このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
ベビーマッサージ
資格取得教室oggi.piu
ベビーマッサージ講師として
お仕事がしたい方へ
ベビーマッサージ講師として
お仕事ができるようになる講座です。
ベビーマッサージを伝えられるようになるのはもちろん、
赤ちゃんとの触れ合いをより深く理解でき、
我が子の子育てに活かすことができます。
「資格を取った」だけでは終わらない。
講師として活動してくための
手厚いサポートが付いています。
育休中のスキルアップに、
我が子のためになる知識を、
働き方の選択肢を広げる、
たくさんの価値を得ることができます。
余白(20px)
学べる内容
ベビーマッサージの基礎
触れ合いの大切さ、最適な環境や気をつけたいことを学びます。
ベビーマッサージの効果
ふんわりキラキラ・・・抽象的なイメージではなくベビーマッサージの効果を科学的に学びます。
ベビーマッサージの手技
頭、お腹、胸、腕、背中、足のベビーマッサージのやり方を30種ほど学びます。
ベビーマッサージの伝え方
お客様の悩みや月齢に合ったベビーマッサージを講師目線で学びます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
受講スケジュール
Step.1
・講座のゴール
・目標設定
Step.2
・ベビーマッサージの本質
・子育てへの取り入れ方
・最適な環境づくりと注意事項
Step.3
・ベビーマッサージの手技と効果
・お悩みや月齢別ベビーマッサージ
・お客様の声
Step.4
・試験動画提出(提出期限あり)
Step.5
・試験動画のフィードバック
・個別相談
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
卒業後のサポート
講師スタート基礎講座
講師として活動するために必要なビジネススキルやインスタグラムの使い方などを学びます。
ブラッシュアップ講座
ベビーマッサージを実践して別の角度からこんな伝え方がある、こんな効果があるなど知識を共有し増やします。
質問会と作業会
実際にレッスンを開催して出てきた悩みや相談ができます。
レッスン同行
レッスンに同行しお客様とのやりとりや
レッスン構成などを実際に見て学べます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
講師紹介
ベビーマッサージ講師
長須 今日子
ママになって全てが思い通りにいかなくなった。
赤ちゃんとの生活は思ってたんと違うことの連続でどんどん母としての自分が嫌になり、
「私ってなんのために生きてるんだろう?」
自分を見失ってしまった時に出会ったのがベビーマッサージでした。
ベビーマッサージ講師として働くことで、我が子のためになり誰かの役に立ち私はやっと自分らしさと自信を取り戻すことができました。
「ママになっても」いや、「ママになったからこそ」できることがあるんです。
自信を持てて、自分らしく毎日がもっと楽しくなるお手伝いを全力でさせていただきます。
経歴
2018年 0歳の次女と一緒にベビーマッサージ資格講座を受講し資格取得
2019年 ベビーマッサージ講師としての活動スタート
2023年 某ベビーマッサージ協会を卒業し独立
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実績
レッスンリピート率92%
企業や行政から講師依頼
資格講座4期生まで満席
表示したいテキスト
こんな方におすすめ
・子どもと関わるお仕事がしたい方
・家族との時間も大切にしながらお仕事がしたい方
・我が子のために活かせるスキルを身に付けたい方
・ママのためになることをしたいという方
・何か自分にできることはないかと探している方
講座の特徴
・ベビーマッサージの知識がわかりやすく納得できるオリジナルのテキストを使用
・受講中、自由に質問や相談できる環境
・より具体的にレッスンのイメージをしていただけるレッスン同行
・レッスン構成や集客についてのアドバイス
・インスタグラムやブログ添削などのアドバイス
・卒業後も手厚いサポート講座と学び続けられる環境
・講師登録料や年会費なし(資格を維持するための費用は一切かかりません)
よくある質問
子どもと関わるお仕事の経験がありませんが講師になれますか?
もちろん講師になれます。
私も会社員の経験しかありませんでした。専業主婦の方や歯科衛生士など保育経験のない方でも皆さん個性を活かして活躍されています。
0歳の赤ちゃんがいますが一緒に受講できますか?
一緒に受講していただけます。
赤ちゃんだけでなく、ご兄弟の参加も可能です。実際に我が子にマッサージしながら学べるので楽しみながら受講していただけます。
講座のお値段やスケジュールはどこで確認できますか?
講座についての詳細は個別無料相談会(オンライン)でお話しします。個別無料相談会は随時受付しています。
講座に参加できない日があるのですが受講可能ですか?
受講していただけます。
講座は録画したものもお渡しいたします(視聴期限などはありません)。全日程録画での受講になってしまう場合は、個別に日程を組んで、内容のすり合わせやわからないところの確認など行えますのでご安心ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
まずは無料相談会へ
相談会の内容
・資格講座で大切にしている想い
・価格や期間、スケジュール
・細かい内容や卒業後のサポート
・卒業生の声
相談会の中で受講を決断してもらったり、
無理な勧誘は一切ありません。
相談会終了後、ご希望の方のみに
お申し込みの流れをご説明しますので
安心してご参加くださいね。
無料相談会の申込みはこちら