決済つきの予約システムが3,940円〜/月

中医薬膳指導員
資格取得講座

毎日の食事から美容と健康をサポートするための知恵として女性を中心に注目されている「薬膳」の資格講座♪
年齢問わず、自分にも、身近な人の健康にも、一生役立つ知識を楽しく確実に習得可能!
大人気講座、名古屋・大阪にて開講
そもそも
“薬膳”って何?
薬膳は、中医学(中国の伝統医学)に基づく食養生で、毎日変化する体調をその都度見極め、五臓六腑へ作用したり、体を温め・冷やしたりといった食材の持つ作用をうまく組み合わせてバランスをととのえる食事方法です。

現代栄養学とは違い、食品を炭水化物、たんぱく質などの栄養素の観点からは考えません。

長い歴史をかけて判明してきた食べ物の効用は、成分分析表だけで判断することはできないため、薬膳は、食べ物の効能を知った上で、一人ひとりの体質や症状に合わせて摂ってよい食べ物とよくない食べ物を考えます。
そのため、現代栄養学による食事療法とは違う視点で体調をととのえることが出来ます。

治癒力を最大限に発揮できるため、体調がととのうことにより、体だけでなく心にもゆとりが持てて、毎日を健やかに過ごすことができます。

薬膳は、毎日の食事から健康促進を図ることができ、多くの方に活用できる知恵です。

中医薬膳指導員って?

中医基礎理論、中医診断学、中医中薬学、中医方剤学、中医営養学、中医薬膳学、弁証施膳の7教科を学びます。
すべてを学ぶことで健康や美容、不調の回復など目的にあった薬膳を組み立てることができるようになります。

毎日の体調管理、健康維持増進に知識を役立てたり、自身で薬膳レシピを作れるようになります。

中医薬膳指導員
資格取得の必要性
若いうちから「健康と美容の先行投資」で一生涯の健康なからだと美しさを手に入れる!!
毎日の食事は1年間で1095回(3回/日)
その食事が自分にあった食事かあっていない食事かで体は違ってくる!!

30代に起こりやすい体調の変化をととのえる
早い方だと20代後半から30代になると女性は体調の変化に気づきます。
人それぞれですが、体力の衰え、疲れが取れない、生理不順など。
不摂生している方では20代後半から出始めます。
薬膳講座を受講された方のアンケートで受講を決めた理由に多かったものです。
どこからその不調が来るのか、回復させるためどうしたよいかがという答えが講座では学べます。
年齢を重ねた時に若さと健康的な美しさ、体形を維持する
年齢を重ねた時に、養生をしている人としていない人の差は歴然!
若さと健康的な美しさを維持するには20代から始めるのが理想。
早ければ早いほど、老化を遅くすることができます。
ちょっとした毎日の不調を改善。毎日を健康に楽しく
風邪を引いた、食べ過ぎたなどを解消するための答えを学べます。
体の冷え、イライラするなど体質を改善するのに有効
体の冷えはがん、不妊症などいろいろな要因となります。
イライラも体質からくることがあります。長年、蓄積すると回復するのに時間がかかることもあります。
自分の体質を知り、自分に必要な食材、養生を学びます。
体の冷え、イライラするなど体質を改善するのに有効
体の冷えはがん、不妊症などいろいろな要因となります。
イライラも体質からくることがあります。長年、蓄積すると回復するのに時間がかかることもあります。
自分の体質を知り、自分に必要な食材、養生を学びます。
参加申し込み、お問い合わせはこちらからお願いいたします
講座内容

1

中医基礎理論

西洋医学とは違う、中医学(中国の伝統医学)の健康の考え方・ものさしを学び、体の構成や五臓六腑の働きを学びます。体が健康でいるために必要なこと、 病気の要因は何かについても学びます。

2

中医診断学

中医学は血液データなどで判断するわけではなく、顔色、舌の状態、体に出てくる症状などで病気の要因を判断していきます。その判断の方法を学びます。

3

中医中薬学

中薬の性質(体への働きかけ方など)、配合や禁忌、代表的な中薬などを学びます。

4

中医方剤学

生薬の組みわせの原則、服薬の方法、方剤(漢方薬)の代表的な方剤を学びます。

5

中医栄養学

食材の性質(体への働きかけ方など)、配合について、病気の予防、長寿などの 考え方とそれにあった食材を学びます。

6

中医薬膳学

食材の組み合わせ方、体質・妊婦さん・病気の時の禁忌、薬膳がオーダーメイドと言われる考慮すべき点、改善したい目的にあった食事の紹介、薬膳のレシピの組み立て方、注意点などを学びます。

7

弁証施膳

季節(春・夏・長夏・秋・冬)の養生、6つの体質別の養生、感冒の養生を学びます。薬膳のレシピを組み立てられるようにグループワークをして身につけていきます。

1

中医基礎理論

西洋医学とは違う、中医学(中国の伝統医学)の健康の考え方・ものさしを学び、体の構成や五臓六腑の働きを学びます。体が健康でいるために必要なこと、 病気の要因は何かについても学びます。
講座概要

