フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
会議の時間が長い!もっと効率よくしたい・・
はじめまして。
方眼ノートトレーナーの 蓜島早苗(はいしまさなえ) と申します。
さて、あなたはどんなノートを使っていますか?
そのノートを見て,学んだことをポイントを押さえて説明できますか?
それを、30秒で言えますか?
私もある日まで、こんな状態でした。
・とりあえず書き留めるノート・・・
・正直,見返しても何もわからないノート.
・仕事の要領が悪い・・・
でも、ある日をキッカケに、
私の仕事もプライベートも劇的に変わっていきました。
そのキッカケ(秘密)とは、外資系コンサルタントをはじめ世界のトップエリートの思考の技術を、小学生でも使えるようにした方眼ノートメソッドを
本格的に使い始めたからです。
この方眼ノートメソッドの説明はさておき、まずは論より証拠。
私の身に起こったできごとと、方眼ノートを使うことで起きた変化(事実)をお聞きください。
方眼ノートの実践法を知り、実際に方眼ノートを使い始めて、結果が出るまでにはさほど時間はかかりませんでした。
しかも、その「変化」は劇的なものでした。
☑ 悩む時間が限りなくゼロに!
以前は考えがまとまらず、グルグル悩んでは時間を浪費していました。方眼ノートを使って「思考」するようになったら自分の求める答えを自信を持って出せるようになり、悩む時間が限りなくゼロになりました。
☑ セミナー受講の効果がUP!
以前はおもしろそうなセミナーに飛びつき受講するものの、「いい話聞いたな」で終わってしまい、その内容を自分のものとして活かせていませんでした。方眼ノートを使い始めてからは自分の求める要点についてインプットすることができるようになり、セミナー受講後には自分の求める自分なりの答えを手にして、それを次の行動に移せるようになりました。セミナー受講の効果が飛躍的に上がりました!
☑ 頭の中にあることが紙一枚で表現できるように!
方眼ノートを使って頭の中にあることをわかりやすく紙一枚で表現できるようになりました。そのおかげで、閃いたアイディアをわかりやすく人に伝えることができるようになり、「一緒にやろう!」と周囲の方の協力を得やすくなりました。
☑ 売上が2倍!
方眼ノート講座を受講するまでと受講後を比べたら、売り上げが2倍になりました!
これはノートを変えただけで起こった出来事なんです!
あなたの能力の問題ではなく、ノートの使い方が問題だったのです。
能力のフタをあけるノートの使い方、あなたも身につけてみませんか?
受講者の皆さんに起きている変化です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
▶30秒で自分のビジネスのプレゼンができるようになった!
▶セミナーのノートの取り方がこれでOKになった!
▶ミーティングでの議事録の取り方が全く変わった!
▶人に「話がわかりやすいね!」と言われるようになった!
▶自分の悩んでいることを書き出してひとり会議ができるようになった!
▶就職活動での面接に自信がついた!
▶やりっぱなしだった仕事が整理できた!
こうしたが変化があなたに起こるとしたら、、、
しかも、その変化に必要な時間はわずか6時間です。
日 時 | 9:00~16:00 ※1時間休憩あり 個別に開催OK。希望日をご連絡ください。 |
---|---|
場 所 | 各ご家庭 :ZOOMにて自宅受講 |
参加費用 | 高校生以上:38,500円(税込) 再受講: 9,800円(税込) 中学生以下:22,000円(税込) 親子 :55,000円(税込) (お子さんは中学生以下) |
定 員 | 各回 8名 |
申込期限 | 開催 7日前 |
参加特典 | 実践のためのツールプレゼント 講座当日とその後のあなたの実践をサポートする受講キットをご用意しています。 |
ZOOMについて | 受講料のお支払いが完了された方へ Zoomミーティングのアドレスを 送信します。 パソコンでのご参加を推奨します。 初めてのご利用の方は下記をご参考にされてください。 Zoomアカデミージャパン ↓ https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/ ご不明点があればお気軽にご連絡くださいね。 |
その他 | ・入金確認が取れましたら、講座の1週間前あたりに、講座内で使用します受講キットをお送りいたします。 ・キャンセル料 開催日より7日以内:50% 開催日より3日以内:100% |
お問合わせ | moriyakeiri@gmail.com |
参加特典 | 実践のためのツールプレゼント 講座当日とその後のあなたの実践をサポートする受講キットをご用意しています。 |
『なぜ、頭の良い人は方眼ノートをつかうのか?』著者
著書はシリーズ20万部突破の『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』他全9冊48万部の著者。
企業から教育機関まで「ノート指導」の第一人者。導入企業は200社超。主な導入企業は、IT企業、外資系コンサルティング会社、金融機関、通信会社、外資系金融機関、商社、不動産会社、自動車メーカー、事務機器 メーカー、通販会社、流通企業、精密機器メーカー、医療機関他 。
開催する私塾にはビジネス・パーソン、経営者、教育関係者、医師、現役官僚、大学教授、政治家まで幅広い層が参加している。
信念は「未来はノートで変えられる」。群馬県高崎市生まれ。