お問い合わせ 安達

vyh04236@nifty.com

名古屋テニス協会



社会人のアマチュアの男女がこの会を通じ、技術の向上と親睦を図る為に寄与する。

お知らせ・注意事項

パーキングはパロマ瑞穂スポーツパーク公式サイト
を参考にしてください。

普通自動車の場合で1日1回500円です。

名古屋テニス協会主催競技に1度でも参加されれば基本、会員に自動登録させて頂いております。

協会ではスポーツ保険等一切入っておりませんので大会でのケガなどは自己責任でお願いします。

注:★いかなる場合でもプロ(アルバイトコーチ等)の方は参加は出来ません

  • 名古屋テニス協会主催の大会はアマチュアの方のみ参加できます。
  • 発覚次第、試合中でも参加の取り消しを致します。(ペナルティーとして5年間大会参加ができません)又、アマチュアに戻られても5年間は大会参加できません。
  • ダブルスの場合ペアのアマチュアの方も同様の処置となります。
  • 名古屋テニス協会主催の大会はアマチュアの方のみ参加できます。

5/25(日)100歳オーバーミックス

ご案内

合計16チーム募集






令和7年 5/25(日)
8時半までに集合、受付と抽選、
8時30~50分迄練習可、 練習球は各自持参

9時より試合開始~
※雨天中止の場合は6時半までにこの掲示板にて告知します
※コートは16時半まで確保してありますので終了後は練習に開放します

3.6.7.8コート使用予定 




試合日当日 のペア年齢合計が100歳以上

 

20歳以上(学生不可)

 


 l



6ゲーム先取、ノーアド(同性同士対戦)

試合前サーブ4本のみで試合開始 試合終了後、
4ブロックに分けて1位~4位の順位を決める

リーグ戦は各ブロックで勝敗表に記入

リーグ戦後、 1.2位トーナメントと3.4位トーナメント
トーナメントは勝者が使用球を持って本部に成績を報告

コンソレも行う予定です試合の進行状況ではゲーム数や試合数が少なくなる可能性がございます

※成績に応じて景品を検討していますので奮ってご参加ください






令和7年 3月30日(日) 20時より協会員を先着順にて受付

下記申込フォームから受付開始

下記申込フォームから協会員優先受付開始
(チーム内の一人でも会員として登録されていればOK )
※協会員とは過去5年以内に名古屋テニス協会イベントに参加したことがある方を指します


協会員以外のチーム5月27日時点で 定員に達していなければ 下記申込フォームからエントリーして下さい。




1チーム2,000円

開催日2週間前よりキャンセル料(参加費全額)が発生しますが、 代わりの参加チームの応募が有れば必要ありません。




パロマ瑞穂コート




試合日当日 のチーム年齢アベレージが50歳以上
6名以上(男性3女性3)で団体をつくる

6名チームの場合、当日急病やケガなどやむを得ない事情により欠員が出てしまった場合、同じ人がミックスと性別Dを兼ねる事も可能とします。

20歳以上(学生不可)

 3月30日(日) 20時より協会員を先着順にて受付

参加チーム

①奥田晴計・山田明奈
②高橋裕昭・吉見薫里(初)
③田中裕士・臼井みゆき
④千葉哲也・安藤恵子
⑤小川秀康・前川和子
⑥藤原文三・長坂晴美(初)
⑦奥田幸一・柴田絵里子(初)
⑧新美裕幸・川端雅子
⑨冨田一行・松木平恵美
⑩加藤永太郎・高橋みほこ
⑪倉田誠一郎(初)・高野芳子(初)交流会等の参加実績あり
⑫中島達展・祖父江玲子
⑬吉田長実・吉田ゆう子
⑭篠原亨(初)・伊藤三千代(初)

⑯役員枠

7/27(日)団体戦

ご案内

合計8チーム募集
満員御礼締め切り






令和7年 7/27(日)
8時半までに集合、受付と抽選、
8時30~50分迄練習可、 練習球は各自持参

9時より試合開始~
※雨天中止の場合は6時半までにこの掲示板にて告知します
※コートは16時半まで確保してありますので終了後は練習に開放します

5.6.7.8コート使用予定 




6名以上(男性3女性3)で団体をつくる

6名チームの場合、当日急病やケガなどやむを得ない事情により欠員が出てしまった場合、同じ人がミックスと性別Dを兼ねる事も可能とします。

20歳以上(学生不可)


 l



男子D・女子D・ミックスで対戦する

ミックス出場選手は性別Dに出ていないメンバーで組む

2リーグに分けて4チームの1位~4位決めるリーグ戦後、
(各チーム2チーム対戦で1~4位を決定)

1位2位チームでトーナメント戦 
3位4位チームでトーナメント戦

トーナメント戦はコンソレも予定していますが進行状況ではゲーム数減や無くなる可能性もあります

6ゲーム先取、ノーアド(ミックスは同性同士対戦)

試合前サーブ4本のみで試合開始

1団体戦に対して新球4球使用

※成績に応じて景品を検討していますので奮ってご参加ください






令和7年4月27日(日) 20時より協会員を先着順にて受付

下記申込フォームから協会員優先受付開始
(ペアの一人でも会員として登録されていればOK )

