このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

中山塾へようこそ!

指導は必ず1対1で行います。

中山塾は、塾生の質問に1対1で答える形式です。納得がいくまで解説します。

中山塾の教室の中はこんな感じです!
(ここをクリック)

塾の紹介動画の一コマです。

中山塾では、塾長が教室を巡回する際に塾生から質問が出た場合は、質問に答えるための小教室へ移動します。小教室では、質問に答えることのみならず、様々な話をして塾生との信頼関係を深める努力をしています。

中山塾の紹介動画です。この動画を見ていただければ、塾の雰囲気はほぼ把握できると思います。
(ここをクリック)

高校生は忙しすぎる!?
長期休業には、
宿題の山。
でも、本当に実力は
ついているのかな。
ただこなしている
だけなのかも・・・

夏休みの課題をやって課題テストを受けたけど、課題とぜんぜん違う問題が出たよ。
あれだけ課題をやったのに何か意味があったんかな?
部活をやりながら勉強もやろうと思うけど、
家に帰ると寝てしまうんだよね。
でも、部活やってても
成績の良い人もいるし、
何か勉強のコツがあるんかな?
模試と定期試験のどっちに
比重をおいたらいいの。
定期試験の勉強を
毎回ずっとやってきたけど
模試の点数は伸び悩んでいるんだよね。
でも、推薦入試も受けたいんで
定期試験も捨てられないんだよね。
このくらいの問題が解けないで
○○大学には受からんぞって言われても・・・
じゃあ、○○大学に受かるためには
どんな段取りで勉強したらいいのか、
具体的に教えてくれないかな。
POINT
チェック

どんな雰囲気の塾なのでしょう?
ここをクリックして動画を見てみましょう!

全ては塾長と塾生の1対1の指導から始まります。



塾の役割は、単に知識を伝達するだけではないと思います。塾生と塾長との1対1のコミュニケーションによって、『愛情を媒介として』知識の伝達が行われ、勉強に対するモチベーションも高まるのだと思います。

中山塾は、塾生の進路に対して真剣に向き合います。当面の学習計画を立てるのはもちろんのこと、塾生の夢を聞き、その夢が叶うように、励まし続ける塾です。偏差値が足りないからと言って、受験を諦めてはいけません。しかし、励ましてくれる人がいなければ、心が折れそうになるのも事実です。中山塾は、塾長が塾生と将来の夢について熱く語り合う不思議な塾なのです。

辛い受験勉強をやるなら、それが人生の宝となるようにしたいです。受験勉強を乗り切った経験が、その後の人生の自信となるように、塾長は勉強する意義と価値を語ります。難関大学に合格することは、結果の話です。誰もが難関大学に合格できるわけではありません。受験生一人ひとりに、大切な受験の思い出があり、難関大学に合格したか否かが、受験の結果に対する評価基準であってはなりません。

人がどこの大学に合格しようが関係ないではありませんか? 自分の将来の夢に向かって、一心不乱に努力すれば良いだけはないでしょうか?最後まで諦めないで受験勉強を頑張り続けた自分に対して自信を持つと同時に、見守ってくださった家族や学校の先生に対して感謝の気持ちを持てれば、私はそれで良いと思うのです。

塾の立ち上げから

23年が経ちました。

大学入試を

肌で感じるために

塾長は

「大学入学共通テスト」を

塾生と一緒に受験します。

大学入試を体験することは、

受験勉強を指導する上で

とても役に立つと

思っています。


 

高校3年間は

精神的にも

大きく成長します。

それは、受験期に

不安と闘いながら

自分の人生と真剣に

向き合うから

だと思います。

だから私は、

塾生に激しく

受験勉強を

強いることに

一切躊躇しません。

受験勉強を

「一生の宝」に

してみせます。

週7日間、
365日通塾可能。
毎日通える

部活のような塾です。

定期考査が
終わり次第
塾へ直行!
塾は何時からでも
勉強できます。
弁当の持ち込みも
飲食もOK


一人に必ず机が一台、マイデスクがあります。

マイデスクは、本棚を置いたりアレンジ自由!