名古屋

名古屋土曜コース



講師 紡ぐしあわせ薬膳協会 代表理事 水田小緒里
調理実習 紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師 足立るみ
時間 9:00~13:00
約1 年間で60 時間受講(2 時間×26 回+ 調理実習4 時間×2 回)
受講日程 6月2日、6月23日、7月28日、8月25日、9月8日、9月22日、10月6日、10月20日、11月17日、12月8日、1月12日、1月26日、2月9日
調理実習 7月14日、11月10日
時間 9:00~13:00
約1 年間で60 時間受講(2 時間×26 回+ 調理実習4 時間×2 回)

名古屋平日(水曜日)コース


講師 第1 週・第2 週 紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師 林映里子
第3 週・第4 週 紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師 高橋早苗
時間 10:00 ~ 12:00
調理実習 9:00~13:00
約1 年間で60 時間受講(2 時間×26 回+ 調理実習4 時間×2 回)
※一般社団法人紡ぐしあわせ薬膳協会で薬膳アドバイザーを取得した方は20 時間分の受講で、中医薬膳指導員受験資格を取得可能です。
受講日程 6月6日、6月13日、6月20日、6月27日、7月4日、7月18日、7月25日、8月1日、9月5日、9月12日、9月19日、9月26日、10月3日、10月10日、10月17日、10月24日、10月31日、11月14日、11月21日、11月28日、12月5日、1月9日、1月16日、1月23日、1月30日、2月6日
調理実習 7月14日(土)、11月10日(土)
時間 10:00 ~ 12:00
調理実習 9:00~13:00
約1 年間で60 時間受講(2 時間×26 回+ 調理実習4 時間×2 回)
※一般社団法人紡ぐしあわせ薬膳協会で薬膳アドバイザーを取得した方は20 時間分の受講で、中医薬膳指導員受験資格を取得可能です。

両コース共通



修了者特典
  1. 一般社団法人 紡ぐしあわせ薬膳協会発行の修了証
  2. 日本中医食養学会の薬膳アドバイザーの資格申請
    (申請に43,200 円 必要となります)※40 時間以上受講で資格の申請が出来ます。
  3. 日本中医食養学会が行う「中医薬膳指導員」の受験資格
    ※60 時間受講で受験資格が付与されます。
費用

授業料
183,000 円 ※税込 ( テキスト代、食物性味表、実習費を含みます )
※日本中医食養学会への登録料・中医薬膳指導員の受験料は含みません。

会場

昭和ビル3F MBCO 大会議室:名古屋市中区栄4-3-26

※調理実習時は下記会場となります
名古屋栄養専門学校:名古屋市中区新栄1-9-6
地下鉄「新栄駅」1 番出口「栄駅」12 番出口
「高岳駅」4 番出口から徒歩5 ~ 10 分

費用

授業料
183,000 円 ※税込 ( テキスト代、食物性味表、実習費を含みます )
※日本中医食養学会への登録料・中医薬膳指導員の受験料は含みません。

調理実習会場

大阪

大阪(土曜日)コース



講師 紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師 顕穂
紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師 野田知子
時間 9:00~13:00
調理実習 10:00~14:00(休憩なし)
受講日程 6月16日、6月30日、7月7日、8月25日、9月15日、9月29日、10月13日、10月27日、11月10日、12月1日、1月12日、1月19日、2月2日
調理実習 7月21日、11月24日
修了者特典
  1. 一般社団法人 紡ぐしあわせ薬膳協会発行の修了証
  2. 日本中医食養学会の薬膳アドバイザーの資格申請
    (申請に43,200 円 必要となります)※40 時間以上受講で資格の申請が出来ます。
  3. 日本中医食養学会が行う「中医薬膳指導員」の受験資格
    ※60 時間受講で受験資格が付与されます。
費用 授業料
183,000 円 ※税込 ( テキスト代、食物性味表、実習費を含みます )
※日本中医食養学会への登録料・中医薬膳指導員の受験料は含みません。
会場 新大阪丸ビル本館609B:大阪市東淀川区東中島1-18-5 丸ビル本館
(JR新大阪駅東口より 徒歩2分、地下鉄御堂筋線新大阪駅5、6番改札出口より 徒歩8分)
時間 9:00~13:00
調理実習 10:00~14:00(休憩なし)
過去受講者の声
毎日のご飯に薬膳の知恵を活かし
楽しみながら実践できる
毎日のご飯に薬膳の知恵を活かして楽しみながら実践できるので、しっかりと学び身近な人へ伝えて行きたいと思います。
疑問に感じていたことには講師の先生からすぐに返答が頂けるので、自分に足りない部分が埋まって行く喜びと自らのステップアップを感じることができます。
将来、その薬膳の素晴らしさを正しく伝えていける薬膳師になりたいと思います。

