このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

戸田成郎氏(株式会社T8)にインタビュー!港南あおぞら保育園やマリッジコンシェルジュについて

戸田成郎様のインタビュー -はじめに-

日本は、人口に占める高齢者の割合が増加する「高齢化」と、出生率の低下により若年者人口が減少する「少子化」が同時に進行する少子高齢化社会となっています。これは日本の経済を支える現役世代(生産年齢人口)の割合が減少するということです。現在の少子化の流れが変わらず、このまま時が流れていくと、2060年には総人口が9,000万人程度となり、高齢化率は40%近くなると予想されています。

厚生労働省が2020年6月に発表した2019年分の人口動態統計月報年計によれば、人口統計上の指標で、1人の女性が出産可能とされる15歳から49歳までに産む子供の数の平均値である合計特殊出生率は1.36でした。この数値は2007年以来、12年ぶりの低水準です。日本の将来を考えるとこれは危機的な状況だといえます。

出生率の向上実現は急務です。向上させるためには環境整備も必要です。出生率の向上実現のため、結婚相談所事業や認可保育園事業に取り組んでいるのが株式会社T8です。

今回は株式会社T8を率いる代表取締役の戸田成郎会長にお話をうかがうことができました。

戸田成郎様が会長を務める株式会社T8が手がける事業についておきかせください

結婚仲介を行う「マリッジコンシェルジュ」と小規模認可保育園「港南あおぞら保育園」の運営という二つの事業がT8の大きな事業の柱となっています。なぜ結婚仲介事業と保育園事業を手がけるのか?という質問を受けるのですが、答えはそれぞれ明快です。

まず少子化対策に必要なものは、そして必要なことは何か?と考えました。そしてたどり着いたのが成婚率をあげれば良いのではないか、という答えでした。そこで取り組もうと考えたのが結婚仲介、つまり結婚相談所事業です。

保育園事業についても、なるほどと思っていただけるはずです。出産後、ご両親が安心して働くことができる環境がなければ、出生率は上がらないと考えたのです。そこで保育園事業に取り組むことにしました。

戸田成郎会長は株式会社T8の事業を社会貢献と位置付けておられますね

株式会社T8が結婚相談所「マリッジコンシェルジュ」という事業を始めたのは2014年のことです。現在はその頃よりも出生率は危機的な状況にあるように感じています。

厚生労働省が発表している人口動態統計月報年計で最新の数値を見ると2019年も出生数は減少し、合計特殊出生率は1.36と2018年の1.42から低下しています。この合計特殊出生率というのは人口統計上の指標で、1人の女性が出産可能とされる15歳から49歳までに産む子供の数の平均です。

成婚率を向上させ、出生率も高めるということはこの国が抱えている少子高齢化という問題を解決する方策になると考えています。そして少子高齢化社会が直面する社会の担い手不足、つまり労働人口の減少という問題にも歯止めをかけることになります。

そういった観点から私どもT8は手がけている結婚相談所事業、保育園事業を至極の社会貢献だと位置付けているのです。

戸田成郎会長は保育園事業も出生率の向上のためには重要だと考えておられます

なぜ、日本が現在のような少子高齢化社会へと変化していったのか、考えてみるとその要因にはライフスタイルの変化が関係していると見ています。社会生活を営んでいく中、結婚・出産を求めない、つまり未婚化や晩婚化していくような状態になっていること、女性の社会進出に対して社会環境の整備が追いついていないこと、さらには社会経済の悪化などもあるでしょうか。

ご両親が安心して働ける社会環境がなければ、出生率は上がるはずはありません。T8はそういった背景から、2016年、東京・港区で初となった小規模認可保育園「港南あおぞら保育園」の運営を開始いたしました。

戸田成郎会長が小規模認可保育園を選択したのはなぜですか?

港南あおぞら保育園は落ち着いた、家庭的な環境の中で、子ども一人ひとりの生活リズムを大切にした、細やかな保育を行っています。おやつ、お給食も自園で管理栄養士が栄養と味にこだわって手作りしたものを提供しています。

こうした保育環境を実現できているのは定員が6名以上19人以下の施設という小規模認可保育園の事業規模だったからです。

もう一つの理由としては小規模認可保育園の保育対象年齢が0歳から2歳の乳児保育に限られることもあります。国が子ども・子育て支援制度を制定したのはこの年齢層の待機児童の解消でした。私どもは小規模認可保育園事業を通じて社会に貢献したいと思っております。

ご両親がお子様を預けて、安心して働くことができる環境がなければ、出生率は上がらないと思うのです。ですから、私どもはこの認可保育園の運営を通じて、子育てしやすい労働環境、社会を作っていきたいという気持ちでこの事業に取り組んでいます。

戸田成郎会長が考える今後の事業方針をお話いただけませんか?

まず結婚相談所事業のマリッジコンシェルジュについてです。「心ある人が、心ある人を」結び付ける社会貢献事業として取り組んでいきたい、と立ち上げました。今後もお客さまの最高の幸せを提供するために、成婚に拘り、そして愚直で謙虚に、アグレッシブに励んでいきたいと考えております。

小規模認定保育園事業の港南あおぞら保育園は安全を確保しながら、愛情と信頼感を培えるように、そしてお子さまの成長に必要な探索活動や自主性といったもの大切にして、のびのびと豊かな感性が育つよう、職員一同が力を合わせて保育に取り組んでいけるように運営していく所存です。

戸田成郎会長のインタビュー -まとめ-

今回のインタビューで戸田成郎会長は結婚仲介事業では「成婚に拘り、そして愚直で謙虚に、アグレッシブに励んでいきたい」、小規模認定保育園事業では「子育てしやすい労働環境、社会を作っていきたい」と、その意気込みを熱く語っておられました。

