フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
今や日本茶は、機械摘みの茶葉を使い大量生産。ペットボトルに詰められ、自動販売機やコンビニで当たり前に購入できる。
あなたは、急須で丁寧に淹れられたお茶や、低温でじっくり時間をかけて抽出した本当のお茶の味を知っていますか?
またお茶には、風邪やインフルエンザなどの予防や、血圧やコレステロールの抑制、美肌やダイエットなどによい成分が含まれますが、その効果が期待できるのも、急須で淹れたお茶です。
「ティーカンパニー」x 「GINZA NARASHIBA」
今回コラボイベントを開催するのはThe tea Companyさん。
至福の一杯は、最高の茶葉なくしてはありえません。自ら生産農家のもとへ足を運び、ただ美味しいだけでないこだわりのお茶を探し求めてきました。
国産の無農薬栽培にこだわった茶葉をさらに厳選。茶葉ごとに最適な抽出条件を吟味し、何度も試作を重ね、香り、味わいともに最高品質のボトルドティー “The D’or” が誕生しました。
グラスに注がれたお茶からは、多彩な香りが立ち上り、深い味わいとともに心地よい余韻が広がります。今までにない日本茶の世界を五感でお楽しみください。
低温で丁寧に抽出しボトリングしたお茶は一見お茶??という感じになりますが
味わいは飲んだらわかる!グラスから立ちのぼるアロマと深い余韻があなたを包み込みます。
ワインや日本酒のように、さまざまな料理との相性も素晴らしいのがThé D’orの特徴。
お酒を召し上がらない方はもちろん、お酒が好きな方も、上質のワインと同じように、お料理にあわせて香りや味わいを楽しんで頂ける、
高品質のカフェインレス・ノンアルコールドリンクです。
「ティーカンパニー」x 「GINZA NARASHIBA」
小笠原流礼法師範。日本文化を伝承するスクールで講師をする傍ら、茶道や室礼も嗜む。日本国内の、完全無農薬のお茶生産農家を巡り、安心安全で美味しいボトリングティーの商品開発に取り組んでいる。
Thé D’orのロゴデザインは、自らがデザインしたもの。
茶師・薬膳師
北京中医薬大学日本校卒業。
和食の板前を経験し漢方医の資格を取得後、薬膳の普及活動に携わり、東京広尾にて中国・台湾茶専門店を経営。中国茶の奥深さ幅広さに魅了され、中国茶文化の研究をライフワークとし、セミナー、商品開発、著名レストランへのお茶のコンサルティング、料理とのペアリングの提唱などを行なっている。また、日本国内のお茶生産農家を巡り、日本茶の可能性について探っている。
◆日時:11月17日(土)
・昼の会:12時~14時30分
・夜の会:18時~21時
◆参加費:
・昼の会:10,000円(コース料理5種に対してお茶7種)
・夜の会:15,000円(コース料理7種に対してお茶9種)
※ミックスペアリングの追加:上記のティーペアリングに2,000円追加で、お酒3種ほど付きます
※上記の価格に税・サービス料10%を加算させていただきます
◆定員:現在残り 昼8名様 / 夜4名様
◆会場:GINZA NARASHIBA(東京都中央区銀座7丁目8−17 虎屋銀座ビルB1)
◆お申込方法:お電話かメールにて受付中
電話:03-3571-3920 (GINZA NARASHIBA)
E-mail:ginzanarashiba@gmail.com (担当者:GINZA NARASHIBA 高橋)
※ご連絡先、人数をご記入ください。
◆お支払い方法:お申込み後にご案内させていただきます