フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

自然の中で働きたかった方
先生や保育士になりたかった方
身近な自然を舞台に活躍しませんか?

 めっちゃ簡単・幼児の自然体験活動指導者育成 ミニセミナー

小冊子プレゼント

幼児向けの自然体験活動
3つの指導ポイント

90分
無料

オンライン講座
開催
オンライン講座
開催

全国の80%の園児達を、普通に自然の中で保育したい。

自然の中で幼児を育てることは、家庭教師をつけて「お受験の準備」をするよりも、抽象的学問を始める小学校3年生以降に必要とされる人間力の基礎を養えます。

北欧から森のようちえんが日本に入ってきて、その教育力に気づいた保護者や教育者は子どもたちを自然の中で育てる意義を理解し、「できれば自然や森で幼児期をすごさせたい」と、考えるようになっています。自然の中で子どもを育てるために、インターネットで適当な、森のようちえんや、幼稚園・保育園などの教育機関を探して自然が豊かな田舎へ移住されるご家族もいます。(長野県や島根県は森のようちえんを積極的に応援することで、移住者が増えています)

しかし、ほとんどのご家族は、保護者の仕事や住居環境の理由で移住などできるはずもなく、早朝から夜遅くまで預かってくれる「幼稚園、保育園」を探して入園を待っています。幼稚園や保育園の一部の指導者も、子どもを自然の中で育てることの意味や意義、そして、その効果に気づいてはいるものの、自園の環境や都会では無理!と思っており、自然に子どもが接触するのは遠足ぐらいしか機会がないのではないでしょうか。気づいた先生たちは「私達では難しい」と一律に声をあげます

私は、こういった家族や先生たちとお話をしていく中で、自然の中で、子どもたちを案内ができ、動機づけができ、そして、段階を踏んで適切に遊ばせることができる大人がもっと必要だと思っています。

「めちゃ、かんたん!幼児向けの自然体験活動の指導」は 誰でもできます」

森や動植物の知識は不要です。幼児向けの自然体験活動の指導者への近道は、「7つのステップをこなし、7つの能力を身につける」ことです。

このミニセミナーでは、「幼児向けの教育的自然体験活動と法律」と、7つのステップと7つの能力の概要についてお知らせいたします。

なお、この講座は2部構成となっています。第1部は無料のミニセミナーと、第2部は有料講座の概要説明です。第1部終了後にご退室いただいくことができます。有料講座「幼児の人間力育成師範塾」では、具体的な指導概念、指導方法、プログラム開発、そしてこの事業を保育園や幼稚園に知っていただくための、ノウハウを学べます。有料講座を受講していただける方には、私が指導している「森のこども園事業」をご見学いただいたり、指導体験をしていただくことも出来ます。

申し込みはこちらから


このセミナーについて

幼児向けの自然ガイドに必要なノウハウがわかる!


園児向けの自然体験教育
と法律との関連について

小冊子プレゼント

幼児向けの自然体験活動 絶対に無視できない3つのポイント

小冊子プレゼント

幼児向けの自然体験活動 絶対に無視できない3つのポイント

スケジュール(日程)