戸田成郎会長と戸田会長が率いる株式会社T8はこの結婚仲介事業の「マリッジコンシェルジュ」、小規模認定保育園事業の「港南あおぞら保育園」という二つの主要事業を通じて、今後も一層、社会貢献に取り組んでいくでしょう。

戸田成郎会長の株式会社T8会社概要

会社名 株式会社T8
本社所在地 東京都港区北青山3-10-18 北青山本田ビル3階
資本金 1,000万円
設立年月日 2014年4月22日
代表者 戸田成郎(とだなるお)
従業員数 20名
事業内容 保育事業の運営、不動産・資産管理、学習塾の運営、道場の運営
資本金 1,000万円

戸田成郎会長の港南あおぞら保育園について

保育方理念

心を育てるお手伝い

  • 生活に必要な基礎的習慣を養い、生命の維持及び情緒の安定を図ります。
  • 愛情と信頼感、人を大切にする心を育てると共に、自主性や協調性の心を養い、道徳性の芽生えを培います。
  • 保育生活の中で様々な体験を通じ豊かな感性を育て、想像力・思考力の芽生えを培います。
  • 愛情と信頼感、人を大切にする心を育てると共に、自主性や協調性の心を養い、道徳性の芽生えを培います。
保育方針

一人ひとりのリズムを大切にする

  • 子ども一人ひとりの気持ちを大切にし、自我を育てる。
  • さまざまな人とのかかわりや日々の生活の中で、人や物に対する優しさや大切にする気持ちを育む。
  • 求職内容にこだわりを持ち、食べる楽しさを身につける。
  • さまざまな人とのかかわりや日々の生活の中で、人や物に対する優しさや大切にする気持ちを育む。
保育目標

目指す子どもの姿

  • よく食べ、よく遊び、よく眠る子ども
  • 思いやりと感謝の気持ちを持つ子ども
  • 自分の思いを素直に表現できる子ども
  • 自分を好きになれる子ども
  • 思いやりと感謝の気持ちを持つ子ども

自然な光が差し込む、温かな園内

港南あおぞら保育園は、平成28年7月に開園した港区初の小規模認可保育園です。

0~2歳を対象に、小規模認可保育園ならではの少人数で温かな保育環境の中で、子ども一人ひとりの気持ちを大切に心を育てる保育を行っております。

おやつ、給食も自園で管理栄養士が栄養と味にこだわって手作りしたものを提供しております。

戸田成郎会長の港南あおぞら保育園 新着情報

保健・給食だより(臨時号)発行!

サイトオープンのお知らせ

戸田成郎会長のマリッジコンシェルジュについて

「結婚したいけど出会いがない」
自分に合う人を紹介して欲しい」

本気で結婚したい人は結婚相談所を選んでいます。

一人ひとりの出会いを大切に、お相手に対するご希望やご自身のお気持ちを大事にしています。

大切なのは出会いの数より出会いの質。

マリッジコンシェルジュでは ご縁 を大切にし、結婚に繋がる出会いのお手伝いをさせて頂きます

成婚までの流れ

Step.1
ご相談
婚活に関する相談をお受けします。
サポートの内容、費用などの詳細をご説明いたします。※年会費・月会費は無料です。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
Step.2
ご入会のお手続き
ご入会のお手続きに移ります。以下の書類が必要となります。
書類(プロフィール写真・住民票・ご本人確認書類・独身証明書)
Step.3
お相手のご紹介
専任のコンシェルジュがお相手をご紹介します。
婚活の基本となる方針を決めておきます。パートナーへの希望や結婚観などをお話ください。
二人三脚で頑張っていきましょう。
Step.4
お見合い
お見合い。日取りや場所などのセッティングもお任せください。
お会いする際の服装や髪型、どういった会話が好まれるかなどお気軽にご相談ください。
お見合いの返事も代行いたします。
Step.5
交際スタート
お互いの次のステップへの了承の元、交際スタートです。
当社からお相手の連絡先などをお知らせします。
交際中のアドバイスなど、フォローアップもいたしますのでご安心ください。
Step.6
成婚・退会
人生のパートナーとしてご成婚が決まると退会となります。
ご成婚後も結婚式場や指輪、新生活に向けてのお二人のライフプランを多数の特典でサポートいたします。
Step.2
ご入会のお手続き
ご入会のお手続きに移ります。以下の書類が必要となります。
書類(プロフィール写真・住民票・ご本人確認書類・独身証明書)

マリッジコンシェルジュ -料金について-

見出し

年会費・月会費 無料となっております。
進捗がある場合にのみ料金が発生いたします。
お申し込みの際の費用 初期登録費用として 3000円 頂きます。
初めて紹介者様とお会いする際 紹介費用として 5000円 頂きます。
※ 初回はプランナーが付き添わせて頂きます。
同じ方と再度会う際(交際の意思決定前) 上記と同様の進捗として 5000円 頂きます。
※ プランナーの付き添い希望の場合は別途1000円 頂きます。
お互いに交際の意思が決定した際 当社よりお互いの連絡先等をお伝えいたします。
情報紹介費用として 10000円 頂きます。
ご成婚の際 めでたくご成婚が成立した際に 50000円 頂きます。
このタイミングで当結婚相談所は退会となります。
初めて紹介者様とお会いする際 紹介費用として 5000円 頂きます。
※ 初回はプランナーが付き添わせて頂きます。

筆者のプロフィール

インタビュアー
やまぐちさおり
20代後半女子。様々な著名人に取材をさせていただいております。趣味はキャンプや登山などアクティブ系女子。外が好きなので常にどこかに出歩いています。