中山塾がスゴイ8つの理由

中山塾がどんな塾なのか?
その魅力をあなたにご紹介します!
 
 
POINT
1

塾長が生徒と一緒に、大学入学共通テストを受験

塾長は、塾生と一緒に、毎年センター試験を受験してきました。
センター試験と共通テストを合わせて18回受験しました。
今年度も大学入学共通テストを受験予定です。

センター試験や共通テストの問題を「簡単だ!」と豪語する指導者がいます。
かつての私もそうでした。
しかし、実際に受験すると、プレッシャーがかかって
試験中に心臓がドキドキします。
ですから、そんなに簡単な試験ではないのです。

共通テストまでは、塾長は塾生と同じ受験生です。
一緒に勉強して、一緒に受験しましょう!

 

POINT
2

週7日間、365日通塾可能

基本的には、週7日間365日、9:00から23:00まで勉強できます。

一人に1台ずつ机がありますので、塾に来ても座れないということは絶対にありません。
マイデスクは自由にアレンジしてください。

塾に長時間いることになりますので、飲食もできます。
服装も高校生らしい服装できてください。制服である必要はありません。

上記以外の時間帯で、勉強したい人は言ってください。
可能な限り対応します。


POINT
3

塾長が1対1で丁寧に教えます。

わからない問題はすぐに聞いてください。

「これくらい、まぁいいか」と言って、放っておくと大変なことになります。

塾長が目の前で解き方を実演しますので、まずはそれを見て解法を覚えてください。

POINT
4

月謝は定額28,000円(税込)です。

季節講習などは一切行いませんので、1か月の月謝は28,000円(税込)で定額となります。

塾専用の教材を購入していただいたり、動画の受講料をいただいたりすることはありません。

また、冷暖房費はいただいておりません。


POINT
5

定期的に面談を行います。

塾生とは定期的に面談をして、受験までの段取りを整えます。

やるべき教材、その期間などをきちんと設定します。

保護者の方とも面談を行っています。希望される方は、遠慮なくおっしゃってください。
POINT
6

全体授業は行いません。

全体授業は、効率が悪いと思っています。最近では、全体授業にかわる素晴らしい参考書が市販されています。

参考書を使って、わからないことを質問するほうが、はるかに効率が良いと思います。

ただ、授業を希望する方は言ってください。私が1対1で授業します。
POINT

7

塾生は一人1台の机を1年間占有できます。

塾生は、一人1台の机を1年間占有できます。

1年ごとに席替えをしますが、一度決めた席は1年を通して自分だけが使います。

塾生同士で話し合った上での席の交換は自由です。
POINT
8

LINEでの質問にも答えています。

わからない問題は画像を撮ってLINEで送ってください。できるだけ早く解説を送ります。

難易度の高い問題は、時間がかかることもありますが、期限を指定していただければ、それまでに頑張って解くようにします。

【推薦の声】

藤村典子 様

大学受験専門の塾として最高です。

大学受験専門の塾として最高です。
元旦から受験の相談に乗って下さいました。本当に365日対応してもらえます。
娘が悩んでいる事に対してひとつひとつ丁寧に答えて貰ってスッキリした気持ちで勉強に取り組めます。ありがとうございます😊
見た目はちょっとカタイ感じだけど優しいです。

松村義直 様

子供だけではなく親の不安な所まで相談できます。

子供だけではなく親の不安な所まで
相談してくれる とても優しい先生です。
子供のやる気を出してくれるし
いつでも相談に乗ってくださるから
安心して子供を通わせられる塾です。
本当におすすめします!
お陰様で子供が山口大学に
無事に合格しました。
本当にありがとうございます。

匿名希望

個人の能力アップにかけられる熱意と実績はすごい!

