このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

NC Wi-Fiはトップクラス!?
メリット・デメリット 評判等を調査!

ポケットWi-Fiを契約して持ち歩いて使用したい。
今おすすめのポケットWi-Fiサービスはどこが良いのかを知りたい。

そんな方が注目しているWi-Fiの一つがNC Wi-Fi(エヌシーワイファイ)です。業界トップクラスで月額3,250円ということを売りにしていますが、今のWi-Fiとしてはどうなのでしょうか?

結論としては、以前の一般的なポケットWi-Fiサービスと比べてもかなりサービスの質が改善されているということを感じています。
多くの人にとってメリットが大きいサービスなのがこのNC Wi-Fi。

具体的な内容について説明していきます。

※ポケットWi-Fiはソフトバンクの商標で正確にはモバイルWi-Fiとなります。ここでは便宜上ポケットWi-Fiと表記をしていきます。

月額料金の価格だけではない注意を

ポケットWi-Fiのサービスを見るときについつい価格だけを見てしまいがちになるところがあるかと思います。

NC Wi-Fiについても月額3,250円(税別)と価格を売りにしているところがあります。

この価格ですが、調べれば大体3,000円台後半くらいのWi-Fiサービスが多いのですが、NC Wi-Fiよりも安いものがないわけではありません。

ただし本当に良いポケットWi-Fiを見るにはそれだけではなく、通信状況や制限、その他の条件等を見ていなかければいけません。

価格が安いというだけのものはよく見かけますが、
・最初安いだけで後程価格が高くなる
・条件つきのキャッシュバックである
・通信制限が早い段階でかかる
・品質等に問題がある

というようなことが見受けられるのです。

今のところNC Wi-Fiについてはこれらの要素がほとんどなく、かなり良い条件のもとに展開されているサービスだということがわかります。

クラウドWi-Fiのため、電波問題が起こりにくい

NC Wi-FiはクラウドWi-Fiの仕組みを取っています。これはクラウドSIMとも呼ばれるもので、3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のそれぞれの回線に接続できるものになっています。

従来のWi-Fiであれば、ドコモ・au・ソフトバンクのどこかの回線を使うことが決まっており、専用のSIMを指して接続するという方法が主流となっていました。

実質それでも今スマホが使えているように不自由はほとんどないとは思いますが、それでもそのキャリアの影響は受けてしまいます。

これがクラウドWi-Fiの仕組みで3キャリア接続できるようになることで、どこかの回線の調子が悪いときには別のキャリア回線を自動的に探して接続するということができ、電波の安定性が上がるのです。

自宅等ではほとんど問題は起こらないとは思いますが、ポケットWi-Fiを契約したいという人は、外に出て移動しながら接続したい人が多いわけです。
NC Wi-Fiでは安定性を持って接続できるということで、回線の不安問題は大きく削減されるはずです。

100GBが使用量により通信制限がかかりにくい

NC Wi-Fiは100GBの月間使用量とされています。これ以外の条件というものはありません。

よくある3日で10GBを超えると制限がかかるというものもありません。
100GB内で1ヵ月を過ごせるという人にとっては心配なく使い続けられるものになります。

この100GBというのがどれくらいの容量に該当するのかということ。
スマホの使用量であればみなさんよく把握はしていて、100GBを使い切るなんて人はほとんどいないはずです。


PCで動画視聴で見ると、youtubeを高画質(720p)で見て、約150時間で100GBに達するとされています。
150時間ということは1日平均5時間くらいの利用量です。

毎日動画を5時間続けてみるというのであれば、NC Wi-Fiは向いていないかもしれません。youtubeレベルではなくamazonプライムやネットフリックすの高画質レベルをTVサイズでガンガン見るのであれば、さらに時間は短くなるので、厳しいでしょう。

そのレベルで使用するのであれば、どこのポケットWi-Fiがというのではなく固定回線が必要になります。

そうではない日常的な使用であったり、動画を多用する時間が限られるということであれば100GBを使い切ることはまず起こらないでしょう。

料金プランは1プランのみ!

NC Wi-Fiの料金プランは月額3,250円で100GB使用という1プランしかありません。

複雑でわかりにくいプランを複数用意する業者も多い中、本当にシンプルです。

そして月額3,250円以外は何がかかるのかということ。

事務手数料:3,000円 初回のみ
契約解除料:9,500円 2年契約の解除月以外の解約
端末代金:2年以内に解約した場合のみ

ということになっています。
事務手数料や契約解除料というのは大体どこの業者でも発生するものになるので、NC Wi-Fiだから特別というものではありません。

端末代金ですが、以下のような仕組みになっています。
2年契約という形態をとるのですが、その中で割引がかかり、端末代金の900円/月も含めた上で月額3,250円を実現しているのです。

2年を経過した後は、割引額は下がりますが、同時に端末代金も無くなるので、実質的な支払額も3,250円のまま変わらないということで、私達消費者側は支払い金額が変わらないということで安心して利用できます。