知識だけでなく
人脈も広がりました
講師の先生、テキスト共に素晴らしく、時間をかけ丁寧に授業を進めて頂けました。
学べば学ぶ程奥が深く、まだ入り口に立ったばかり。
現在も勉強中です。
私の様な主婦の方を始め、薬剤師さん、栄養士さん、栄養学の先生、お医者さん、料理教室の先生などプロの方も多く、知識だけでなく、人脈も広がりました。
薬膳の講座は他にも色々ありますが、この講座で勉強出来、ラッキーでした。
毎日の食生活だけではなく
生活全般に活かしています!
毎日の食生活で家族を健康にしたいと思い受講しました。
実際に参加し、知識を身につけられたのはもちろん、自身の健康と共に学ぶ仲間にも出会うことができ、参加して本当によかったと思いました。
薬膳を学んだ知識は、毎日の食生活だけではなく、生活全般に活かせています。
今後も趣味として学んでいけたらと思います。
薬膳の存在は私の生活に
なくてはならないものになっています

大学病院の門前薬局で薬剤師として働いていた頃、病気で苦しむ人と接するうちに「人が病気にならないためになにができるか」ということを強く考えるようになりました。

漢方や薬膳などの東洋医学は、「未病(=病気になる一歩手前)」のうちに対処することで、病気にならない体づくりを重視していることを知り、食べることが大好きだった私は、食べ物の力で体を整える知恵が詰まった薬膳に大変魅力を感じました。

中医薬膳指導員、さらに上級となる国際中医薬膳師の資格をとってからは、本の出版やカルチャースクールで講座を担当するなど貴重なチャンスに恵まれ、自分のペースで楽しく活動しています。なにより自分自身の変化。ごきげんに過ごせる日が当たり前になっていき、薬膳の存在は私の生活になくてはならないものになっています。

河野まき子さん

毎日の食生活だけではなく
生活全般に活かしています!
毎日の食生活で家族を健康にしたいと思い受講しました。
実際に参加し、知識を身につけられたのはもちろん、自身の健康と共に学ぶ仲間にも出会うことができ、参加して本当によかったと思いました。
薬膳を学んだ知識は、毎日の食生活だけではなく、生活全般に活かせています。
今後も趣味として学んでいけたらと思います。

よくある質問

Q
食や医療に関することを学んだことがありませんが、大丈夫ですか?
A
今まで受講した方には栄養士さん、看護師さん、薬剤師さんもいらっしゃいますが、食や医療に関して学んだことがない方がほとんどです。
9年講座を行ってきましたが、開講当初から中医薬膳指導員の資格は100%合格。
200名以上が中医薬膳指導員の証書を手にしております。
Q
子供がいますが、講座に連れて行ってもよいですか?
A
申し訳ございません。託児所がなく、全ての方に講座を集中して受講していただくため、
お子様連れはご遠慮いただいております。
Q
薬膳では難しい用語があると聞いています。わからない場合はどうしたらよいですか?
A
わからないことがあった場合は、講座中にご質問いただいており、その場で解決してもらっております。
自宅に帰ってわらかないことが出てきた場合は、メールでも質問を受け付けております。
Q
食や医療に関することを学んだことがありませんが、大丈夫ですか?
A
今まで受講した方には栄養士さん、看護師さん、薬剤師さんもいらっしゃいますが、食や医療に関して学んだことがない方がほとんどです。
9年講座を行ってきましたが、開講当初から中医薬膳指導員の資格は100%合格。
200名以上が中医薬膳指導員の証書を手にしております。
お申込み・お問合せは下記ボタンよりお願いします

協会概要

組織名 一般社団法人 紡ぐしあわせ薬膳協会
代表理事 水田 小緒里
登記年月日 2016年4月1日
会社住所
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄4丁目3番26号
昭和ビル3F MBCO内
登記年月日 2016年4月1日

個人情報保護方針について

一般社団法人紡ぐしあわせ薬膳協会(以下、当協会)では、お客様の大切な個人情報を適切に管理し、保護に努めます。

個人情報の収集・利用について

当協会では、お名前・ご住所・メールアドレス・電話番号などの個人情報を収集させていただく場合、収集の目的、お問い合わせの窓口等を示した上で、必要な範囲で行います。ご提供いただきました個人情報につきましては、当協会よりご本人様への情報提供以外の目的で利用することはありません。

個人情報の開示および提供について・当協会では当ホームページをご利用された皆様より、ご提供いただいた個人情報を、次の場合を除いて第三者に開示および提供することはありません。・ご本人様の同意がある場合・個人を特定できない状態で統計的なデータとして利用する場合・司法機関や行政機関から法的義務を伴う個人情報の開示要請を受けた場合