フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

子どもにイライラしてしまう

子育ての悩みを一人で抱え込んでいるママのための

オンラインコミュニティ






子どもが
「自分に生まれてよかった!」
と思えるようになる
「N」ニュートラル子育て
【ありのママ】


ニュートラル子育てって何?
【ありのママ】で何が学べるの?

 

「ニュートラル子育て」とは、ママの気持ちがニュートラル(いずれにも片寄らない考え方、子どもの事を評価しない)でいられるようにし、子ども達と穏やかに楽しく過ごせる子育てです。


子育ての悩みで多いのが、「怒らないママになりたい!」
そんな悩みを持つママが、「怒ることを辞めよう」と思った時にやってしまうのが、
「怒ることを我慢しようとすること」なんですが、これが実は逆効果なんです。

 我慢すると爆発してしまいます。

ニュートラル子育てでは、我慢をするのではなくて、 

子どもの心を育てる方法を知る

怒っても子どもには響かないし「子どもってこういうもの」が、分かるから
怒っても無駄なんだなという事がわかる

怒る回数が減る

結果、子どもが落ち着いてくる


ということになります。

巷の子育てスキルは、「子どもの成長に良いもの」をプラスしていくものが多いのですが、
そうではなくて、方が、
ママにも子どもにも負担がなく明らかに心が育つのです。

クリスマスツリーに例えると・・・

ママが良いと思った「子どもに良い飾り」をいっぱいつけると、
飾りの重さに根っこが耐えられず重くて倒れてしまう。。。
子どもにこんな事が起こってしまいます。

ママは、キラキラした飾りをつける事に一生懸命になるよりも、
もみの木の根っこの部分を育てることを意識した方が、子育てはすごく楽になるし
子どもは、「生まれてきてよかった!」と思える最高の自己肯定感が育つのです。

こうした子育ての基本を毎月少しずつ学ぶのが【ありのママ】の活動です。

90名以上のママが参加し、

「どの子育て講座よりも効果があった!」

「子どもの自主性が育ってきた」

「穏やかな子育てになっていなかったのは、私が、干渉して言いすぎてたからと分かった」

というお声をいただいています。

今回は、5年目の5期生を募集しています。

 

2児のママ&現役保育士だから分かった!
今の子育てに必要なのは【承認】です!



◆子どもの安心安全な居場所を作る◆という理念の基、
2016年に活動を開始し、「愛情が伝わる子育て」オリジナルセミナーを開催。
延べ1000名以上の方に受講していただきました。

現在は、保育士育成に携わっています。

これまでに、子どもの心理についてたくさんのことを学んできました。
そして、たーーーーーくさん学んできて、分かった事。


子どもの成長に必要な栄養は、【承認】と言うこと。

これは、保育の現場でも家庭でも共通です。

しかし、子育てに対しては、親になると「自分が育てられたように育てる」子育て連鎖が
ママの心の中で邪魔をします。

◆子どもを承認したいのに、もっともっと!と頑張りを求めてしまう
◆子どもがダラダラしているとイライラする
◆子育てを学んで、プラスの言葉かけをしたいのに、「できない自分」にイライラする
◆子どものできた!は、喜べて、子どものできない・・・には、心がザワザワする


これ、すべて、子どもの時にインストールされた「頑張ることがいいこと」の代償なんです。
ママとして、プラスの言葉がけができたら、それは素晴らしいこと。
でも、マイナスの言葉がけをしたら、±ゼロなんです。

頑張ってるのに、±ゼロ「エネルギーの無駄遣いなんて、したくない!!」
と、考えた私は、
「何もしなかったらどうなるのか??」 を4年程、実験しました。

子どもは、反抗期突入の高1・中2になりましたが、
私が何もしなくても、
子どもたちは、自分の好きなことを探し、見つけ、行動しています。
やりたいことをやりたいように・・・

そして、私も、ますます言葉がけは、減り・・・(笑)
自分のことに没頭する時間が増えました。

ただ、何もしないというのは、「放っておく」とは、違います。
ん~~~難しい・・・と、感じた方もいるのでは??