身近な自然でのお仕事、幼児の自然体験活動 ミニセミナー
身近な自然の中で幼児と一緒に 人生で理想のライフスタイルを

◆オンライン(ZOOM)開催

  1. 6月11日(金) 19:00〜
  2. 6月18日(金) 19:00〜
  3. 6月25日(金) 19:00〜
  4. 日時を個別相談

カリキュラム

身近な自然でのお仕事、幼児の自然体験活動 ミニセミナー
身近な自然の中で幼児と一緒に 人生で理想のライフスタイルを

◆大好きな自然を舞台に、活躍したい方などに、ご参加いただいているセミナーです

  • 自然の中で仕事がしたい方
  • 田舎暮らしがしたいけど、引っ越しまではできない
  • 先生という仕事に憧れていた方
  • パラレルキャリア
  • 午前中は時間があいている
  • 次に活躍するステージを探している方
  • 指導ボランティアから脱却したい方
  • 自然保育を目指す現役の保育士・幼稚園教諭
  • 森のようちえんの指導者になりたい方
  • 周りに自然はたくさんあるが、やりたい仕事がない
  • 普通のパートやアルバイトから脱却したい
  • 自然体験施設を運営しているが、平日の利用が少ない
第1−1部
自然についての知識について
  • この花の名前が言えれば大丈夫
  • 最低限覚えたい5つの動植物
  • 地域差
第1−2部
ガイドという仕事
  • スタッフのB面
  • 活動場所
  • 仕事の内容
第1−3部
幼児向け自然体験の指導例
  • 幼稚園・保育園向けの仕事
  • 幼稚園・保育園の先生向けの研修
  • 指導者育成
第1−4部
保育士105人中3人しか知らない、法律に即した教育理論
  • 法律で定められた幼稚園・保育園の教育内容
  • 教育とは
第1−5部
脱・ボランティア
  • 脱ボランティア
  • 仕事として実施するための理論武装
  • 関係性を構築する
第2部
幼児の人間力育成師範塾
  • 特徴的なノウハウ
  • 実績0からのスタート
  • 説得力・受注力・高額力
第1−2部
ガイドという仕事
  • スタッフのB面
  • 活動場所
  • 仕事の内容

申し込みはこちらから


講師の紹介

講師:小川カツオ将友

環境教育事務所ネイチャーブランドプランニング 代表
国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 研究員
  • 現在、年間延べ2500人以上の園児らを森や川で指導。保育士らにNEALリーダー養成や研修をする。

  • 大阪生まれなるも白山麓と菊酒に惹かれ石川県の古い農家の家を改修し里山の麓に住み着く。キャンプ、シーカヤック、シャワークライミング、スノーシューなど、アウトドアがめっちゃ好き!(ちなみに妻は超インドア派!)若い時から野外教育が天職と信じていたが、どこでまちがったのか大手の進学塾で受験指導の教壇に立つこととなる。しかし、のちにこの受験指導の経験が自身の「教育の捉え方」に大きく影響を与えたと気付く。その後、念願だった山村留学施設担当となり野外教育の日々を送るが、自分の力を過信したあまり退職して上を目指すつもりが、バブル経済崩壊の名残で、半年間フリーターとして過ごす。その後、人生の瞑想(迷走)期間に入り、造園会社、薪ストーブ会社、里山振興団体の事務局といくつもの職業を転々とする。

  • しかし一見バラバラなこの職業の経験こそが、のちに園児向けの自然体験活動の幅を広げる機会となった。これまでに育成してきた指導者は500人以上。年間延べ2500人以上の園児を森や川で指導。園児からは「カツオ!!」と呼ばれ絶大な人気を誇る。「自然の中で遊ぶだけで『考える』『お互いに相談できる』子どもが育つ」は自身の信念。

  • 森での指導の傍ら、国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学にて研究員として地域振興や観光振興に関するリカレント教育の研究にも携わる。

  • 好きなこと:野外で飲むお酒、料理、日曜大工(なんでもやってしまうので、いつも忙しく、やらなくてはいけないことが山積みです)

  • CONEトレーナー

  • CONEリスクマネージャー

  • 自然体験活動指導者養成 主任指導者



申し込みはこちらから

紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

保育現場からの声

かわちこども園 金田恵子園長

小川さんと出会い、今年で6年目になりますが、毎月1回子どもたちと一緒に山や川に出かけてもらっていることもあり、年を重ねるごとに保育士も子ども達もどんどん変化していることを実感しています。

以前は自然に囲まれていてもただ走るだけ、虫を捕まえるだけ、どんぐり等を拾うだけなど、保育者も自然とどう向き合えば良いかわからなかったのですが、子ども達が初めて刃物を使うときや、子どもたち自らが伐採した大きな木を運ぶ時も保育者は見守れるようになったり、ライフジャケットをつけて川流れを体験する時も上を向いて浮くことすら怖がっていた子ども達が、年上の子ども達の様子を見て育った子ども達は抵抗なくチャレンジする姿が見られるようになりました。現在は山で切った木を使い子ども達だけで相談しながら園庭で秘密基地作りをしています。その際木の長さをそろえて木を切ったり、足りないときは2本の木を紐でくくりつけ1本の木にしたり工夫をしながら作っています。根本的に保育者が子ども達の様子を見守る姿に変わったことで子どもの成長が著しくなったと感じています。

この保育を続けることにより、さらなる保育者のスキルアップと子どもの主体性・チャレンジ精神・自然への造詣を深め、生きる力を養っていきたいと思っています。

鶴来愛環会 中川理事長

当法人園では、「森のこども園」として自然体験活動を行っています。
年長年中の園児と森に出かけており、小川さんにはインストラクターとして来ていただいています。
また、職員向けに自然体験活動指導者資格取得講座を開き、講師としても来ていただいており、研修を受けた職員から「主体性の芽生え」を感じられるようになり大変嬉しく思っています。

