現在、わたしもコンサルをする立場になりましたが、開業してから3年間は、あなたたちと同じでとても売上に困った時期がありました。
このまま整骨院経営を続けても良いのか?先の見えない毎日を送っていました。
しかし、色んな先生と出会い、学んだことにより現在は安定した売上を残せるようになりました。
今では開業してから3年間は何をしていたんだろう?
何でこんなことに気がつかなかったのだろう?
その点を詳しくお伝えしたいと思っております。
先の見えない毎日を送るくらいなら、是非わたしの話を一度で良いので聞いてみて下さい。
正直、売上を伸ばすことはそんなに難しい話ではありません。
あなたに欠けているその何かをわたしがお伝えします。
わたしは今でこそ、整骨院、デイサービスを3店舗、従業員を30名以上雇用する経営者になりましたが、決して楽な道のりではありませんでした。
実際にもその前には15年間経営していた院を閉めた経験もあります。
そして思い切って保険診療から脱却するために自費整骨院を開業したものの「何をすれば良いのかわからない・・・」
わからないままに患者さんに2,980円(てもみんのマネ)をやっていましたが、やっていける訳もありませんでした。
その時に悩んだのが技術力?愛想?場所?値段?平成30年1月から積極的に集客セミナーやマーケティングの勉強会で全国を走りました。
そしてその結果、基礎となる方法を学び、現在では成功事例をベースに同業種や他業種の悩みを抱える先生方のお助けオヤジとして近畿全域を駆け回っております。
売上は問題を解決すれば必ず伸びます。
そして、わたしを信じて頂ければ必ず売上はあがります。
後日、こちらで入力します
後日、こちらで入力します
ターゲット設定を行い、集客の基本を学ぶ
多くのコンサルは「トークスクリプト(台本)」を作成し、リピート率を上げようとしますが、これは大きな間違いです。
本来、あなたが診るべき人を新規として集めることが出来ているのであれば、自然とリピートは残るのです。
何事も「スタートが肝心」です。
チラシやホームページを闇雲に行っても売上を伸ばすことはできません。
そのための集客の秘密をお伝えします。
新規から売上を上げる
新規をいくら集めても、リピートが取れなければ売上は上がりません。
ここでは、地域特性や、顧客の傾向、競合の情報をもとにして、あなた独自の「リピート対策」についてお伝えします。
ここがクリアできてはじめて地域で選ばれる存在になります。
既存からの売上を安定化させる
いくら新規を集めてリピートさせても、継続的に売上を立てていくためには、優先順位と対策を知らなければなりません。
「ビジネスの安定は既存の数」で決まるとも言われるほど重要なポイントです。
安定した収益を上げながら、さらに顧客にも価値を感じて頂ける方法を学びます。目標設定とプランニングを行い、
さらなる成長を目指す
新規を集めることができ、リピート率があがり、既存の顧客との関係性が構築できれば「ビジネスの土台」はできあがります。
しかし経営者としての土台は別です。
自ら選択し、より理想に近づいていけるように、目標設定の仕方、ゴール設定の仕方などのセルフマネジメントについて学び、「日々成長するためのタスク」を自分自身でつくる方法を学びます。
これは単に、自分のモチベーションを保つためではありません。
自ら実践することで顧客の目標やゴール設定をすることも容易にできるようになります。
より深い人間関係を構築していくことにも繋がります。
新規から売上を上げる
新規をいくら集めても、リピートが取れなければ売上は上がりません。
ここでは、地域特性や、顧客の傾向、競合の情報をもとにして、あなた独自の「リピート対策」についてお伝えします。
ここがクリアできてはじめて地域で選ばれる存在になります。