イメージとしては、甘えられたら、動く準備はできている。でも、自分からは動かない。

言葉でいうと、【「N」ニュートラル子育て】
エンジンは、かけている。でも、自らは動かない。

ニュートラルって、響きは、めちゃいいですが、「ぐうたら子育て・・・(笑)」とも
言えるかも知れません。。。

頑張って、いろいろプラスして疲弊しているママが多いからこそ、
余計なものをそぎ落として、シンプルな子育てでも、まあまあ順調だよ(^^♪
と言うことを知ってもらおうと思いまして、我が家の様子もお伝えする
「N」ニュートラル子育て【ありのママ】を作ることにしたのです。


月1の学びテーマ(スケジュール)
2024年8月1日~31日 5期生募集
既にお子様が小中学生であっても、
幼少期の関わりを学ぶ事で今の子育てが変化します

  • 2024年
    (9月)子ども時代の最終の姿を見て「今」を育てる子育ての5本柱

    (10月)子育てで重要な乳幼児期の承認と愛情チャージ
    (11月)褒めるよりも大切な事
    (12月)子どもが泣く事を受け入れる
    2025年

    (1月)小学校1・2年生の対応
    (2月)小学校3・4年生の対応
    (3月)小学校5・6年生の対応
    (4月)子どもの性格を色で読み解く カラータイプ®

    (5月)思春期の関係性は、幼児期からの積み重ね
    (6月)思春期の身体の変化に伴う心のサポート
    (7月)思春期の良好な親子関係を築く

    (8月)性教育(昼の部は、お子様も一緒にご参加いただけます)

  • ▶オンラインでの参加が難しい方は、録画データ(月1学びの動画20分程度)を観て学んでいただけます。
  • 入会2年目は、上記の学びに加えて、月1の学びplus1も受講いただけます。
    内容は、ママ自身の学び
    例)
    ▷子ども・親の個性を知るための学び
    ▷HSC・HSPについて
    ▷ビジョントレーニング
    ▷アドラー心理学
    ▷鉄ミネラル
    ▷女性の身体 冷えについて
    ▷整理収納・お片づけ
    ▷お口と姿勢
    ▷スマホでお子様撮影のポイント
    ▷コーチング
    ▷ママの為のアロマセラピー
    ▷不登校のお話
    ▷子どものホロスコープ
    ▷子どもの想い出をA4パネルに・・・
    ▷親子でシフォンケーキ
    ▷星読み
    ▷個性心理學
    ▷2番出汁講座
    ▷モヨウ替え講座

    などなど・・・・

    入会3年目は、会費は、無料で全ての事を学んでいただけます。
    もちろん!!質問もし放題です(^^♪

    子育てに悩んだ時に、相談できる場所として、保険のような感覚で居てもらえると
    嬉しいです!!

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

配信動画はアーカイブではありませんので
受講生様は動画に写りません。

オンラインコミュニティ
「N」ニュートラル子育て 
ありのママ5期生は、令和6年8/1~8/31の募集です
※募集は、1年に1ヶ月の間のみ
子育てをたくさん学んで行きついた答えは、
ママが「ニュートラル」でいる事
月1の学び
①第1火曜日 10時~12時 ZOOMにて
②第2土曜日 21時~23時 ZOOMにて
③録画受講
※当日参加・録画受講 どちらでも🙆
学び動画(20分程度)は、オンライン講座の動画ではありませんので、参加された方が録画に残ることはありません。
★①②につきましては、1時間程度の子育て座談会の後、テーマについて30分程度みんなで学びます。
座談会では、それぞれの今の悩みを伺い、アドバイスなども行います。
■現在は、90名の方がおられます。
相談室
①メールでの相談・質問のやり取り
②月に1回希望者のみ Zoom面談(40分無料)
退会方法 退会月の前月にメールフォームにて連絡をください。
まずは、1ヶ月だけでもオッケーです!!
月会費

1,700円
(ペイパル決済で月々引き落としされます)
※月会費 (例)9月の会費は、8月中に引き落とし

入会プレゼント
〇子育てで気を付けなければいけない重要なこと動画
コミュニケーション
私とのメールでのやり取りのみで、FBグループなどは組みません。
人見知りの方、コニュニティが苦手な方にオススメです。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
めまぐるしく変化する社会の中で、子育ても変化しているように感じますが、子どもの心の育て方は、ずっと一緒です。

変化してしまったのは、子育ての環境。
子どもにとって大切な事を見失いそうになる社会になってしまったのです。

大切な事を見失わないために、一緒に学び、
「自分に生まれて良かった!」と、
思える子どもを育てていきましょう!!

