あなたはどんなネイリストになりたいですか? ジェルネイルやネイルアートは少し器用な人ならインターネット等でやり方を調べれば簡単にできてしまうのが現状です。
でも実際、知識が乏しく見よう見まねでしている人達が
『爪が薄くなってボロボロになった』『カビが生えた』『すぐ剥がれた』『ネイルケアは痛い』などと周囲に言ってネイルのイメージがマイナスになってしまう事がしばしば見受けられます。
本来は、爪や材料や道具などの知識をしっかり持っていればそういったトラブルを避けることができます。
さらにネイリストだけが理解するのではなく、お客様
にもネイルの知識を伝え、する側される側が共通の認識をする事でより良いネイルライフを送る事ができるのです。
そこで当スクールでは
セルフネイラーとプロネイリストの違いは?と問われた時にちゃんと自分の理念を答えられるネイリストになる事を目的としたスクール運営をしています。
コース内容については、基礎となるネイル理論を座学で学ぶ事も大切にしているので、実技の幅広い応用に対応する事ができます。
各コースは検定試験にも対応していますが、実際の
サロンワークに活かせる内容をメインに構成しています。
検定試験はネイルの基礎知識を持ち、基礎の技術ができれば合格できる内容になっているので、検定試験の為のスクールへ通うよりもサロンワークに特化したスクールへ通う方がネイリストになるには近道だと考えるからです。
ネイルの資格は美容師のような国家資格ではないので必ず持っていないとネイリストになれないという訳ではありません。
しかし、お客様やネイリスト、就職先のネイルサロン側からするとやはりひとつの
目安や安心感に繋がる事も事実です。
胸を張ってネイリストとして活躍していく為にも、資格は持ってたほうが良いのかもしれません。
こういった点を踏まえ、わたしも日本ネイリスト協会認定講師までの資格を取得しました。
ネイリストという肩書は誰でも簡単に口にする事ができますが、当スクールでは自信を持ってネイリストだと言える
信頼のあるネイリストの育成を目指しています。
そしてこんなネイリストになりたいというあなたの心の奥にある想いを大切にして下さい。
10人10色、それぞれのネイルライフが送れますように・・・♡
スクール講師 山本 歩美