海外での利用も簡単

NC Wi-Fiは海外での利用が多いという方にも便利なものになっています。

海外に行くときも端末をそのまま持っていくだけで使用することが可能です。

利用可能な国に関しては公式ページを確認してほしいのですが、基本的にほぼ世界中の旅行、ビジネス地域では使えます。
アフリカ地域が若干少ないという感じです。エジプトやモロッコ、マダガスカル、南アフリカ共和国は使えますので旅行や出張レベルではおそらく問題がなく、それ以上となると、現地での調達を考えた方がいいでしょう。

海外では1日900円で500MBか1,200円で1GBかの2択になります。
海外で固定Wi-Fiのない環境で大量に消費する方には向いていませんが、一般的な外での使用で動画を積極的に見ないのであれば特に問題はないでしょう。

容量超過後は384kbpsということでメール受信くらいはできるという状態になります。

海外出張や旅行もちょっとあるけど、専用のものを手配するほどではないという人にとっては国内外1台で使えて便利なサービスです。

NC Wi-Fiのデメリットは?

NC Wi-Fiの便利な部分を書いてきましたが、デメリットというのはあるのでしょうか?

これがひどいというものは特にはないのですが、気になる点は2つあります。

2年未満で解約したときは端末代支払いが発生する

NC Wi-Fiのデメリットとしては、端末購入が前提となっていることです。

2年間で分割して支払うということを前提に作られていますので、2年未満で解約した場合には、端末代の残債を支払わなくてはいけません。

毎月900円×24ヵ月が端末代金ですので、この残りの部分がどれだけあるかによって支払いが変わります。

端末代といっても毎月900円程度ですので、ある程度使っていればそこまで大きな金額になることはありません。
通常は2年程度はどんなWi-Fiサービスを使っても継続するのが普通でしょう。

最初から短期間での解約がわかっているという場合は、NC Wi-Fiのような端末買取タイプではなく、端末レンタルタイプのWi-Fiサービスを探した方がいいかもしれません。

ポケットWi-Fi系のサービスは変化が激しいので2年間経つうちにもっと良い条件のサービスが誕生してくることは考えられます。
ただどこのサービスでも初期費用や解除料の問題もありますし、頻繁に乗り換えていくと、決して割安にはならないはずです。

2年間ということで、その間解約しなければ、割引が効いて事実上端末代金は0円になりますし、仕組みとしては妥当なものかと思います。
解約・変更予定がある方の場合は注意するようにしてください。

サービスの評判が未知数

NC Wi-Fiについては、まだまだサービスが始まったばかりであまり利用している人の声が出てきません。

そのため、サービスの品質事態に絶対的な保証があるというわけではありません。

運営会社は株式会社NEXT ONE。
平成19年設立であり、従業員も100名程度。
決して大手ではありませんが、できたばかりの会社ではなく10年以上は運営し、情報通信業を取り扱っています。

サービス開始用に作られたという会社ではないため、品質が悪くなったり、停止になるリスクは低いとは考えられます。

スマホでいうと格安SIMを運営している会社と同じようなものであり、本当に大手のような知名度があるわけではありません。大手になると、知名度はあるかわりに料金も割高になってきてしまいます。

NC Wi-FiのようなポケットWi-Fiのサービスで重要なサポートを何度も利用するということはおそらくないでしょうし、そこまで知名度を気にする必要もないでしょう。

人気が出て利用者が増えてくると、今度は回線がひっ迫しないかという心配も出てきます。格安で使えるWi-Fiというのはこの点も難しいものです。

端末は評価が高いU2s 

今回のNC Wi-Fiで利用する端末は今のところU2sというものになっています。

この端末については最新型のもので今クラウド型のWi-Fiを使う業者の中でよく使用されています。

通信速度は下り150Mbps、上り50MBpsとされています。
もちろんこれは理論値であり、実際の速度はここまで出るわけではありません。

実際の速度としてこの端末経由で確認できているものとしては下り、上りともに20~30Mbpsというものがあり、一般的な動画視聴レベルであれば問題なく利用できるものになるでしょう。

利用する端末に関しては各社それぞれ評価が高いものとなっており、安心して使うことができます。
参考 端末スペック
機種名 U2s
製造元 uCloudlink
重量 151g
連続使用可能時間 13時間
最大接続台数 5台
最大通信速度 下り 150Mbps 上り 50Mbps
サイズ H 127 × W 65.7 × D 14.2 (mm)
ポート Micro USB 2.0
Wi-Fi 規格 IEEE 802.11b/g/n
CPU Spreadtrum SC9850K
RAM + ROM 1GB + 8GB

NC Wi-Fiを使うべきかどうか

NC Wi-Fiを利用した方がいいのか、それとも他のWi-Fiがいいのか。
サービス品質を考えた場合、今のところトップクラスというのは間違いありません。

同じレベルのものは他にもありますがトップクラスの一つであり、これより良い条件のものは、何か使用にあたって別の条件がついていたりするものです。

選んだ方がいい人は
・月100GB内で通信量が足りるという人
・2年間は使い続ける予定の人
になります。

普通に使用する分にはこの条件が当てはまる人がほとんどだと思います。

良い条件であることには間違いありませんし、NC Wi-Fiを積極的に検討してみるというのもいいのではないでしょうか。

良い条件のWi-Fiを選ぶならNC Wi-Fiは魅力的です。