運営主宰者:上田 久美子

「愛情が伝わる子育て」 主宰
京都・大阪・滋賀・横浜・広島・オンラインで活動中

元保育士・元幼稚園教諭
臨床心理師、公認心理士取得の為、大学で学んでいます
親子カウンセラー養成講座修了
保育士専門メンター
高1・中2 男児の子育て中

夫の度重なる転勤の為、環境の変化に疲れ果てた私は、そのイライラを
子どもにぶつけるようになりました。子どもは委縮し私は子育てのやる気を失くし、
それまでに培った、子どもとの信頼関係がなくなっている事に気付きました。

その環境を変えるため心理学や子育てを学び、ポイントをおさえて
実践することにより、子ども達は自立し、自分で考えられるようになりました。
更に、こちらが子どもの気持ちに寄り添い、しっかり向き合うことにより、
これまで以上の信頼関係を築く事ができました。

現在の関係は、子育てを学びなおした事がきっかけであり、
そのノウハウを1人でも多くの子どもと関わる大人に知ってもらうべく、
2016年よりオリジナルセミナー「愛情が伝わる子育て」を開催。


■セミナー回数 100回以上 延べ1000名以上が受講
京都、大阪、滋賀、横浜、広島、博多、オンラインでのセミナー開催

■KBSラジオ 男と女と木村のシャバダバ元気 出演 

■京都、大阪、滋賀、横浜、広島、博多、オンラインでのセミナー開催

■子育て座談会
アソカ幼稚園(京都市) 月2回程度
お寺(本立院)子育て座談会
産婦人科 身原病院にてリクエスト座談会
utena works株式会社
0-10歳 親子の学び場 マゼンタ
子連れMBA
キャンサーペアレンツ

■PTA講演会 
京都市伏見区小学校
兵庫県西宮市小学校 
京都府私立幼稚園連盟 城南地区PTA連合会講演会
大阪市立井高野小学校
京都市私立幼稚園連盟 下南地区家庭教育セミナー
京都市立中京区小学校
近江八幡市 公立幼稚園人権教育講演会
奈良県幼稚園「親子コミュニケーション~カラータイプ®を使って学ぼう~」
城陽・久御山PTA連絡協議会 第64回指導者研修会(講演会)


■講演会
アソカ幼稚園(京都市)「親子関係が良くなる話の聴き方」
・入園児向け「子どもの成長を知って、サポートできる親になろう」
尼崎市園田公民館 「子育てで子どもや夫にイラっとした時は?」
尼崎市立花公民館 「甘えと甘やかしの違い」 
滋賀県日野町 親育ち講演会
「わたしはわたし。~ママも子どもも自分が好きになる~」
栃木県那須塩原市 ゆめがくどう様主催講演会


■保育研修
京都市私立アソカ幼稚園
三重県私立幼稚園(5園)
京都市私立幼稚園協会 中・下・南地区 地区別研修会
京都市私立幼稚園

■保育者メンター
京都市私立幼稚園
京都市小規模保育園

メンバーさんのご感想

リアルタイムで参加はできませんでしたが、
必ず録画視聴をしていました。
この1年で息子(小6)は、大分変化がありました。朝、起こされなくても起きるように。
しかも、目覚ましを6時にセットしてと言い、
実行中。
ごみ捨てや水筒の麦茶作りなど、自ら行動するように。 まだまだ知りたいことはあります。こ
れからくる反抗期など、、。継続していける方法で参加したいと思っています。
なにか悩んだ時には、すぐに相談することができ、とても助かっています。
メンバーさんとは、深くつながっていませんが、
逆にそれが良くて、「知らない人同士だからこそ、話せる」のが、とても良いです。
コミュニティにはいり、私の変化は心から安心できる場所,いつでも相談できる場所が出来たこと。
いい悪いをジャッジせず、同じママとして
共感もしてもらいつつ、
子どもの気持ちを教えてくれたり
解決策を提案していただいたり・・・
所属してるだけ所属してるだけで
安心をえることができました。

久美子さんの笑顔や関西弁に癒されつつ
勉強もできて何でも相談できて、
こんなコミュニティないやんって思います。
最高すぎです。
発信されるメールがありがたく、
一度学んでも忘れそうになってることが
繰り返し目にすることによって
少しずつ刷り込まれていくように(笑)