一昨年、貴塾が神原にあることと、知る人ぞ知る名物進学指導者の塾長・中山先生が中心となって高校生の大学進学などの指導をされることを知り、姉の孫たちの進学指導に期待出来るのではと考え、すぐに知らせた。

それまでの別の大手進学校での指導に疑問を持っていたようで、すぐに貴塾へ切り替え、指導を受け、結果まづ希望のトップ高校への入学を果たし、以後大学進学を目指しがんばっている。紹介した自分もおおいに満足している。
兄に続いて弟たちも貴塾で鍛えられているようで希望の進学校へ進めるものと期待している。




さあ、あなたも一歩を

踏み出して

素晴らしい

受験勉強の世界を

体験してみませんか?

塾長がサポートします!

受験に必出の問題は
塾生の目の前で
解いてみせるのが鉄則です。
着眼点とスキルは、
1対1で伝授します!

質問してください。

塾長が目の前で解きます。

塾長の解き方よりも
良い解き方があれば
すぐに言ってください。

共に考え、切磋琢磨して
一緒に学力アップしよう!


全体授業はしません。
授業を望まれる塾生には、1対1で授業します。

学校でも授業を受けて、塾でも授業。
それで本当に良いのだろうか?
自己満足になっていないだろうか?

最初は質問するのが
恥ずかしいかもしれないけど、
わかるまでとことん1対1で習ったほうが
吸収できるんじゃないだろうか?

ご質問お問い合わせは
コチラまで

教室
0836-32-6628
携帯
090-4105-4167

■営業時間
毎日:9:00~23:00
※正月・盆は休塾ですが、教室は利用できます。
※メールでの問い合わせはnakayamakeitai@gmail.comまで。
■住所
〒755-0045 
宇部市中央町1丁目2-13 和幸ビル3階
(宇部新川駅から徒歩5分、西京銀行宇部支店の正面のビルです)

塾長プロフィール

中山塾
塾長 中山 克一郎

1968年、山口県宇部市生まれ。

略歴:上宇部小学校、上宇部中学校、宇部高校卒

    京都大学農学部卒(1990年)

    京都大学文学部卒(1992年)


募集要項

  • < 指導教科 > 

    ◎二次試験対策

    数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B・C
    物理基礎・物理、化学基礎・化学、
    英語読解、国語

     

    ◎大学入学共通テスト対策

    数学Ⅰ・Ⅱ、数学A・B・C
    国語、英語、
    物理基礎・物理、
    化学基礎・化学、
    生物基礎、地学基礎

  • <授業方法> 
    ①巡回指導(教室を巡回しながら、わからない箇所の質問にその場で答えます。時間がかかる質問には小部屋に移動して答えます)

    ②1対1の個別指導(小部屋での指導になります)

  • < 対  象 > 
    高校1年生~3年生
    6カ年教育で、高校課程を学習中の中学生は入塾を許可しておりません。

  • < 入塾金 >  無料

    <オプション料金> なし
    季節講習は行いません。
    光熱費の請求はありません。
    教材の販売もしません。

  • < 授業料 > 
    28,000円/月 (消費税、個別指導料、光熱費なども含みます) 問題集などは、実費になります。

  • <体験入塾>
    体験入塾期間は1カ月とします。体験入塾期間に、他の塾と中山塾とを比較なさってください。当塾は、「中山塾で勉強しても良い人」ではなく、「中山塾で勉強したい人」を求めています。体験入塾は無料です。
  • < 指導教科 > 

    ◎二次試験対策

    数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B、
    物理基礎・物理、化学基礎・化学、
    英語読解、国語

     

    ◎大学入学共通テスト対策

    数学Ⅰ・Ⅱ、数学A・B、
    国語、英語、
    物理基礎・物理、
    化学基礎・化学、
    生物基礎、地学基礎



入塾を希望される高校生の皆様へ

※上記掲載の内容だけでは、塾の様子や塾長の人柄がわからないと思います。塾は学習相談を無料で行っていますので、ぜひ気軽に来塾してください。入塾プッシュはしません。雰囲気だけでも見に来ていただけると嬉しいです。

※「中山塾」は、他塾との提携は一切ありません。完全に独立した個人の学習塾です。小さな塾ではありますが、大志を持って経営しています。