このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

やりたいを実現!こどもアトリエ
2025年に10周年を迎えました!

今日の「楽しい!」が
未来の「できる!」につながる


実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

爆発芸術舎(ばくげい)は
「やりたい」「作りたい」「好き」を
とことん大切にする子どもアトリエです
活動は、アート・工作・絵画・イラスト・立体・アニメ・動画など…
子どもたちのやりたいことに向き合います!
私たちは、技術を一から教え込む「絵画教室」ではありません。
課題を与えるのではなく、子どもたちが自分の「好き」と向き合い、
「やりたいこと」を自由に発想し取り組むことを大切にしています。
やりたい!を生み出す想像力と
実現する思考力・行動力を育む、学びの場を提供します
創作活動を通じて、自分の中にあるアイデアを思い描き、形にしていく経験は、単なる楽しい時間を超えて、大切な学びの場となります。好きなことに夢中になりながら「こんなものがあったら面白い!」と発想を膨らませる力は、想像力を育むだけでなく、未来を切り開く原動力になると考えています。

どんなアトリエ?

01

自由な環境で挑戦!
汚してもOK!

汚してもOK!窓や床や机や、大きなキャンバスに思い切り絵を描いてもOK!作って壊してもOK!子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを最大限に尊重し、可能性を広げるきっかけを提供します。大人数が苦手という方も安心して作品作りができるよう生徒みんなで制作環境を調整をしていきます。

02

やりたいことを
「実現する」力を育む!

「こんなものを作りたい!」と思ったとき、どうやったら実現できるのかを自分で考え、調べ、行動する力を育みます。自分だけでは解決できないことを仲間や大人と一緒に考え、解決する中で、社会性やコミュニケーション力も自然と身につきます。試行錯誤を繰り返しながら、挑戦し続ける力を育てていきます。

03

プロの目線で
サポート!

爆発芸術舎の講師陣は、美術教諭・学芸員資格保有者・現役デザイナーなどプロの集団です。子どもたちが「技術を高めたい」という明確な目標を持ったときには、技術的なアドバイスはもちろん、課題を解決するための実践的なアイデアや道筋を提示することができます。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
やりたいことが見つからない。正解ばかりを求めてしまう。どう生きたいのかわからない。
そんな大人が増えている現実に危機感を抱き、
「将来困らない人になる」を掲げてスタートしたのが爆発芸術舎です。 
 
技術の革新が進み、誰もが自由にものづくりを楽しめる時代がすぐそこまで来ています。
しかし、やってみたいことがなければ、生きづらさを感じる時代とも言えます。

「作りたい」「やってみたい」「こんな社会をつくりたい」「こんな生き方をしたい」
そんな思いを持ち、未来を自分の手で切り拓く力を育む場所。
アトリエという学びの場で、やってみたい!を伸ばしてみませんか。

主任講師

道音寺 利菜 (どうおんじ りな)
(飯田市松尾出身)中学、高校、大学と美術教諭になるために勉強に励み、小・中・高の美術教諭免許を取得。しかし、学校教育に思うところがあり、市井で美術に関わる道を選び、週休いつかの所属デザイナーに。
◆学歴:信州大学教育学部 美術教育専攻◆美術関連資格:小学校教諭一種/中学校教諭一種(美術)/高等学校教諭一種(美術)/学芸員資格◆現職:(株)週休いつか所属グラフィックデザイナー/日本デザイナー芸術学院 特別講義開講

表示したいテキスト

会社概要

爆発芸術舎(ばくげい)は、
「株式会社 週休いつか」が運営するアトリエ教室です。

週休いつかは、デザイン企画やWEB事業を中心に、お客様の課題解決を行う会社です。グラフィックデザイン(チラシなど)やWEBデザインといった一般的な制作業務にとどまらず、ときには草むしりまで。お客様の課題を共に考え、柔軟に解決策を模索しています。

このほかにも、「裏山しいちゃん」という拠点をはじめ、スパイス通販・カフェ・シェアスペースなど、さまざまな事業を展開。この場に関わる人々の「やりたい」「こんな社会をつくりたい」という思いを形にし、より柔軟に生きるためのノウハウが詰まった会社です。


アトリエ外での活動も…

エンジョイスクエア
地域の人や企業が協力して実現する「まちのクラブ活動」エンジョイスクエア。部活の地域移行も見据えた、小学4年生から中学生を対象におこなっているクラブ活動です。「エンジョイ」を主軸に、子どもたちが楽しく好きなことを取り組んだり、いつもとは違う分野に触れてみたりする機会になっています。
エンジョイスクエア冊子の表紙も爆発芸術舎が描きました。
丘のまちフェスティバル・
野外ワークショップ
飯田市開催の大規模イベント「丘のまちフェスティバル」に毎年出店をしています。路上アートとして「ねこめんアート」など、地域のみなさまが楽しめる企画を開催しています。この他にも野外フェスやイベントにてワークショップを開催。ワクワク楽しめるアート活動を提供しています。
保育部会さん・
専門学校での講師
飯田市の保育士さんを対象にした勉強会や、名古屋のデザインイラスト専門学校での特別授業など、講師として学びの場を提供しています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コース

未就学のお子様は、基本的には保護者の付き添いをお願いしておりますが
お子様の様子によってはお子様だけでの通塾も可能です。ご相談ください。

このほかに
イラスト上達を目的に、中学生・高校生を対象とした
専門学校予備校「イラストぐんぐん」という教室もございます。

お問合せはこちら

無料体験教室実施中
お気軽にご連絡ください。
0265-49-8948
 (週休いつか内) 担当:道音寺
お気軽にご連絡ください!

アクセス・開講時間

●お問合せ受付
平日休日問わず
10:00〜18:00
受け付けております。
●開講時間
月曜日 16:00~18:00
18:00~20:00
土曜日 13:00~15:00
16:00~18:00

爆発芸術舎
飯田市今宮町1-44 
TEL 0265(49)8984
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。