日々の「あ、あの話、今ここだ!」という場面がわかるようになりました。


すぐわすれちゃうので繰り返しのインプット、
大事でした。
私が少しできるようになったのは、甘えに答えること。
あと、子どもの選択に文句つけないこと。
それから、こちらから根掘り葉掘り聞き出さないこと。
自宅をオフにできるようにも心がけています。
小さなことですが(笑)
本当に大事にしたいことを自分の中に見出すことができ、今、今日は、これでいいんだーと思って次に進めるようになりました。

人(夫も含め)に頼れず、自分の思いや困ったことを言語化できず、抱え込みがちだった自分に気づきました。
そこからめっちゃ時間がかかりましたが、
マイナスから±0まで来れた気がします。
多様な子どもたち、自分の幼少期から変化しまくっている現代、進化を続けてまったく予測できない未来。
目まぐるしいわ~と渦に巻き込まれた人の如く目が回りかけていましたが、久美子先生のコミュニティでは一番大事な基本のキを知ることができたと感じています。

私にできることって限られてるんだなぁと、
いい意味で諦めがつき、出来ることに集中できるようになりました。
斬新な手法と実体験を交えた久美子さんトークは、とってもユニークでよい刺激になりました♡
感謝しております。
認めると言う言葉が胸に残ってます。
これは、子どものこともですが、私が私を認めるもそうです。
意識しながら、子どもと話すようになったと思います。
出れる時に参加したり動画を見たりしています。緩く参加させていただけて、有難いです。

久美子先生が話を聞いてくださる姿だけで
私は安心しちゃいます。
子どももママからこんな風に聞いてもらえたら安心嬉しいんだなを感じてます。
ありのまま、勝手に私自身が難しくしてしまっているなも気が付きました。
たくさんの気づきと何かあった際に質問出来る環境を用意してくださってるのも本当に有難いです。
困った時に、悩んだ時に、久美子先生の言葉を思い出します。
本当にありがとうございます。
ありのママを始めた頃は、
長男の朝起きない→遅刻問題がありましたが、
今では自分で起きて出る時間も自分で決めて
出かけるようになりました。
宿題や提出物に対しては相変わらず
(前よりはましになったかな)ですが、
気長に見守りしていこうと思います。

息子は中1になり、部活決めの時に本人が
入りたいとしたものが、
私には意外だったのですが、
口出しせずに自分で決めたことだからと思えるようになれたのはこの講座のおかげです。
久美子さんに出会うまでは、子育ては本当に辛かったです。
育てることが辛いという話しではなく、向き合っても向き合っても向き合い方の正解が分からず、その憤りを全て子どもにぶつけてしまっているのだということを自分で自覚していたので、毎日夜の自己嫌悪が辛かったのだと思います。

「子育ては連鎖する」「されたようにしかできない」ということを知り、ホッとした反面このままでは娘達も将来子育てをすることになった時同じ思いをするのか…と思うとゾッとしました。

トライ&エラーを今だに繰り返しつつ、時々リモコンママにもなりつつですが、毎日陥っていた自己嫌悪には今は陥ることなく「さぁどうしよう!」と考えられることは私の精神衛生上もとても楽になりました。

娘もどんどん成長し、いよいよ反抗期突入間近ですが、その時が来て焦ることのないように久美子さんから教えていただいたことを思い出し実践しながらこれからも子どもとの時間を楽しみたいと思います!
これまで(学ぶ前)は、良かれと思って先回りして手出し口出しばかりしていました。
それ自体が子どもの成長のチャンス(失敗経験も成功体験)を奪っているということに全く気づいていませんでした。
そして、多くの悩みが私自身にとって都合の悪いことや面倒なこと、周りの目を気にしてのことだと思い知りました。
久美子さんや参加メンバーの方々との安心安全な空間と程よい距離感で、いろいろな悩みを打ち明けられて、共感してもらえたり、アドバイスをもらえて私自身も成長できたと思っています。
子どもの成長や環境の変化とともに、これからもまた別の悩みが出てくると思います。
でも、ありのママは私にとってお守りのような場所です。
悩みを聞いてもらえる場所がある!と思えることが、私にとって心強い存在です。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ママのイライラが減るメルマガ