このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

もっと自分を好きになる!
幸せな人生・キャリアのための
内面育成講座

自分のこと、好きですか?自分を生きていますか?
周りの期待に応えようと頑張ることは素敵なことです。ですが、周りの評価に一喜一憂して自分を後回しにしていると、だんだん自分に価値を感じられなくなり、それは仕事や人間関係にも影を落としてしまいます。それは自分にとっても会社にとっても大きな損失!
この講座では、4か月という期間をかけ、自分の感情マネジメント力や自己肯定感、物事の捉え方や人との関わり方を育てていきます。自分本来の魅力・能力を発揮して、ライフもキャリアも輝かせましょう!
周りの期待に応えようと頑張っている貴女へ
自分らしく輝きたいと思っている貴女へ

こんにちは。
内面育成メソッド心理学協会 認定講師
産業カウンセラーの
咲良美登理です。

学校では勉強は教えてくれます。でも「心の育て方」を具体的に教えてもらった方は、なかなかいらっしゃらないのではないでしょうか。自己肯定感という言葉が一般的になり、「なんだか自己肯定感なるものを上げると良さそう」と思う方は増えてきましたが、では、自己肯定感は、どうしたら上がるのでしょう?
 私自身、昔は自分に自信がなく、漠然とした不安から、多くのことを学びました。でも正直、具体的かつ効果的なものはなかなか出会えない。ずっと右往左往していた頃にやっと出会ったのが、この”内面育成メソッド”です。
 内面育成塾は、カウンセラー栫井利依さんが立ち上げられた、心の土台を作るプログラム。「心を見る・育てる」方法を体得するコースです。
 「感情」について学び、そのマネジメント方法を体得することで、ネガティブ感情に振り回されない、軽やかな心が育ちます。自己肯定感や自己効力感を育てるための具体的な方法を学び実践する事で、心が柔軟になり、自分にも周りにも本当の優しさをもって接することができるようになります。
 これは感覚的なものではありません。心理学的裏付けのあるメソッドです。それを、少人数制で学び、グループカウンセリングも交えながら、4か月かけて、深く自分に落とし込んでいきます。自分に向き合い、自分を大切にすることで、人生を輝かせませんか?
Lesson内容のご紹介

Lesson1
自分の根本の価値観を知る

いままでの「わたしの心」がどんな風に作られてきたか、自分の人生を振り返ります。自分の過去を深く回想することは自己を再発見すること。自己を再発見し肯定することは、これからの「わたしの心」を育てるための最初の一歩でもあります。

★ ライフラインで自分の人生を振り返ろう
★ 無意識がわたしの感情を動かしている?!
  20世紀最大の発見「無意識」について
★ 生まれた順番で性質が決まる?!アドラー誕生順位
★ 脳のクセを知り、明るい矢印を作る

Lesson2
深層意識にある”感情”をマネジメントする

感情とは何でしょう? 良い感情と悪い感情があるように思いますが、それは扱い方1つ。自分に良い悪いのジャッジをせずに心を俯瞰してみると、自分の「今ここ」の状態を整えることができます。ネガティブ思考と上手に付き合って、心の電池を満たしていきましょう。

★ 感情は過去のオーバーラップ
★ ネガティブ感情と上手に付き合うための3つのステップ
★ アーロ・T・ベックの認知療法
★ 感情は未来のわたしからのメッセージ?!

Lesson3
内面フィルターと自分への優しさ

劣等感を感じる時、相手の要求をやってあげるのがつらい時。あなたは人生の一番の味方である自分自身に優しく接していますか?自分の心に何を入れるかは自分で決めることができる!自分の心を守り育て、輝く未来を作るための思考回路を育てます。

★ 説明スタイルが自分を作る
★ 内面フィルターの育て方
★ 心がざわざわした時は自分に気づくチャンス
★ 自分への優しさを持とう

Lesson4
自分を愛する、自分からの愛をひろげる

人は集団で生きる動物。他者と関わることによってのみ生きることのできる存在です。人とのつながりがあるからこそ満たされる心があります。自分と対話を重ねてきた今だからこそ、自分から範囲を広げて、外界への愛を見つけていきましょう。

★ 「未熟な自己愛」と「成熟した自己愛」
★ 社会とのかかわりの原点、親について考える
★ 自分を受け入れているから周りとつながりを感じられる
★ 愛する能力とは自分と外の世界を肯定的に知覚する力

修了式

4か月かけて心を育てるレッスンはひとまずこれで終了。でも心を育てる旅に終わりはありません。この4か月を仲間とともに振り返り、頑張ったお互いに拍手と、これからの人生と仕事にエールを送って、また新しい一歩を踏み出しましょう。心の育て方を学んだあなたならきっと大丈夫。自分を大切にして、幸せな人生・キャリアを築いていきましょう!

