ペライチは
スゴい出会い系
と今更気づいた話

36歳おっさんがペライチに関わったら
激アツの19歳の起業家に出逢ったので
まとめてみた

長野県認定サポーターの大原です

こんにちは!
ペライチ長野県認定サポーターの大原です。
皆さんは、ペライチを使っていますか??

私は、
ようやく公開ペライチページが、
9ページを超えた程度の”ペライチ初級者”です。

愛知の方には、
10000ページ作ったツワモノがいますから、
私なんて、スーパーペーペーですね?


実は、私、これまで、
ペライチって超簡単にホームページができるツール
って、だけだと思ってたんです。

ところが。。。

ペライチには、他のウェブサービスにはない
”唯一無二の強み”があるっていうんですよ。


それを最近、実体験したんです。今日はその話をしますね。

5秒でわかる話のあらすじ

キッカケは、ペライチの”47都道府県サポーター制度”
広大な敷地を持つ長野で育った。
一人じゃ何もできない”ほのぼの”野郎が、この私。
思いだけでペライチ長野県サポーターに就任したはいいが
東京在住で、サラリーマンの私には、
まるで何をして良いのかわからなかった
ツワモノ達に囲まれて平気な起業野郎
長野代表サポーター渋川 駿伍(19)に
出逢うことで人生が急変することに。。。

割と、出逢いは突然に

ペライチの周りには47都道府県の人々が集まる。

ペライチはIT企業です。憧れの渋谷のベンチャー企業です。
しかも、ペライチとは、無料でウェブページを作れる、ちっとも儲からないサービスです。

インターネット上から、アクセスすれば、なんぼでもホームページが作れます。

なのに。
47都道府県から、ペライチに、人が集まります。しかもわんさかです。

ウェブユーザー数は60000人に対して、
全国に100人近くのペライチ支援者がいて。

仮にペライチに加入者数を増やしても、支援者たちは、1円たりとも、もらっていません。
あちこちでペライチ勉強会が、行われています。毎週のように。


ウェブじゃないじゃん。リアルじゃん。
という声があちこちから聞こえます。
実に、変な会社です。社名も変わっています。ペライチって。
軽そう。

なのに。
アルバイトでもない、業務委託でもない
その支援者たちは、ペライチの47都道府県サポーター制度に属した
47都道府県毎のペライチサポーターと名乗っています。


ペライチ社と共に地方を盛り上げよう!日本の未来を明るくしよう!と決めた
実業家、フリーランス、サラリーマン。 


採用条件は、最低限のウェブの知識と志だけ。


!!!日本を、地域を、もっと盛り上げよう!!!!
志は、ペライチでは語れない。

ペライチサポーターとは
そんな人たちなのです。事件は、そのコミュニティのメッセンジャーで、起きました。

長野県代表サポーターっていたの?

今も私は探している。
長野県を一緒にペライチを使って、盛り上げてくれる同志を。

しかし、その思いは
サポーター専用メッセンジャーの中の1メッセージによって、急変した。

”長野代表サポーター”だと名乗る男性の存在

私は、知らなかった。
それまで長野県サポーターって一人だと思っていた。。
しかも、サクッと、代表サポーターの座を奪われている。。

なんてこった。こっちは1年前、
試験もギリギリ、実績もフワッフワの状態の中で
かろうじて”認定サポーター”になることができたのに。
 
それをラクショーで超えられてしまった。
ヒエェェ。一体何者なんだ。。
早速、私は、彼にメッセージを送って、確かめることにした。

4行で”逢いたい”と言われる巻込力

みてください。この完結さ。

なにこれ。私が丁寧に送った文章。。

まるで無駄じゃないか、この文を作るのにかかった時間。

全然、時間の使い方が違う。
この数行のメッセージだけで、差をつけられてしまった。
代表サポーターにふさわしい人柄を4行で感じてしまった。


会ったら会ったで、すごい年の差

左が36歳、右が19歳

渋谷のスクランブル交差点で、36歳調子にのる

19歳は、夢を語ります


36歳は夢を聞きます。
そして、驚愕のプランを知ります。

長野の古民家をリノベーションします!って。

も、もしや、最近のパーリーピーポーじゃあるまいか

最近は皆さんもご存知のように起業が”ブーム化”してますよね?

・・・

おかげで、精神的に育っていないような人が、
自分のやりたいことだけをやる
なんちゃって”起業家”が増えています。

・・・

なぜ、起業するのか?
なぜ、やりたいのか?
それを成して、世界は、日本は、どう変わるのか?

・・・

今よりも、もっとお金が稼げればいい。
ただ、今の仕事のストレスから解放されたい。

・・・

マインド無き起業は、
結果として、9割が自分の首を締めてしまいますよ?

