このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


長岡望悠 バレーボール 日本代表 
アンドレスイニエスタ サッカー 
西岡良仁 テニス 
落合知也 バスケットボール 
秩父宮記念 奨励賞 バドミントン医・科学サポート
バドミントン医・科学サポート 
バドミントン医・科学サポート 

プロフィール

井上なぎさ

スポーツ医・科学データを活用したサポートが得意。JICA海外協力隊で3年間の国際経験を積み、JSC国立スポーツ科学センターで国際競技力向上に向けた研究や支援に従事。現在はフリーランスで活動。

スポーツ科学(修士)、公認スポーツ栄養士、管理栄養士、健康運動指導士、ISAK国際形態測定技師レベル1

栄養サポート実績
  • 2019-2022年 ヴィッセル神戸(J1サッカー)
  • 2013-2021年 バドミントン日本代表チーム
  • パーソナルサポート(種目: 順位不同)
    テニス、バレーボール、バスケットボール、ウエイトイフティング、クロスカントリースキー
  • 2013-2021年 バドミントン日本代表チーム
受賞歴
日本スポーツ栄養学会 
学会賞(2019)奨励賞(2016)優秀演題賞(2015)
日本スポーツ協会
秩父宮記念スポーツ医・科学賞/奨励賞(2016)

プロスポーツ栄養士

活動内容の一部を紹介

試合時のコンディショニング
試合でベストパフォーマンスを発揮するために、食事・補食の内容・量・タイミング、水分補給、疲労回復を含むコンディショニングを栄養面からサポート
客観的データの活用
コンディショニングに関する課題を客観的なデータから評価・検証し、選手やチームに展開
情報発信
これまでの活動で得られた情報や経験を講演会や学会発表を通じて情報発信
情報発信
これまでの活動で得られた情報や経験を講演会や学会発表を通じて情報発信

プロテニスプレイヤー西岡良仁選手
自分で栄養管理ができるように挑戦🎾!

プロテニスプレイヤーはランキングに関連するATCポイントを獲得するため、年間を通じて世界各地を転戦する。そのため、栄養に関する知識を得て、自分に必要なエネルギーや栄養素をとるために、最適な食品や量を自分自身で調整できるようになる必要がある。

そのサポートの一環として、選手が自炊できるようにサポート。

ヴィッセル神戸の海外遠征帯同
AFCチャンピオンズリーグ⚽️(2020,2022)

アジアのクラブチームにとって最も権威のある大会。異国での試合でベストパフォーマンスを発揮するため、暑熱対策、連戦に対するリカバリー、食環境の整備などスポーツ栄養士の立場からチームをサポート。