小川さんは、人柄としては「噛めば噛むほど味が出てくる人」「シャイなぶっきらぼう」です。今後も引き続き、「森のこども園」を通し、新しい情報やアドバイスをもらい、当法人の幼児教育の発展に寄与していただければと思っています。

最後に、「自分は固定観念に縛られているのではないか、、」「新しい視点を増やしたい!」という方はぜひ小川さんに声をかけてみてください。

鶴来愛環会 中川理事長

当法人園では、「森のこども園」として自然体験活動を行っています。
年長年中の園児と森に出かけており、小川さんにはインストラクターとして来ていただいています。
また、職員向けに自然体験活動指導者資格取得講座を開き、講師としても来ていただいており、研修を受けた職員から「主体性の芽生え」を感じられるようになり大変嬉しく思っています。

小川さんは、人柄としては「噛めば噛むほど味が出てくる人」「シャイなぶっきらぼう」です。今後も引き続き、「森のこども園」を通し、新しい情報やアドバイスをもらい、当法人の幼児教育の発展に寄与していただければと思っています。

最後に、「自分は固定観念に縛られているのではないか、、」「新しい視点を増やしたい!」という方はぜひ小川さんに声をかけてみてください。

よくある質問

  • Q
    参加は誰でもできますか?
    A
    はい、大丈夫です。興味を持っていただいた方にはご参加いただけます。
  • Q
    どのような方が参加されていますか?
    A

    以下のような方々のご参加を想定した内容となっています。


    自然の中で子どもを育てたい方、定年退職された方、主婦、ママ、ネイチャーガイド、転職をお考えの方、田舎暮らしにあこがれがある方、現役の保育士、現役の幼稚園教諭、元保育士、元幼稚園教諭、施設指導者、保育園の経営者、保育園の園長、自然体験指導者、自然体験活動のボランティア指導者、野外教育専攻の学生、塾講師、副業をお探しの方、ヨガ講師、スポーツインストラクター、先生や保育士になりたかった方、児童館指導者、普通のアルバイトやパートの仕事はしたくない方。

    田舎暮らしを始めたが、理想どおりのしごとではない方、森のようちえんの指導者になりたい方。

  • Q
    有料講座への、しつこい勧誘はありませんか?
    A

    ご安心ください。

    絶対に電話勧誘はいたしません。有料講座が始まるまでに、メールで何度かお知らせをいたしますが、ご放念いただければ幸いです。

    なお、第1部が無料講座で、第2部が有料講座の概要説明です。有料講座に興味がない方は、第1部終了後にご退室いだけます。

     

  • Q
    どのような方が参加されていますか?
    A

    以下のような方々のご参加を想定した内容となっています。


    自然の中で子どもを育てたい方、定年退職された方、主婦、ママ、ネイチャーガイド、転職をお考えの方、田舎暮らしにあこがれがある方、現役の保育士、現役の幼稚園教諭、元保育士、元幼稚園教諭、施設指導者、保育園の経営者、保育園の園長、自然体験指導者、自然体験活動のボランティア指導者、野外教育専攻の学生、塾講師、副業をお探しの方、ヨガ講師、スポーツインストラクター、先生や保育士になりたかった方、児童館指導者、普通のアルバイトやパートの仕事はしたくない方。

    田舎暮らしを始めたが、理想どおりのしごとではない方、森のようちえんの指導者になりたい方。

申し込みはこちらから

紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

Web申し込み

こちらから、お申込みいただければ、オンライン講義の案内を3日以内にお知らせいたします。

@naturebrand-planning.comのメールアドレスよりお知らせいたします。

下記の日程にご都合が悪い方は、○日時を個別に相談したいをチェックしていただき、お問い合わせ内容に、希望日程・時間を複数ご提案お願いいたします。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
【利用規約】
・利用規約、プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
・送信いただいたお客様の個人情報は、本事務所で責任をもって管理させていただきます。
・本事務所個人情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、こちらをご覧ください。
・本プログラムにお申し込み頂いた方には、本事務所、個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に同意頂けた事とさせて頂きますので、予めご了承くださいませ。
・環境教育事務所ネイチャーブランドプランニングは、自然体験活動の指導などのサービスを提供している事務所です。本事務所概要の詳細は、こちらをご覧ください。
・本プログラムにお申込み頂きますと、本事務所からメールマガジン等のご案内をお届けする場合があります。プログラムにお申込み頂いた場合は、この点に同意頂いた事とさせて頂きます。