このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

各サポーターの画像をタップするとInstagram内詳細ページに移動します。

なやっぽサポーターの条件

①「ママをサポートしたい」という気持ちを持っていること(資格の有無は問いません)
②自らもママであること
③なやっぽサポーター同士、一緒に楽しみたい!という気持ちを持っていること

なやっぽサポーターになるには?

①SNSの投稿を見ていただいたり、実際にサポーターに会って、なやっぽのことを知ってください。
↓ ↓
②代表と面談し、お互いを知りましょう。
・なやっぽサポーターとして挑戦してみたいことはどんなことですか?
・なやっぽが大切にしていることをお伝えします。
↓ ↓
③会費(年間¥3,000(税込))をお支払いください。
・途中入会の方は、9月までに入会の方は全額、10月以降に入会の方は半額となります。
・お振込み手数料はご負担ください。

なやっぽサポーターって何やるの?

・自分のスキルや経験を活かしての個別相談(対面、オンライン)

・なやっぽを知ってもらうためのイベント出店(自分が出たいイベントに他のサポーターを誘ってGO!)

・月1回(夜開催)のミーティングに参加し、今後の予定を共有したり、アイデアを出し合ったりして楽しく活動するための準備をする。

・サポーター同士がコラボしたり、相談しあったり、ブラッシュアップしたり新しいことに挑戦したり。
関わり方次第でたくさん経験値が増えていく場所です。

よくある質問Q&A

Q:想いはありますが、実績がありません・・・。
A:想いがあれば十分です。実績はなやっぽで作っていきましょう!逆に、実績があっても想いがなかったり、なやっぽのことをあまりご存知ない方はご遠慮ください。

Q:対面ベースの活動でもジョインできますか?
A:もちろん大丈夫です。ただ、なやっぽを必要としてくださるママは全国にいます。可能な限りオンラインにも挑戦していただけると嬉しいです。

Q:ママであることは必須条件ですか?
A:基本的には必須と考えています。が、なやっぽの趣旨にご賛同いただける方で、新しいご提案などがある方は代表までご相談ください。(例:子どもはいないけど、ママへの想いはめちゃめちゃ持ってる!!、パパだって子育ての悩みを相談したいはず!など)
その想いに対してなやっぽができることを一緒に考えていけたらと思います。

Q:子育ての中で悩んだ経験があり同じようなママのサポートをしたいという想いはありますが、相談を受けたことがありません。大丈夫でしょうか?
A:最初はベテランサポーターが同席してサポートやフィードバックをするなど、不安を払拭した状態でデビューできるように準備していきますので、ご不安なことがあれば代表にお知らせください。

Q:実際に、どんな活動をしていますか?
A:2025年度より、オンラインや対面での「個別相談」を中心に活動していきます。なやっぽサポーターからの希望がある場合は各地域にてイベントなども開催します。その際の交通費等は助成金等がない場合は実費負担となります。なやっぽが皆さんに何かを提供する、というよりは皆さんがやりたいことを後押しするためのコミュニティである、というスタンスです。
関わり方次第ではサポーター同士で新しい挑戦を応援し合えたり、勉強会をするなど学び合える、高め合える環境づくりをしていきます。