そんな事例が世の中にはたくさんあります。
かくいう私もその一人。夢を叶えきれていない理由は
”マインド”にあり。

・・・
私の脳裏にはそんな悪寒がよぎりました。

・・・
だ、大丈夫かぃな・・。


よし。じゃあ、ちょっと
自分の目で確かめてみよう


2週間後・・・


私は会社に有休届を出し
彼の拠点がある
”長野県須坂市”に視察に行ってみることにしました。


自然の魅力を余すところなく提供する長野県
こんな場所で、一体どんなビジネスを始めようというのでしょうか?
(写真提供:長野活性化プロジェクトの敏腕カメラマンより)
美しい景色が観光客に人気の長野
夜が美しいと言われる戸隠SA
長野と言ったら善光寺


一冊の事業計画書をみせてもらうと・・
中身がまるで、明治維新

WAQESWをワックワクって間違えて読んだ(36歳)

驚き①長野県内の古民家を不動産契約

田舎の風合いを余すところなく提供する農業と自然が調和した昭和邸宅
ずいぶんと広い、立派なお家です
裏はしっかりと庭付き
設計図まで出てくる歴史あるおうち

驚き②古民家を使い、3月に寺子屋を開講

1、3月までにリノベーション

それまでに、手作業でリノベーション

2、講師集めは順調

教育に熱心な思いを持つ大学生を起用

3、生徒集めも並行し

小中高の子供達が、カッコイイ大人達と繋がれる学び舎を

3、生徒集めも並行し

小中高の子供達が、カッコイイ大人達と繋がれる学び舎を

4、地元の問題を見据える

閑散とした駅前。
人の通らない商店街。
シャッターのしまった商店。
何も打ち手のない須坂市。

5、行政と問題解決にTry

地域の問題を、知恵と行動力で解決するアイデアを出す

6、須坂に注目を集めたい

まずは須坂市のために。
行政のお手伝いから始める
社会科見学的な実践型寺子屋は、民宿としても
機能していく

6、須坂に注目を集めたい

まずは須坂市のために。
行政のお手伝いから始める
社会科見学的な実践型寺子屋は、民宿としても
機能していく

驚き③助けてくれる仲間が全国から40名以上

その半分が16歳〜18歳の高校生だっていうから驚きだ

しかも遠方の学生は、polcaで、交通費を寄付してもらって、
2017年12月末、こぞって長野へやってくるという


信じられない。。奇跡としか言いようがない。。

驚き④モデルケースの視察も完了し

茨城の古民家

古民家リノベーションに成功し
外国人や全国から人が集まる
ゲストハウスjicca様に視察

オーナーの比企氏

地元企業ともコラボレーションを進め、
土日中心の宿泊施設としての運営を行っている
オーナー比企智浩さん
アドバイザーに

庭も綺麗

もはや古民家という
雰囲気は無い。
インスタも盛れる。
流行語大賞おめでとう。


これならいける。これならデキる。
・・・のかもしれない


疑ってごめんなさい。
ただのパーリーピーポー
じゃなかった。


本気の、ガチピーポーだった。


ここまでくると

彼の掲げるVisionとMissionの
行方を見てみたくなってしまうのが
人情だよね

Vision

Mission

まじPassion

【多分】
彼が社会にコミットしているのは

1、地方に教育の拠点を作る
2、世の大人たちに、投資させる
3、教育に”お金の流通量”を増やす。

と、おおざっぱに解釈。



教育をよくするには、
教育に流れる、”お金の量”を増やすよりも、
「教育者(大人)のマインドの質」を改善するほうが先だと、
私は思っていた。

だけれども。
確かに、”お金”という切り口も、同時に、”必要”よね。

お金も人も心も必要。
どれが欠けても、無力よね

じゃあさ、どっちもやればいいんじゃないか?。って私は思った。

ってことで。
この長野県須坂市から教育を変える
渋川くんのプロジェクトの行く末を、
見守りたくなった方いませんか?

長野県代表サポーター渋川駿伍に会いたくなった方はこちら。

株式会社WAQESW 代表渋川駿伍

日本爆裂豆協会 会長ETIC. Q学のすすめアンバサダーCAMPFIRE CAMPFIRE×LOCAL須坂市応援大使
元AmoRide COO
元S4高校生カフェ オーナー
元長野県高校生グループS4「高校生から始める。地方創生」 リーダーgap 長野県 長野市在住
JAPOCO 日本爆裂豆協会を管理

好きな世界観で
生きる時代はもうすぐそこにある!

だから俺たちは、
教育×地方創生をブロックチェーンの仕組みでアップデートしていって、
もっとワクワクする社会を創ります!

安心してください。
肩書き多すぎて、何者やねん。
・・と、本人にツッコんでおきました。

ちょっと会ってみたいんやけど、
どーすりゃいいの?って方へ

facebookとtwitterをチェック!

2018年12月の今、自らの想いを具現化するために、ベンチャーのスタートアップにチャレンジしています。ぜひ応援してください!