※協会員とは過去5年以内に名古屋テニス協会イベントに参加したことがある方を指します

協会員以外のペアは5月27日時点で 定員に達していなければ 下記申込フォームからエントリーして下さい。



1チーム6,000円

開催日2週間前よりキャンセル料(参加費全額)が発生しますが、 代わりの参加チームの応募が有れば必要ありません。




パロマ瑞穂コート




試合日当日 のチーム年齢アベレージが50歳以上
6名以上(男性3女性3)で団体をつくる

6名チームの場合、当日急病やケガなどやむを得ない事情により欠員が出てしまった場合、同じ人がミックスと性別Dを兼ねる事も可能とします。

20歳以上(学生不可)

参加チーム

①黒宮大貴(代)黒宮久貴・嶋田章彦・ 石塚啓喜・石井麻理子・市川直子・松本有紀・ 坂田祐加里

②柳井裕美(代)岡本朔弥・谷口翔平・髙桑崚平・安井彩華・永山紗弥

③岡田浩一(代)高垣道・安藤拓・冨田美紀・菅美穂・黒岩姫織

④前川和子(代)今井則久・社本洋和・小川秀康・柴田枢子・小島真子

⑤高野芳子(代)葛島裕也・横山博隆・倉田誠一郎・葛島真澄・吉越真友美

⑥役員チーム

⑦奥田幸一(代)野村訓央・新美裕幸・笠井隆行・川端雅子・森眞樹・柴田絵里子

⑧服部裕二(代)西田久人・橋部典幸・大原英克・加藤真衣・中山真琴・諸岡絵美

コロナ感染・拡大防止のため参加される方は下記内容に留意していただき、 自己責任においてご参加ください。

・事前の体温確認(37.5℃以上参加NG)

・活動中可能な限りマスク着用(休憩、対面時は特に)

・こまめな手洗い、うがい(除菌グッズ等お持ちの方は各自持参)

・ゲーム中、後のハイタッチ等接触禁止








3/20 団体戦
ギャラリー

優勝チーム今井

準優勝チーム橋部

参加チームギャラリー

リーグ表

5/25(日)
100歳オーバーミックス

申込フォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

試合開催予定

2025年度開催予定日

7/27(日)団体戦
9/7(日)オープンミックス
11/30(日)シングルス
1/18(日)交流会
3/29(日)







名古屋テニス協会有料特別会員

今井・由谷・榎(敬称略)

JOPの大会等、名古屋テニス協会所属で参加ができ
有料会員として登録されます。

  • 写真
  • 年間登録料1年分(1〜12月)が3000円です。
    登録されたい方は名古屋テニス協会の今井まで連絡下さい。
    連絡先メールアドレス
    hi-51.ke-516.mi-1217@docomo.ne.jp

    以下必須事項3点でJOP希望と記載してください

    氏名
    電話番号
    メールアドレス

ルールやマナー

  • セルフジャッジでお願いします。
  • はっきり大きい声でコールして下さい。(すぐコールが無い場合はインです)
  • インかアウトか分からない場合はインです。
  • スコアーアナウンスはサーバーが相手レシーバーにはっきり聞こえるようにコールして下さい。
  • プレーゾーンにボール等が入ってきた場合はレット(タイム)をコールし、プレーを止めポイントのやり直しになります。
  • ジャッジミスはジャッジした側の失点とします
  • インプレー中携帯物(ボール、帽子、タオル等)が落ちた場合、レットのコールにてそのゲームはやり直しでできますが落とした方は警告1で2回目以降はポイントが相手に与えられます。(ラケットが手から離れた、靴が脱げた、は除外です。)

  • サービスレットのコールはサービス・レシーブサイドの両方がコールできます。
  • フットフォルトが目立ちます 気を付けて下さい。
  • セルフジャッジでお願いします。

趣旨等

趣旨:社会人のアマチュアの男女がこの会を通じ、技術の向上と親睦を図る為に寄与する。

この会は前記の趣旨のため以下の活動を行います。

硬式テニス大会や練習等の開催、運営など。

硬式テニスを通じ生涯スポーツ振興に関する情報収集と提供 

硬式テニスを楽しむ人々のネットワーク作り

他の関係者や関係団体との連携・その他必要な活動

会員規約と
役員選出・会計

会員はアマチュアの成人男女(学生不可)でこの会の趣旨に賛同し、  
役員の承認を受けた者。 
名古屋テニス協会主催の試合、練習会等1度でも参加された方は自動登録とします。
会員は本人の意思により自由に退会する事が出来ます。


役 員 
会員の中から以下の9名を選出。
会長、副会長2、会計、書記、会計監査、進行、相談役、顧問 は自薦、他薦問わず、又、任期は原則1年とし、再任を妨げない(役員会の場にて協議決定)

会 計
大会開催時にその都度、参加費を徴収します。
年度末に会計報告を当HPに掲載します。(平成30年度より)
年会費・入会金は徴収しません。 

会則の制定、改廃
この会則は役員の総意で制定し改廃します。

制定・実施  平成26年4月1日

役員

会長  宮崎 義弘
副会長 光山 成俊
副会長 由谷 正巳
会計 加藤 一実
書記 山碕 三恵子
会計監査 和久田 進五
進行・広報 安達 佳晃
相談役 今井 啓之
顧問 藤田和秀 名古屋市会議員
会計監査 和久田 進五

2024年度会計報告

会計 加藤より報告させていただきます。(2024年4月1~2025年3月31日)