての疑問を聞いたり、相談してみてください🍀
今後のスケジュールは下記ボタンをタップ!
リーダー 山田啓子
ネウボーランド・・・
それはフィンランドの育児支援施設「ネウボラ」を踏襲した、産前から産後まで切れ目のないサポートを目指したオンラインサロンです。
フィンランドでは妊娠したら、ネウボラに訪れ、検診を受けたり産後のことを学んだりします。
産後は専属の保健師が子育てをバックアップ!
家事育児をサポートしてくれるので、ママは無理することなく、ゆとりを持った子育てが可能です☆
こんな素敵なシステムを、日本でも全国津々浦々に構築したいと、活動していました!
ですが、このコロナ禍で
リアルで出会う事が困難になってきています。
子育てについて相談できる場所が軒並み閉所。
両親学級も受けられない。
人と繋がる場所がない。
相談や雑談できる場所も見つからない。
息抜きになるイベントも中止。
孤独な子育てがママたちパパたちを追い詰めている現実があります。
実際、人との交わりがなく、相談できる場所もなく、子どもが言うことを聞かないことに悩み不安神経症になってしまった方もいます。
なので、オンラインでも産前から産後まで切れ目のないサポートをできる場所を!
という思いからネウボーランドは産まれました!
子育てママパパが同じ境遇の仲間と繋がれる場所。
いろんな方と話したり、イベントなどを楽しめる場所。
子育てについて学び子どもやパートナーとの関係も良くして、楽しく子育てが出来る環境を作れる場所。
ここに来れば、専門家に子育ての相談ができたり、プロから家事育児のコツが手に入る、子育てに役立つ情報の宝箱!
それぞれのお悩み解消やストレス解消になるような宝物をざっくざくと手に入れて、誰よりも楽しくHAPPYな子育てをできる環境を作りましょう!!
日々のお掃除、お料理に少しのゆとりを♡
忙しいママに役立つ、時短のコツを詰めた
お掃除・お料理動画のほかに
子供との関わり方やお役立ち情報動画をアップしています☆
7月15日のパパママ会プチ講座の動画アップしました!!
パパママ会は、毎週金曜日に行っている、オンライン交流会です。
週替わりでアンバサダーが司会とプチ学び講座を担当しています🍀
今回は、男性アンバサダーの藤山 優里が担当します!
お金と仕事に悩まない社会を作ることをモットーに活動!元海上自衛官の
ファミリーマネーデザイナー💓
2022年夏!
知っておきたい!お得なポイント活用術!
最近ではたくさんのポイント制度があります!
直近だとマイナポイントというものが始まりましたが、
どうやればポイントが入るのか?何を選べばいいのか?
ということも迷われる方が多いのでは…?
今回はポイントの貯め方から使い方、
そして毎年下半期に話題になるふるさと納税まで、サクッと解説しちゃいます!
そして時間内で参加者同士の交流タイムもあります!
子育てする者同士、横のつながりを作りましょう!
ZOOMを使用しての交流会になります。
参加用リンクは前日に公式LINEから配信しますので
下記ボタンからご登録をお願いいたします☆
なんとなく心に芽生えてる
子育て・仕事・パートナーへのモヤモヤ。
人に相談するほどことでもない?
でも誰かに聞いてもらって
アドバイスして欲しい…
あなたの抱えるモヤモヤを
お気軽に相談しに来てください☆
<こんな方のお役に立てます>
① 子供が言う事を聞かなくて困っている
②パートナーとの子育て感の違いに悩んでいる
③最近夫婦間の関係がうまくいかない
④自分の心が満たされる生活がしたい
⑤仕事が軌道に乗るためのアドバイスが欲しい
60分無料でご利用可!!
カウンセリング・コーチング他
ママやパパたちのサポートを
延べ2000回以上行ってきた
子育て環境改善コンサルタント
がお話をお聞きします☆
プレパマ子育て
スクール
スクールの理念は”ちょうわ”
この「ちょうわ」には3つの意味があります。
【聴話】【調和】【長環】 です。
「調和」のとれた家庭を作るために「聴話」を心がけ
家族がゴキゲンな家庭を「長環」的に作っていく
これが、
プレパマ子育てスクールが
目指す3つのちょうわです。
「ちょうわ」の取れた家庭を作るには、
まず産前のうちに産後の知識をつけること!
一緒に3つのちょうわを取れる過程を作るためにプレパマ子育てスクールで学んでいきましょう!
もちろん、ちょうわの取れた家庭を作りたい
産後ママも受講OK!
産後のママパパ向けのちょうわコミュニケーション講座もあります!
理念は同じく「ちょうわ」です☆
タイプ別
オープンチャット
ご自身の状況にあったオープンチャットで気軽に友達作り、子育ての相談や、愚痴大会(笑)などができるタイプ別オープンチャットです☆
お問合せ先:子育てサポートWith Mammy
TEL:090‐2563‐4739
Mail:withmammy@gmail.com