内面育成塾を受講された方々の声

  • 内面フィルターで、自分を大切にするコツがわかりました。自分で決めていい、自分のモノサシを作るという事がわかりました。自分に優しくなかったんですね・・・。本を読んだり、心理学講座にいってもわからなかったことが、具体的なアドバイスをいただけて、大変有意義でした!
  • 語りかけや感情を受け入れる。ただそれだけで変わるのかな?と最初はそんな印象でした。徐々にですが、今までなら許せないようなささいなことが、仕方ないなぁと思えたり、見守れるようになってきました。ちょっとしたことで幸せを感じられたりするようにもなりました。自分をどうやって大切にしたらよいのか分からずにいましたが、少しずつ大切にできるようになりました。自分を愛する事を学ぶのにおススメです。
  • 「感情」は波であって、どんな感情も必ずおさまるということを体験でき、驚きました。妄想マシーンを止めて、自分の本音がどれなのかを見極めることによって、自分の気持ちの落とし所をみつけられました。自分の中にある意識が、周囲の人を作っているとういお話。興味深かったです。嫌だな・・と思うことは、自分にあることなんですね。“語りかけ!”毎日続けます!
  • 少しづつですが、思考をプラスにして、自分の思考を客観的に見られるようになりました。今まで悩んでいた事の解決のきっかけが、自分に思考にあることに気づかせて頂き、本当に感謝です。
  • 講座を受けてきた数か月間で、確かに生活・仕事などで変化がありました。違う角度で物事を見ると、心のストレスが軽くなって、軸がぶれなくなった気がします。
  • 月に一度ですが、自分を絶対的に受け入れてくれるとわかっていたので(きっと深層意識ですが)、とても楽しみでした。グループで受講することで、他人の話を意見、それに対する講師の方のアドバイスを聞くことができ、人数分得した気分です。
  • 受講を重ねていくうちに、自分を肯定できるようになり自信が持てるようになってきたことが一番の収穫でした。 先日受けた試験の際、必要以上に緊張せず臨めて、不思議と落ち着いていたことは、今までにない感覚でした。
  • 週1回の「決めて→実行して→味わう」ワークを通して、自分の心の声が少しずつ聴けるようになっていきました。また、このワークでは受講者同志でポジティブフィードバックをするので、おのずと仲間を認める気持ちや、ポジティブな面を見る力、仲間同士のつながりが高まって、とても楽しかったです。一歩踏み出す勇気が得られました!
  • 内面フィルターで、自分を大切にするコツがわかりました。自分で決めていい、自分のモノサシを作るという事がわかりました。自分に優しくなかったんですね・・・。本を読んだり、心理学講座にいってもわからなかったことが、具体的なアドバイスをいただけて、大変有意義でした!
咲良美登理版 内面育成講座の特徴
前職では、人事として11年間、独立後は個人向け講座の講師や産業カウンセラーとして、会社で働く数多くの女性の方々の相談にのってきました。そんな私ですが、カウンセラーの勉強を始めたのは実は自分のため。なんだかいつも自信がない、会社の人間関係に行き詰まり、悶々として、仕事も楽しいと思えない毎日。そんな自分が嫌で何とかこの状況を打開したいと思っていました。

そんな中で出会ったのが、この”内面育成メソッド”。私自身、コツコツと自分の心を育てる中で、人間関係が改善し、仕事でチャレンジできるようになり、評価が上がり、仕事が楽しいと、人生の充実感を得られるようになりました。

自分の魅力や能力を発揮して幸せな人生・キャリアを送るためには、なにより心の在り方が大切です。4か月間、講師・仲間とともに楽しみながら&助け合いながら、自分の心を育てて行きましょう!